お問い合わせ 052-848-8281
ブログページ

チーム・パティシエの8月の活動

サークル・ボランティア活動
サークル・ボランティア活動

ケーキ・ボラの8月の活動を紹介します🌻

卒業生の焼いたマドレーヌ!!



柳城の被災地支援ボランティア「チーム・パティシエ」、通称ケーキ・ボラでは、東日本大震災の被災地支援と交流活動として、現地で開かれている茶話会「水曜喫茶ほっとコーナー」に毎月手作りのケーキやクッキーを送っています📦

ひまわりのメッセージカード


新型コロナウイルス感染症の拡大防止策として、今年度は5月からずっとリモート活動を行っています。各自の「おうち時間」を利用して、メンバーがそれぞれの家庭でクッキーなどの傷みにくいお菓子を工夫して、試行錯誤しながら作っています🍪

現役の柳城生だけでなく、卒業生の先輩方や先生方も参加されていて、あらゆることを助けていただいています。8月は、卒業生と短大の専攻科生の先輩方にほとんどすべてを助けていただきました🍩

先生の手作りクッキー よく見ると人形がナッツを抱いています


現役生や卒業生が各家庭で作ったお菓子は、取りまとめの先生のご自宅に送られて1つにまとめられ、メッセージとともに被災地に発送されます☘️

笑顔がこぼれてきそうなクッキー


現地の茶話会の世話人の方からは、毎月、お礼のメッセージやお手紙が届きます📨

リサとガスパールのラッピング


今は、現地の福島県新地町や宮城県山元町でも新型コロナ感染症対策のために、水曜喫茶がお休みになっていて、世話人の皆さんが水曜喫茶の常連さんたちの家庭を安否確認を兼ねて戸別訪問されて、お菓子とメッセージを手渡してくださっています🎐

アソートのようにまとめて発送します


とても暑い中、一軒一軒のお宅を訪ねて周り、お菓子を渡しながらお話をされる世話人さんたちに、ほんとうに感謝しています😇

第4回オープンキャンパスが開催されました☘(四大編)

高校生の方へ
高校生の方へ

7月18日(土)に名古屋柳城女子大学オープンキャンパスを開催しました!

7月18日(土)に実施された名古屋柳城女子大学オープンキャンパスは

雨が心配されましたが、始まってみればよいお天気になりました。

来場された皆様、本当にありがとうございました。

当日は短大2年生による手遊び「いわしのひらき」で始まり、

本学教授の小野隆先生による学科紹介

菊地伸二学長による挨拶

学生による学生生活の発表と続きました。

短大2年生がパネルシアター「とんでったバナナ」を披露し、参加者と共に楽しみました。

ピアノに合わせて歌い、テンポよくお話を進める姿に学びの成果が表れていました。

また、入試説明の後には、小野先生が子ども向きの体操「昆虫太極拳」を紹介してくださり、

参加者全員で体を動かしリフレッシュしました。

休憩の後、模擬講義「子どものこころに触れてみよう―子どもの言葉編」のテーマで

本学准教授、片山伸子先生を講師に実施されました。

子どものおしゃべりやつぶやきを紹介しながら、

これから保育を学ぶ人たちに子どもの賢さや真剣さを知って欲しいと話をされました。

 

第4回オープンキャンパスが開催されました☘(短大編)

高校生の方へ
高校生の方へ

7月18日(土)に名古屋柳城短期大学オープンキャンパスを開催しました!

当日は、朝から雨が降っていましたが、

お昼前になると雨が止んで晴れ間も見られるようになりました🌞

高校3年生にとっては、そろそろ進路の目標を決める大切な時期です。

本学に足をお運び頂きまして、ご多数のご参加をありがとうございました😊

【学生による学生生活・実習発表】
高校生の皆さんの緊張をほぐし、柳城生は「保育って楽しいよ!」
という思いを伝えたくて、「ワニの家族」の手遊びをしました。
「皆さん、立ってやってみましょう。」という学生たちのはつらつとした声掛けにのって、
参加者の皆さんも見よう見まねで手を動かしています。
短大の授業で習った手遊びを人前で実践すると、
歌詞も手の動きも覚えられて自分の力になるのですね。
上手になるためには、恥ずかしがらずに間違えても構いませんから
元気にやってみることと、場数を踏むことが秘訣です。

これは、保育教材で「パネルシアター」と言います。
今日は、「どんな色がすき?」を披露。今日のオープンキャンパスのために、2年生のYさんとNさんが製作しました。
参加者に楽しんでもらえるように、一つひとつのパーツを大きく作りました。
演じる時も2人の掛け合いや呼吸を合わせて、のびのびとお話を進めました。
このような教材は、実習先や就職先でも使うことができるので、作っておくと重宝します。
作り方のポイントは、「子どもが楽しんで見る姿を想像しながら作ること!」です。

 

【模擬講義 「子どもの気持ちになって遊ぼう―子どもの世界を体験してみよう―」】
「短大の授業って、どんなことを学ぶの?難しいのかな?」
という疑問や不安をもっている人も多いと思います。
柳城生になったつもりで、授業を体験しましょう。今日は、本学教員の柴田智世先生が担当です。
エプロンシアターを使って、ゴリラのゴリ子ちゃんが登場。
「私のお弁当を作ってほしい」というゴリ子ちゃんのために、手遊びでお弁当を作りました。
大好物のバナナも入っていてゴリ子ちゃんは大満足です。

「むすんでひらいて」「青虫出たよ」などの手遊びも一緒に行いました。
高校生の皆さん、家でもやってみて下さいね。

 

 

 

 

 

東京新聞「みんなのニュース」に掲載されました!

未分類
未分類

6月20日(土)東京新聞「みんなのニュース」の中で

名古屋柳城女子大学 鬢櫛教授の話が取り上げられました。

 

記事の中で、1929年の世界恐慌をきっかけに仕事を失った人たちが街頭紙芝居を始めたこと、

手描きの紙芝居で奇抜な物語が人気を集めたことなどが触れられています。

また戦争中は戦争への協力を呼び掛ける国策紙芝居が上演されたこと、

戦後はテレビの登場で急激に廃れたことなど紙芝居がたどった歴史について語られています。

 

合わせて、親子向けに紙芝居を上演する本学の学生たちも写真入りで紹介されました。

 紙芝居の詳しい歴史など紙芝居の魅力について、本学HP「デジタル紙芝居.net」で見ることが出来ます。

ぜひご覧ください!

チーム・パティシエの前期の活動

サークル・ボランティア活動
サークル・ボランティア活動

みなさん、こんにちは😊

ケーキ・ボランティアのサークル「チーム・パティシエ」の5月と6月と7月の活動を行いました。

7月のお菓子を梱包

私たち「チーム・パティシエ」のメンバーは、東日本大震災の被災地で開かれる茶話会「水曜喫茶」に、お菓子を作って送る、という活動をしています。でも、今は新型コロナ感染症の拡大防止のため、メンバーが集まって行う活動はできていません。そのかわり、5月、6月、そして7月は、各自が家庭で、それぞれの「おうち時間」にケーキやクッキーを焼いて、それを1つにまとめて送る、というリモート活動を行いました!!



現役の柳城生だけでなく、卒業生や教員も参加しているのが、このケーキボランティア活動の特徴です。みんなそれぞれのペースで、ケーキ作りやメッセージ・カード作りを楽しんでいます🌼


5月には、なかなか顔を合わせられないチーム・パティシエの仲間たちと同じ思いを分かち合うために、動画をつくって共有したりもしました。

先生方も参加されて、お菓子を作ったり、動画でコロナ自粛中の私たちを励ましてくださったり、お菓子を取りまとめて被災地に送ったくださったりして、楽しみながら私たちをしっかりサポートしてくださいます。



6月に入って対面授業が再開しましたが、サークル活動は自粛中のため、集まって活動することがまだできません。そこで、各自の家庭で作るリモート活動を6月も継続しました。



被災地の世話人さんからは嬉しいメッセージも届きました。そのあたたかい言葉をみんなで読んで、「集まれなくてもこの活動を続けてよかった!」と思えました。 

そして、7月もリモート活動を続けました。卒業生のメンバーの方々は作ったお菓子を取りまとめの先生のお宅に郵送しましたが、在校生のメンバーは週末に家庭で作って、月曜日に学校に持参して取りまとめました。


ケーキやクッキーと一緒に、メッセージやプリザーブド・フラワーも添えて送っています。

 

送り先の福島線新地町、宮城県山元町でも、コロナ禍による自粛のために今は「水曜喫茶」が開かれていません。世話人のみなさんが各家庭を安否確認をかねて訪問して、お菓子を手渡してくださっているそうです。各戸訪問された世話人さんがお菓子とメッセージカードを手渡すと、みなさんが笑顔になってくださるとお聞きして、私たちもほんとうに嬉しくなり、この活動をこれからも大事に続けていこうという気持ちを新たにしました。

 

 
豪雨被害が各地で発生し、支援の必要な方々がたくさんいらっしゃる状況ですが、新型コロナ感染症対策のため、なかなか思うようにボランティア活動もできません。それでも、自分たちにできる今のこのリモート活動を続けて、いつか参集してケーキ作りができる日まで、ケーキボランティア活動を途切れさせずに繋げていきたと思います🍀

 

「特別給付奨学金 1年次奨励奨学生」表彰式 ☘

学生生活
学生生活

 

6月17日に特別給付奨学金1年次奨励奨学生の表彰式が学長室で行われました。

今年度は、1位から10位の奨学生11名が表彰されました。

おめでとうございます  !

2年次もひきつづきがんばってください ♪

学長先生と記念撮影( 今年はみんなマスク着用 ☺ )

 

 

中日新聞「この人」に紹介されました!

未分類
未分類

みなさんこんにちは!

6月3日の中日新聞朝刊の「この人」という欄に

名古屋柳城女子大学、初代学部長として鬢櫛教授が紹介されました!

”人と人とのかかわり合い”についての思いが載せられています。

高校生のみなさんも、ぜひ新聞に目を通してみてくださいね!

 


ページ
トップへ