踏ん張るペチュニア 2017/12/19
カテゴリー:ペチュニア



毎朝、霜が降りるようになって来ました。今年の冬は昨年に較べるとウンと寒い感じがします。
それでも中庭のペチュニアは元気に咲いています。霜が降りればアウトかなと思っていましたが、結構踏ん張っています。心から拍手!
そういえば、知多方面のある軒先で咲いていたペチュニアはすばらしかったです。育てている方の愛情が伝わって来ます。【一番下の写真】
もともと多年草ですので冬越しは可能ですが・・・。
さすが「花壇の女王」との異名を持つだけのことはありますね。
冷え切った空気の中、凜とたたずむその美しい姿は確かにクイーンです。
このまま、ずっと私たちの心を温かくして欲しいと思います。(K)
2017年12月19日