冬の花にチェンジ(その2) 2017/11/4





柳城祭が終わった次の日にもかかわらず、サポーターさん1人も含めて5人のメンバーさんが集まってくれました。感謝!
やる気満々の学生さんだけあって手際は抜群。正門花壇、北館花壇、そしてプランター40個を予定通り整えることができました。
園芸で重要なのは土。特にプランターの土には気を使います。園芸店で売っている専用用土だけを使えば間違いないですが、これでは経費がかかるので、ウチでは古い土に専用用土を半々の割合で混ぜ、更に、元肥(化成肥料12-12-12)、苦土石灰、バットグアノ(コウモリの糞)をパラパラと追加しています。細菌などに侵されていない古い土なら、この方法で充分だと思っていますが、どうでしょうか。
ガーデニングコンテストで賞をいただいた中庭花壇は、来年4月から始まる第2期増築工事の際に仮囲いの中に入ってしまうので、日々の管理ができなくなります。ですので花壇への植え付けは今回はあきらめました。大変残念ですが仕方ありません。仮に今回植えたとしても、ぐんぐん成長する時期に工事区域内に入ってしまうので、花には気の毒です。
2017年11月04日