ヒマワリの種まき 2017/5/2
カテゴリー:ヒマワリ




「GWに入る前に」との思いで急ぎました。
私(技術指導担当)の指示にテキパキと反応するメンバーを見ていて心地良かったです。
やっぱり保育科なんだから、一日一回は手を汚す作業を学びたいですよね。楽しそうな彼女らの顔にそう書いてあるような気がしました。
種を蒔く様子をここに記録したいところですが、この記事を書いている今、発芽率が5割を切っているので、書く自信が全くありません。
どうして失敗したのかを、またどこかで、ご報告しますね。(K)
2017年05月02日