STAFF BLOG
[イメージ]

個別記事ページ

立春寒波 2024/2/10

カテゴリー:ペチュニア

今年の立春は2/3でした。

その直後に強い寒波が日本列島を襲ったので、それで、立春寒波と命名されたようです。
名古屋でも2/7(金)から翌日にかけて、少しだけ雪が降りました。

今の時期、花壇に目立った動きが無いので、ブログ更新にも苦労しますが💦、こういう時に助けてくれるのがペチュニアです。

「夏の花が真冬に咲いている」とトピックで、これまでも何度も登場してもらっています😂

で、今回もよろしくということで、立春寒波に耐えたペチュニアのご紹介です。

1ヵ月前の様子と比べると花の数が減っても「何とか持ちこたえている」という感じにみえます。

通常、ペチュニアを露地で冬越しさせるには、霜にあてない工夫、つまり、不織布などを被せるなどの処置をします。その前には、株全体を小さくするために、切り戻しを行っておきます。

柳城では、そのような手入れはしなくても、いつもこんな感じで、4月になると開花が始まるため、手抜きをしています。

さて、今年の4月にはどうなるでしょうか。(K)


ページ
トップへ