ハナアブ 2019/4/8
中庭のリナリアの蜜を探す、1cmくらいの昆虫を発見!
ハチ? ハエ?
調べてみるとハナアブ。
ハエの仲間ということなので、何とも紛らわしい名前ですね~(笑)
刺すことはないそうですから安心安心。
そして、近寄っても、このようにしっかり撮れるくらいのおとなしい昆虫でした。
大歓迎です! ハナアブ君(笑)(^^♪ (K)
ブログページ
中庭のリナリアの蜜を探す、1cmくらいの昆虫を発見!
ハチ? ハエ?
調べてみるとハナアブ。
ハエの仲間ということなので、何とも紛らわしい名前ですね~(笑)
刺すことはないそうですから安心安心。
そして、近寄っても、このようにしっかり撮れるくらいのおとなしい昆虫でした。
大歓迎です! ハナアブ君(笑)(^^♪ (K)
学食レポーターのゆうちゃんで〜す‼️
いよいよ2年生になり、残り半分の学生生活になりました?
下宿生活をしている私にとって、学食の存在は大変ありがたく、毎日利用しています?
毎回違うメニューを食べていますが、全部が美味しくて、どれをレポートしようかなと迷うくらいです?
今日の土曜日、授業がある日にいただいたのはチャーハン
ご飯モリモリに盛ってあって、さらに大きい唐揚げが2個もついて、ボリューム満点‼ おかげでお腹いっぱいになりました?
来週のレポートも楽しみに待っていてください❤
今日は中庭と南玄関にある花壇のお花を「生け花風」に飾りました~?✨
あくまでも「生け花風」(≧▽≦) 生け花用のお花ではなく、自然に咲いているお花を生けることは初挑戦! だから、とっても苦労しました(笑)
さて♪ 剣山には茎がしっかりしたお花たちを生け、そのまわりには、手で摘めるほど柔らかなお花たちを沢山あしらってみましたよ\(^o^)/
ワガママ言って捜していただいた花器には、何と校章と同じモチーフの三つ葉が(@_@;)
出来上がったその様子はまるで…笑顔のキラキラ輝く幼稚園の先生とその子どもたちのように私には見えました。
また、花を探してお散歩していると、校舎南にある桜の木からピンク色の花びらがヒラヒラ~と落ちるのを見つけました。
すると…二年生のボラスタッフは「学校の裏に桜の木があること…私は知りませんでしたっ!」と、ビックリしていました。
「Yちゃんっ、花びらをみんなに見せよう!」
うれしい閃きに、二人で目を合わせ…にっこり(笑)
緑の草の上に落ちていた桜の花びらをソッと指でつまんで拾いました。そして可憐な姿が映えるよう、花びらをお水に浮かしました♪
大学内のお花たちは、学生の目に触れる、触れないにかかわらず、季節がめぐるたびに咲いて、その命を輝かせてくれるんだなぁと、私は感謝の思いに溢れました?✨
そんな愛おしいお花たちは、学生が沢山集まる第一ラウンジに飾りましたよ♪
新学期の慌ただしい日々に。
どうか、みなの心が癒されますように…。(Y)
野に花園に、広々とした場所に発育する植物を見ればそこには自然の合法性が現れている。純粋な内的生命が全体の調和を保って現れている状態の麗しさは正しく、美しき太陽や輝く星が、地平線上に突如現れた姿そのままである。(フレーベル著『人間の教育』より)
今週の目玉は~、
ちまたで流行りの「がブリチキン」、そして金曜日の「ステーキ丼」かな?
オムライスも気になるね~。
どうぞ、ご利用ください(^o^)/
4/2の入学式ではアナウンス不足が禍して食数が伸びませんでしたが(反省(-_-;))、昨日と今日はたいへんな賑わいになりました(写真では伝わりませんが)。嬉しい~(^^♪
でも学食スタッフさんは必死(^_^;) 焦りが少々伝わってくるほどでしたが、元気イッパイ頑張ってくださいましたよ(^o^)/
こ~んな感じで学生さんもハッピー気分‼
小さな小さな学食ですが、夢とともに、文化みたいな気配も感じることができる場所になるよう、学生さんと一緒になって育てていきたいです。(K)
校舎の南側の桜が満開を迎えています(^o^)/
正門(=通用門)が北側なので、学生さんの目に触れることがほとんど無いのが残念ですが、このように美しく咲いています。
背面にある校舎は、この3月に化粧直しをしたばかり(^^♪
桜がお祝いしてくれているかのようですね~。
この写真にあるものが柳城短大に現存する桜の全部です。
大切に、大切にしたいと思います!(^^)! (K)
鳥の巣が電柱に見つかると停電の原因になるので、普通は撤去されますよね。
で、清掃員の方からの発見の知らせを受けて、さっそく中電さんに電話をしました。
すぐに駆けつけてくださったのですが・・・、
「この位置だと停電にはなりません。無理に撤去して、別の場所に巣を作られても困りますので、このままにしておきます。」という説明でした。それだから丁寧に「カラスの巣 残置中」という掲示になるわけです。
よかったね~(^_^;)カラスちゃん。
実は、ここの反対側の校舎北面に2年前まであった大きなメタセコイアにカラスの巣があって、繁殖が繰り返されていました。縄張りを守って暮らす鳥ですので、たぶんですが、その巣をこの電柱に移動させたのでしょうね(^^♪
懐かしいメタセコイアを思い出させてくれるカラスの営巣。
しばらく注目です(^o^)/(K)
学食レポーターのアンちゃんで~す‼
今日は「めぐみランチ」のガパオライスをいただきました~★
実は初めての体験。まわりの子たちも「ガパオライスってなに~?」って話してましたよ? だから、みんな興味津々(笑)!
早速調べてみると…。
ガパオライスは日本語で言うと「バジル炒めご飯」♪ タイの定番料理で、日本のカレーライスのような存在らしく、家庭ではお馴染みのワンプレート料理なんですって?✨
さて、そのガパオライス?✨
白いご飯の真ん中には温玉が♪ そのまわりにレタス、水菜、スライスされた玉ねぎ、小口切りの赤唐辛子に、こってり濃い目の挽き肉がのっていました。
スプーンですくうと、まず、ナンプラーの香りが「ツーンっ」と効いてきます。口の中に入れた途端「タイっぽい~♪」(*´∀`)♪
栄養的にもお肉と野菜が一緒に食べられて、とってもヘルシー! おしょうゆベースの挽き肉が食欲をそそり、パクパク食べられます。
しかし、やはりそこはタイ料理!…ハーッ、辛かった(笑)? それを予測して、私はポテトフライもプラスしちゃいました(^ω^)
うれしかったのはクセの強いナンプラーに甘いオレンジが添えられていたこと。混ぜて食べると抜群なハーモニー♪
「ガパオライス初めてさん」でも食べやすい~\(^o^)/?
キッチンスタッフさんにうかがったら、辛いのが苦手な子のため、目玉焼の代わりに、黄身がより甘く濃い「温玉」にしてあるんですって。
初挑戦のガパオライス! タイ料理って、さわかやな辛さがあることを知るよい機会になりました?? 感謝で~す(^^♪
楽しい新年度が新鮮な心でスタートできそうな、そんな予感がしてきます\(^o^)/?
このプランターは2016年の夏から育てているものです。(2018年の記事はこちら)
現在の植栽管理を本格的にスタートさせた時に、ホームセンターで買った苗が今年で4度目の夏を迎えるわけです。懐かしい~(*^_^*)
冬でも屋外に置いたままだったのにね~。この夏の定番君はたいへん健強だということが分かりました。羨ましい~(笑) 通常、ペチュニアは日本の冬は越せません。
たぶん品種の違いだと思います。
この「ピカソマジック」と名のついたペチュニアの初めての夏の写真がこちら。
2016年6月(左:定植時)
2016年11月(右下)
それが2年半の時を刻む間に風雨にさらされて、体のあちこちを失くしながらバランスの悪い姿になってしまいました。
もっと暖かくなったら、植替えをして形を整えてあげなくちゃね。ここまで頑張って花を咲かせてくれたんですから。
幼児教育のパイオニア、フレーベルは「子どもたちから 学ぼうではないか」と高らかに語っていますが、それに合わせて・・・、「この花から 学ぼうではないか」(笑) では何を? それは・・・(^o^)/ (K)
2019年度の学生食堂がいよいよです‼
オープニングの一週間は「祝入学メニュー」!(^^)!
のぞみランチにプレゼントされる特製デザート、そして、格安のラーメン単品で~す。
学食黒板にも力が入ってる~。まさにアート感覚!(^^)!
これってキッチンスタッフさんの力作なんですよ‼
ここにしかないような学食を目指して、今年も柳城生と一緒に知恵を絞りながら楽しくいきましょう(^o^)/
チューリップたちが見事なタイミングで新入生を迎えてくれましたよ。
正門花壇以外は写真にあるように、満開‼ 赤一色でキチンと並べたところも美しさの大切な要素です。
もちろん、他の花々も色とりどりに見事な咲きっぷり!(^^)!
特に、何が飛び出すか分からないところが面白いワイルドフラワーには圧倒されちゃいました。
ベンチに座って、おはぎでも食べながら花見がしたい気分になります。桜もいいけどね(^_^;) 柳城生の皆さん~、愛情込めて見てあげてね~(笑)
春のお花たちに感謝感謝です(^o^)/
総務課ボラさんたちの奮闘振りを自慢させてください(^^♪
本人たち自身は自慢など一切しませんけど(笑)
前日は草取りと花柄摘みという細かい作業を行い、当日の朝は掃き掃除をメインにしました。一人はビックリするくらいに朝早く登校してくれましたよ(@_@;) 「ちょっとやり過ぎ~」と私が指摘するくらいでした(笑)
このところ、総務課ボラによる式典前清掃が定着しています。花壇整備を校内美化活動という大きな枠で捉えると、清掃も大切なボラ活動に含まれてきます。
地道な活動を黙々とやり続ける姿は本当に美しいと感じます。こういう価値観がいつまでも大切にされるといいですね。少なくともこの柳城ではね(*^_^*) 要するに、ほこりまみれになって働く労働者やバラエティ番組を黙々と支える裏方さんといった人たちに関心が持てないようでは、保育者としては半人前ということでしょうから。
教室の外で学ぶことはたくさんあります!(^^)! (K)
入学式に合わせて準備を進めてきた新しい折り紙作品が、今日、学食に完成しました\(^o^)/?
今回の作品のテーマは、ずばり「ヒカリ」。花壇に輝く光です。
四月から仲間になる新入生にはキリスト信仰の有無に関わらず、創設者ヤング先生が愛したイエス・キリストの愛の息吹を感じてもらいたいと願い、このテーマを選びました。
そのため、構図や色あいには普段の作品以上にコダワリ抜きました(笑)
さて、この作品、花の部分は五色のグラデーションで、中心は濃く、ジワジワと外側に向け放射状に淡い色となっています。同時に、うすピンクとピンクは花形に、桃、紅、赤紫は星形にと…折り方を変えることによって立体感が出るよう工夫してあります。
その花たちを挟むように大型のヒカリ(=十字架)を置きました。ヒカリの形は、一番外側のクリーム色からレモン、黄と、三つそれぞれ異なっています。
今回初めて、ヒカリの部分には24センチ角の折り紙を使用しました。
通常の15センチサイズより大きいため、指や手の腹の使い方が違い、コツをつかむまで試行錯誤しながら折りあげました。
葉の部分には、あおみどり、せいじ、うすきみどりを選び、グラデーションを外側から内側に向けて薄くし、花とヒカリとは逆向きにしてあります?✨
折り紙総数は圧巻の540枚‼
折る前は「大丈夫かな?」と思ったのですが、出来上がってしまうと、あっけないほど当たり前で、ごく普通の感じでした(笑)?
今回は作品を三等分して、三人がそれぞれの場所を全部折り上げる方式をとりました。折り方には、それぞれクセ(個性?)があります。そのため以前の作品より最後の貼り合わせに少し苦労しました?✨
しかし、私は分担を決めたことで「職人気質」を満足できた上に、「協働」の喜びもあわせて体験できたと思っています(≧▽≦)
そしてゴールを目指してコツコツ積み重ねる日々は、なによりの至福でした!
イエス・キリストは語ります。
「わたしは世の光である。わたしに従う者は暗闇の中を歩かず、命の光を持つ。」(ヨハネによる福音書8:12)
次回の作品作りもすでに始まっています。
これからも光に向かって一歩ずつチャレンジしていきます?✨(Y)
今日は、折り紙作品を学食の掲示板に飾る作業を行いました✨
私は2月の中旬、保育所実習から帰ってきた後から製作を始めました。長い時間かかるだろうなと思っていましたが、3月の中旬には全部折ることができました❗️よく頑張ったなと自分でも思います(笑)
折り紙はただ折るだけではなく、中心部分をキッチリ合わせて正確に折っていかなければいけません。これが結構難しくて、苦戦しました?
ですが、保育現場でも折り紙を折って壁面に飾ったり、子どもたちと一緒に折ったりするなど、折り紙は大活躍します?
この製作活動を通して、現場に就職した時に活かすことができるようにしたいです❗️
3人で力合わせて作った折り紙が学食に飾られ、今までよりも更にレベルアップしたように感じました❤️
色鮮やかな桜のジュウタンのような壁面に感動し、頑張って作って良かったと心から思いました☺️
たくさんの柳城生や教職員の方々が見てくれることを祈って、4月からも頑張りたいです?? (YK)
いよいよ、柳城の学食も2年目がスタートします!! 嬉しい~(^o^)/
キッチンスタッフの皆さん、2019年度もよろしくお願いします!!
4/2の入学式に合わせて、今週は「新入生応援企画」を二つご用意しましたよ(^^♪
ご利用、お待ちしています(^_^)/
今日は平成最後のオープンキャンパス‼️
今回は総務課園芸ボランティアによる「押し花しおり」作りのブースを担当しました?
数日前から、アイロンで押し花を作り、それを高校生の皆さんやお母様方に楽しく選んで頂けるようにクリアファイルに整理したりと、色々な準備もしてきました。
当日、「どんな風にどのお花を置いたらいいかな〜?」や「こんな風にアイロンを当てると押し花のしおりになるんですね~❤️」と、参加して下さった方がお話してくださいました☺️
「押し花の花は柳城で育てたもので、プランターや花壇に咲いているんですよ☺️」とお話すると、「そうなんですか⁉️」「すごいですね‼️」とおっしゃってくださって、とっても嬉しかったです。
柳城に咲いているお花に沢山の方が目を向けてくれたらいいなあ~と思った1日でした?
皆さん、それぞれの感性で作られた押し花のしおりを、どうか宝物にして下さればと願っています。
2019年度のオープンキャンパスはあと4回あります‼️
オープンキャンパススタッフのメンバーとして、私は柳城のことを沢山発信できるよう頑張りたいと思います??
これからも大勢の方々が来場して下さるよう、祈ります?✨(YK)
今日は2019年度第1回のオープンキャンパス‼
その中で園芸ボランティアは第1学生ラウンジにて、押し花体験を行わせていただきました。
午前中はあいにくの曇り空(–;) しかし嬉しいことに、オープンキャンパスが始まった頃には青空が♪見えてきましたよ? 日差しもポカポカして、中庭のお花たちもうれしそうでした?✨
さて、押し花体験では、お友だち同士…♪またお母様と一緒に来場なさった高校生のみなさんに押し花カード作りを体験していただきました。
「私はセンスがないの~(–;)」「アイロンを初めてかけました(笑)?」等、みなさん思い思いにお話してくださいます。
押し花体験では、みなさんが、ご自身でお花を選び、ご自分の感性で押し花カードが作られます。まさしく「世界でひとつだけの花」の押し花カードですね?
「この、お花は学内で育てたお花なんですよ?✨」とスタッフがお伝えすると、みなさん「えっ?!」と一様に驚かれます?✨
そして中庭やプランターのお花の方向に体を傾けられるんです。そして改めて、中庭花壇の存在に気づかれた後「うんうん♪」と納得してくださるんです。
私はそのご様子が、とても微笑ましく感じられ、その度に来場してくださったみなさんに感謝の思いが溢れます?✨
お帰りになられる際には「このカードをご覧になった時、どうか柳城のことを思い出してくださいね?✨」とお話します。すると、そこで瞳がにっこりし合うのです。
この押し花体験はオープンキャンパスのほんの小さな活動に過ぎないかもしれません。
私はだからこそ、これからも柳城らしい「心にあったか残る」活動であり続けるよう…思いを込めて祈ります?✨(Y)
オープンキャンパスの今日、中庭花壇のワイルドフラワー畑の今の主役、リナリアが春の風に吹かれて気持ち良さそうにソヨソヨとなびいていました。
癒されますね~(^^♪
チョッピリ肌寒い一日でしたが、春のうららかな日差しの中、何度も動画を撮って楽しんでみました。
オーキャンに来てくれた高校生の皆さ~ん! お花畑も見物してくれましたか~?
物言わぬ植物たちの姿をじっと見つめて、私たち柳城短大の魂みたいなものを感じてくれると嬉しいな。たぶん、それが皆さんにとって大切な情報となるのでは?
そんな期待を込めながら、皆さんのキラッキラな将来をお祈りしています(^J^) (K)
学食レポーターのゆうちゃんで〜す?
今日は新学期オリエンテーションがあり、待ちに待った2ヶ月ぶりの学食‼️
今回いただいたのは、私の大好きな唐揚げの丼です?
ただの唐揚げではなく、ソースとマヨネーズが色鮮やかにかけられて、たいへん美味しくしてありました✨
さらに味噌汁も付いていて、これでワンコインでいただけるのはとても有り難いなと思います?
次に食べれるのは4月2日ですが、いったいどんなメニューが出るのか、今からワクワクです?
学食に楽しみにしつつ、勉学にも頑張りたいと思います??
「北館のチューリップが咲いてるよ‼?✨」
清掃業者の方が朝一番、伝えてくださいました。
「え?!?ありがとうございます!!!」
思わずその場で飛び上がってしまった私は(笑)その足で北館へダッシュっ\(^o^)/
見てみると…真っ赤なかわいいチューリップが三つ咲いていました‼
うれしいお知らせに感謝で~す(^^♪
このチューリップたち。
お店で見る花束のチューリップとは違って、葉の長さがすこし短く、花の様子はとっても溌剌(ハツラツ)としていて親しみが持てますね♪
「おやゆび姫さん。出ておいで~?✨」
そんな風に子どもたちと一緒に話しかける…♪
そんな、子どもと花を愛する保育者になりたいです。(Y)