ブログページ
2019年が始まりました(^J^) ② 2019/1/1
近くに来たので学校に立ち寄ってみました。
静かで穏やかな元日です。植物たちは冷気の中、凜とたたずんでいました。
2週間も前に開花したヒマワリも、この通り、時間が止まったかのように咲き続けています。
こんな寒さの中で咲かせてしまい、かわいそうなことをしたと、少々悔やんでいますが、当人はどんな気分なのでしょうか。
他の花たちも元気そうです。こんな寒さの中でも、少しずつですが確実に成長しています。
毎日の積み重ねの大切さを教えてくれる花たちに、今年も一年、よろしくお願いしますと声をかけておけばよかったと、書いている今になって反省しています。
私の成長にも、まだまだ時間がかかりそうです。(K)
2019年が始まりました(^J^) ① 2019/1/1
日中は穏やかに晴れて、日光がとても暖かく感じられた元日。
皆さん、明けましておめでとうございます!
今年最初の記事は、自転車散歩している最中に見つけた風景。ビッグサイズでどうぞ(笑)
カメの甲羅干しですよ。気持ち良さそ~。
こんなにたくさん並んでいると、冷気で固まった顔も自然とほころんできます(^^♪
カメ君たち、体温を上げて元気になるんだね。調べてみると、日光を浴びて寄生虫なんかを退治したり、私たちと同じで、ビタミンDを体内で合成したりもするそうですよ。
皆さん、外は寒いけど、元気に日光を浴びて骨を鍛えましょう!
暖かい縁側で日向ぼっこという手もありますが(^_^; (K)
ワイルドフラワー花図鑑【黄色系】
ワイルドフラワー花図鑑【青色系】
ワイルドフラワー花図鑑【赤色系】
ワイルドフラワー花図鑑【桃色系】
ワイルドフラワー花図鑑【白色系】
週間メニュー 2019/1/7-11
柳城短大に学食がオープンするという記念すべき年となった2018年も、今日で終わりです。
キッチンスタッフさんのおかげで良いスタートが切れました。感謝です(^^♪
他大学さんとはひと味もふた味も違う学食、いや、日本一を目指して(笑)
2019年も良い導きがありますよう、皆で祈りましょう(^o^)/
名古屋で初積雪{{ (>_<) }} 2018/12/29
「Yahoo! JAPAN 雨雲レーダー」より
報道によると今季の初雪は昨日だったそうで、雪が10分程度市内に舞ったとのこと。
若狭湾から名古屋の方角に向かって雪雲が流れ込む様子が雨雲レーダーからよく分かります。
名古屋の北西には高い山が少ないので、湿った冷たい空気がそのままの状態で濃尾平野に流れ込むんですね。だから名古屋の冬は厳しいのです。夏も暑いし、ほんとうに忍耐のいる場所ですわ(笑)
さて、積雪と言っても5cm程度だったため、昼過ぎには消えてなくなりました。
中庭花壇の植物達はご覧の通り、何事もなかったかのように元気です。ここは冬場、日光が校舎にさえぎられて届きませんが、毎年、春になると美しい花々がたくさん咲いてくれます。
今回はワイルドフラワー(緑のじゅうたんのように見える部分)が加わっているので、一体どんな風景になるのか、本当に楽しみです(^o^)/ (K)
ワイルドフラワーのお手入れ 2018/12/27
「ワイルド」だからといって放って置くのもかわいそうだから、枯れたシナワスレナグサ(上の写真:茶色の部分)を取り除きました。「ひっつきむし」が一杯で手こずりましたが、下のように何だかスッキリした感じになりましたよ(^^♪
ノースポールの苗が余っていたので、土が露出した部分に、ついでに植えておきました(直上の写真:右端の白い花)。
新入りです!
ワイルドフラワーの皆さん、よろしくお願いします(^o^)/(K)
今年の食べ納めは★トンカツ煮 2018/12/27
学食レポーターのエリヤンで~す。
年内の学食は明日まで営業ですが、私は今日が最後です。
それで、キッチンチーフさんが「鉄板(スキレット)料理は売れる!!!」と豪語する(笑)メニューをチョイスしました~!
確かに!!! 鉄板にのっているだけで、料理がウマそうに感じる~(笑)
今日は特に、卵がひいてあるから余計にそう見えるわ!!
「この料理をもって、私の体と魂を養い、お役に立つようにして下さい」とお祈りして、では、いただきま~す★
うん? ちょっと熱が足りな~い。せっかくの鉄板料理なのに~(>_<) 誰でもアッツアツを期待するよね。
そしてトンカツのお味の方は・・・。こちらも一瞬で味が濃いと感じるほどでした。素人想像ですが、ご飯に乗せて食べることを前提にした、つまりカツ丼を想定した味付けではないでしょうか?
肉の厚みがもう少し欲しいなと、この手の料理では正直毎回思いますが、値段相応ですので、贅沢を言ってはいけませんね。
以上、今回は愚痴っぽくなりました。ごめんなさい。
でも、鉄板料理は柳城の看板メニューに成長する可能性を持っていますので、私は心から応援します。
調理に手間がかかるのでキッチンスタッフさんにはご苦労をおかけしますが、どうか、これからもよろしくお願いします(^o^)/
肉うどんをいただきました~☆ 2018/12/26
学食レポーターのアンちゃんで~す‼
年の瀬の授業もあと二日となりました★
今年もゴール目指し! 一日一日がんばりました~★
そんな私にちょっぴりご褒美(笑)
今日は甘辛?「肉うどん」をいただきました?✨
安過ぎ~(笑)
う~んっ?
甘辛く煮込んだお肉とおダシの香りが最高~?✨
やわらかく煮た玉ねぎも味がしみてて良い感じ!
おうどんと一緒に食べると、よくからんで相性ぴったり?✨
澄んだダシにお肉の料理って…くどくなりがちかな?と思ったけど、この肉うどんは別格!
お肉と玉ねぎの甘味がダシと一緒になって美味しい~!
合わせて!ボリューム満点な肉うどん。
お腹にも経済的にも嬉しかったな♪
甘味で力強い柳城の「肉うどん」
おすすめの一品です!(*≧∇≦)ノ
週間メニュー 2018/12/26-28
今週も「学生応援ラーメン」が入ります!
よろしくお願いします。
200円だから、単品を追加してもお得ですね(^o^)/
学食レポートにあげておきましたので、ご覧ください。
のぞみランチ クリスマスバージョン3 2018/12/21
学食レポーターのエリヤンで~す。
バージョン1、バージョン2については既にご報告したとおりですが、最終回はチリソース味。
いつも遅くに学食へ行くので、売り切れていないかが、とにかく心配でした(^_^;
先ずは注文できたこと自体が喜びです(笑)
さらに、鶏もも肉一枚の生肉がカラカラと揚げられる様子が見えたので、もう、期待で胸が躍る~(^^♪
それでは、クリスマスに感謝して(笑)、「フライドチキン チリソース味」をいただきま~す★
う~ん★プリプリやわらかジュ~シ~★
鶏肉って、こんなに美味しくなるんだなと、マジでそう思いました。
グルメ志向に全く無関心な私なので、大げさになりますが、チリソースなど不必要と思えるくらいでしたよ(^^♪
後から聞いた情報では、このクリスマスバージョン3だけで51食も出たということですからね(@_@;)そして、このシリーズ全体では何と115食!!!
柳城生にキッチンスタッフさんの愛情が伝わってきた証拠でしょうね(^o^)/
今回のバージョンにはサラダが付かなかったのが残念でした。また、盛り付けがその分チープ気味になった点も否めませんが、それでも、ミントがおしゃれでコクのあるチョコムースがクリスマスムードをキラキラに盛り立ててくれました(^^♪
あの手この手で柳城の学食を盛り上げてくださるキッチンスタッフさんに、心から感謝です!!!
のぞみランチ「クリスマスバージョン☆」(フライドチキン甘辛ソース)をいただきました?✨‼ 2018/12/20
学食レポーターのアンちゃんで~す‼
今日は200%~大満足! クリスマスバージョンの「のぞみランチ」をいただきました?✨?
さすがに、クリスマススペシャル!
みんなが大好きな一品がいっぱいです!
カリッと揚げたチキンの甘辛ソース、サラダにフライドポテト♪コーンスープ?
そして!うれしい?デザートには生クリームが、タップリかかったロールケーキがついてます!
ポテトは、くし形と可愛いお星さま★の二種類で、大きめのクルトンが浮んだコーンスープはトウモロコシの甘味がギュッと濃縮されてる感じ?✨
メインのチキンはボリューム満点! 揚げてあるのにお肉は柔らかくって、とてもジューシーでした。付けあわせのマヨネーズをつけて食べると味が変わって得した気分♪ 白いご飯が、ぴったり合いました?✨
今日の第一、第二学生ラウンジは、学食ランチが花盛り?
仲良し同士が、にこにこテーブルを囲んで、クリスマスバージョンの「のぞみランチ」を楽しんでいる様子を結構見ましたよ♪
ちょっぴり早いクリスマスパーティーみたい!(笑)
明日も、のぞみランチはクリスマスバージョンです。
「学食発」キラキラ笑顔が明日も見られそう!\(^o^)/~☆
出ました 学生応援ラーメン(^o^)/ 200円で登場!! 2018/12/20
学食レポーターのエリヤンで~す!
柳城の学食も、いよいよ本気モードに入ってきた~?
もちろん、今までも本気でしたでしょうが、学生目線へのこだわりが鮮明になってきたという意味では、この200円メニューのインパクトは大きいですね(^o^)/
それで、キッチンスタッフさんの心意気を感じようと、私は100円玉2枚を握りしめて券売機へ向かいました(笑)
どうです? この雰囲気。
シッカリ濃厚で正統な醤油ラーメンって感じですね(^^♪
コショウで汚してしまってごめんなさい(笑)
さて、お味の方は…。
うん! 口いっぱいに醤油ベースの中華風味が広がる~(^_^) 安っぽい感じは全く無しです!! 麺はちょっとかためのストレート系。噛むほどに小麦の味が感じられて嬉しくなってきます。
チャーシューは甘系で、薄い(笑)わりには食べ応えがありました。卵は煮卵ではありませんでしたが、この価格では仕方ないかも。
量的には普通サイズなので、うどんに比べると、一見ちょっと物足りないかな~という感じですが、チュルッと一気に麺を腹におさめずに、モグモグさせながらゆっくり食べれば、スープの油と絡んで、これ一杯で充分満腹感が得られますよ。
200円ラーメン?
唐揚げなどの単品と組み合わせると、お得感がもっと増すかもね~。
柳城にぜひ定着させたいです!!
よろしくお願いします(^o^)/
キラッキラ★クリスマス企画 2018/12/19
「12/19にクリスマス礼拝があるので、何か、それにふさわしいメニューを~(^^♪」
無理を承知でキッチンチーフさんにお願いしたところ、キラッキラの「のぞみランチ」ができ上がってきました(^o^)/
それに見てください!! 超ビジュアルで分かり易い、このディスプレイ(^^♪
書いてくださったスタッフさんは保育科卒。納得です(^_^;)
ただし、ウチではないそうですが(笑)
3日連続で続くフライドチキンシリーズの初日の今日はタルタルソースバージョン★
もちろん大人気で、こんなに行例ができる程でしたよ。
「3日間合計で40食を想定していたのが、今日だけで30も出た~(@_@)」
こう嬉しい悲鳴を上げてくれたチーフさん。満面の笑みでした!(^^)!
さて、お味の方はどうでしょうか?
明日以降、またレポートしますね(^o^)/ (K)
コクが本格的!\(^o^)/ クラムチャウダーをいただきましたっ♪2018/12/17
学食レポーターのアンちゃんで~す‼
今日は豚汁に続いて「今日のスープ」第2段!
クラムチャウダーをいただきました?✨
とにかく、このクラムチャウダー♪ コクがあって♪ ひと口ごとに、あさりのうま味がじんわり~★!
甘~い玉ねぎに、やわらかく煮たニンジンがたっぶり入ってヘルシー!★
カップサイズのペンネもトロッとモチモチで、ハートと体の両方をホッと(笑)温めたいときにピッタリ!
小麦粉から丁寧に作られたホワイトソースも本当に美味しかった~\(^o^)/
あさりのうま味を最大限に引き出せてるっ学食のクラムチャウダー!
冬のメニューの定番にして…欲しいなぁ?
元気100倍(笑)ミネストローネ 2018/12/14
学食レポーターのエリヤンで~す。
学食に「今日のスープ」がいよいよ登場(^^♪
柳城では、家からお弁当を持ってくる学生さんが多いので、そこをターゲットに何か企画できないかと、以前から話には出ていましたが、ついに今週からそのチャレンジが始まります‼
今日の私は写真のような組み合わせで「今日のスープ」を加えてみましたが、欲出してライスを大盛りにしてもらったから、久しぶりに腹いっぱい食べる結果に・・・(^_^;
さて、このミネストローネのお味ですが、トマトの酸味がシッカリ効いていて、一さじの重みをじっくり味わえる感じでした。酸味の主成分はクエン酸だから、疲労回復には抜群ですね!(^^)!
赤い液体を見ているだけでも元気になりますが(笑)、この色はリコピン由来。そう、強い抗酸化作用が特徴で生活習慣病予防や老化抑制に効果があるとのこと。ディスプレイにも可愛く書いてありました(^_^)/
一方、具材の方はというと、ツルツルのショートパスタと、トロトロになった細切れニンジン、カボチャ、ズッキーニが食感を豊かにしてくれています。刻みネギが見た目に彩を添えていましたが、味への影響はなかったように感じました。
ほんと、とってもヘルシーで濃厚な一杯でした。
ごちそう様(^o^)/ (K)