週間メニュー 2018/11/12-16
今週はソースに注目~(^^♪
キノコデミ、バジルチリ、ガーリックトマト・・・。
キッチンスタッフさんの意気込みが感じられますね!
応援、よろしくお願いします(^o^)/
ブログページ
今週はソースに注目~(^^♪
キノコデミ、バジルチリ、ガーリックトマト・・・。
キッチンスタッフさんの意気込みが感じられますね!
応援、よろしくお願いします(^o^)/
柳城祭が終われば、花壇は一気に春の準備へ!
これがウチのパターンです。
というわけで、11/8(木)に土を整え、翌日の雨に備えました。
そして、10(土)、11(日)を使って元気に定植!
学生さんと一緒にたっぷり活動するには、休日を使うしかありません。
まさに運動系の部活動並み(笑)
特別な事をしているという意識は私には全く無いですが(^J^)
頑張って500株近くの苗を植えました。
土がふかふかに整っているし、デザインも出来ているので作業は楽です。
それに経験豊富な学生さんも一緒です。ドンドン進みました(^o^)/
今回は例年通り、パンジー、スイートアリッサム、ノースポールそしてチューリップで花壇を彩ります。
チューリップが咲く3月中旬以降、卒業式や入学式に合わせて花壇が柳城の心を演出してくれる事を祈りながら、丁寧に植えましたよ(^^♪
それに、ヒマワリに見守られながら植えられるとは、何という幸運!!
後は神さまにお任せですね(^o^)/ 主に感謝。(K)
完成したフレーベル折り紙作品(パーツ)に最後の仕上げを施しました(^^♪
100均ストアで買った「ラメ入り糊ペン」が大活躍です!
ただ、このペンには弱点があって、ペン先が固まりやすいのです。それで、楊枝や針金を使って糊の通り道を確保しながらの作業になったのですが、糊がベタベタついたおかげで、手がキラキラに★(笑)
そのペン先を折り紙の中央に付けると、どーです! ただでさえキレイな折り紙作品が、更なる上品さを身に着けましたよ(^^♪
まさに「すっぴん美人」がお化粧をした感じかな(笑)
たとえが悪くて、しゅみません(*_*;
さてさて、これらの折り紙パーツちゃんたちは、全体としてどんな作品に仕上がっていくのでしょうか? 今はヒミツにしておきましょうね(^_-)-☆ (K)
電気設備の点検業者さんから「枝葉が電線に当たってますよ~」と指摘され、「確かに(^_^;」・・・。
街路樹木の宿命とは言え、放って置く事もできず、さっそく、出入りの造園業者さんに依頼を。
すると、ものの見事にバッサリですわ(笑)
ついでに柳城短大のシンボルマークもくっきり爽やかに!
これだけ切っても3~4年後には元に戻ってしまうのですからね。
植物の生命力には脱帽です。人類の起源よりもはるか以前の4億年前から陸上植物は生き続けているわけですから当然かもしれません。
毎日、ほんの少しでも成長を続ければ、そのうちに立派な姿になって行くという好事例。
見習いたいものです(^o^)/ (K)
冬の花を植えるための準備をしました。
ここには灌水チューブが埋まっているので、それを最初に取り除きます。
このチューブ自体は丈夫なゴム製ですので数年は使えそうですが、掘り起こしたりして土中で動かすと目詰まりを起こすので、ドリップの量が極端に少なくなって使い物にならなくなります。ですので、もったいないですが、使い捨てになります(*_*; 30m巻で2千円ほどですので、まあいっかって感じにはなりますが…。
土に埋めなくても灌水できますが、見た目が悪くなるのでウチでは避けています。それに、埋めた方が根に直接水を供給できるので効率が良いと思います。
大きな花壇では、潅水チューブは夏の必需品ですが、便利過ぎて水道代も膨らみやすいですので要注意ですね(^_-)-☆ (K)
冬の苗を植える準備をしました。
いつものように、肥料等を入れてから軽く耕すだけの作業でしたが、夏の花の根っこが土中にしっかり残っていたので、結構、手間取りました。
それにしても、この根っこ達。見れば見るほど、私には血管に似ているように思えて仕方がありません。
大人の人間の血管(+毛細血管)を全部一本につなぐと、何と10万㎞にもなるそうです(@_@) 植物の根っこを同じようにしたら、一体どれくらいの長さになるのでしょうか。
この根の張りが植物の成長の決め手になります。張りが良くなるには、栄養素や有機物、そして水と空気が土中に適度に含まれる必要があります。植物を育てることと土を育てることはイコールなのです。
ただ苗を植えて、育てて「あ~、きれいだな~」だけではなしに、汗水たらして土を作りこむことも経験したいですね。私たちは「上げ膳据え膳」を極力避けて、重みのある人格を目指します(^o^)/ (K)
学食レポーターのエリヤンで~す。
今日は「ひかりランチ(麺類専門ランチ)」をチョイスしました。
高まる食欲を抑えつつ、窓越しに映える秋咲ヒマワリを背景に、温玉がのったミートスパを激写! 柳城らしさを思いっきり表現してみましたが、どうです? おいしそうでしょっ!
食前のお祈りをしっかりして、さっそく、ミートソースだけでスパゲッティーをいっただきま~す。
ウ~ン、ソースが濃厚ですね★ ひき肉がたっぷり入っていてボリューム感があります。スパに絡めると全体で程よい味になりますね。そして固めのスパは私好み。しっかり噛んで脳細胞を刺激しましょう!(笑)
お次は、温玉を混ぜ混ぜ。
ウ~~ン、とろ~り感がたまりません(^O^) もちろん、ミートソースの味はマイルドに変化。栄養価が高くなったと思うと、味が良くなった感じがしてきますね(笑)
そして最後は、お約束、サラダのぶっかけ(笑)
ウ~~~ン、フレッシュ~(^^♪ サラダのシャキシャキ感とスパのモチモチ感とが、お口の中でみごとに共演。すると、不思議なことが★(@_@) ソースの酸味が上がった感じがしてきたのです! ミートソースは酸味がある方が高級だと勝手に思い込んでいる私には、思いがけない発見でした!
ということで、今回は3つの味が楽しめたミートソーススパゲティでした。これで380円はお得ですね。学食って、楽しいわ(^o^)/
「このお花、押し花にしてもいいですか?」
創立記念礼拝で使われた花が事務室前に飾られているのを見つけ、お尋ねしたところ「もちろん!いいよ~?✨」と快諾いただきました‼
私は日頃、園芸ボラ活動のおかげで、どんな場所にいてもお花に目が行きますし、「押し花にすると綺麗だろうなぁ?」とつい考えてしまいます(笑)?✨
また、創立記念礼拝後は学生にも存在を忘れ去られがちなお花たちですが、押し花になることで咲いている姿が報われるような…そんな気もしたんです?✨
さて☆このお花たち?✨
花壇のお花とは違い、飾ることを前提に改良されたお花は茎も太く花弁がしっかりしていて押し花にしやすいのですが、反面、繊細な形で水分を多く含む花弁のものが多く、アイロンによる乾燥には不向きで難しいのです。
ですから今回は押し花本来の作り方にならい、厚~い電話帳にはさんで出来上がりを待つことにしました‼
ご覧ください。このピンクの愛らしさ~?
押し花って、作る過程で人の心を…優しく、ふんわり癒してくれるんですね?✨
出来上がりが今からとっても楽しみ!
ブログでまたご報告できることに感謝です?✨(Y)
柳城祭では、季節はずれ(笑)なヒマワリと、ニチニチソウとヒャクニチソウのプランターを通して、お花でいっぱいな短大の日常を少しだけ感じていただきました?✨
11月に入り、朝晩の温度がグ~ンと低くなってきたので、期待していたポーチュラカのお花畑はお見せ出来ませんでした(*_*; 柳城祭の時期は花の季節の変わり目。コンクールで入賞/入選をいただいた花壇たちの「華々しさ」は、そこにはありません。
でも、変わりなくケナゲに咲いているニチニチソウのうす紫、ピンク、白い花…そして先が丸~い葉っぱから、子どもたちのまっすぐな笑顔が見えてくるようです?✨
来校いただいたお子さんが、柳城を「お花がい~っぱいあった学校~♪」と覚えてくれたら嬉しいなぁ?✨ (Y)
学食レポーターのアンちゃんで~す‼
青空いっぱい☆柳城祭最終日の今日は、スペシャルメニューの「釜玉うどん」をいただきましたっ?✨
柳城祭中、学食をオープンするかどうか、色々と検討されたみたいですが、今年は、模擬店が少ないということで~スペシャルメニューが登場しました!
ふむふむ?✨
メニューはカレーと釜玉うどんの2品?✨
紙の容器に入ってるから、どこへでも持ち運びがOKっ‼(これは助かるっ?)
「釜玉うどん」は甘いおだしのタレと揚げ玉がアツアツのおうどんに絡んで~どれだけでも食べられそうっ!(笑)
好奇心旺盛なアンちゃんは「釜玉うどんってどうして釜玉?って言うのかなぁ」って、気になって気になって…(笑)早速調べてみました。すると…?✨
釜玉うどんは讃岐うどん料理の一種で、茹でたてのうどんに生卵をからめ、生醤油やつゆなどで味付けして食べるうどんということが分かりました~?✨ 釜玉とは「釜揚げ」と「玉子」の合成語なんですって☆
さて?✨柳城祭スペシャルメニューでは生卵のかわりに半熟トロトロの温泉卵がのってましたっ?
もし生卵なら、アツアツな「釜揚げうどん」でないと独特な後味になってしまいますもんね?✨
それに、食べる側からすると、秋とはいえ、衛生上、生卵は少し心配です?✨ だから温泉卵はすごく安心感がありました!
私は黄身と白身のバランスがバッチリな温泉卵を少しずつおうどんに混ぜて食べました。
黄身と甘いタレが最高に美味しくって…♪最後の一滴まで完食っ?(笑)
キッチンスタッフさんの経験に基づいたチョイスに脱帽です‼
私たち学生は模擬店当番の休憩時や発表の出番前の少しの時間など…ササッと気軽に美味しく‼スペシャルメニューが食べられて、最終日も元気に活動することが出来ました?✨
拝見したところ、柳城祭にお越しいただいた皆さまもスペシャルメニューを美味しそうに味わってくださっていましたよ~?✨
柳城祭のスペシャルメニュー☆
これは恒例な「お楽しみっ」になりそうです?
「11月頭の柳城祭で、ヒマワリを皆さんに楽しんでもらいたい・・・。」という願いがかないました(^^♪
感謝です!
それでも、「秋咲きヒマワリ」なので、真夏のような迫力は無く、遠くから見ると余り目立たないので、撮影を工夫してみると・・・、
何となく、ヒマワリの中で柳城祭が華やかに盛り上がっている感じがしますね(笑)
昨年の柳城祭のテーマは「Sun Flower(ヒマワリ)」。
そして今年は「Connect ~つながろう! あなたとわたし~」
人と人だけではなく、人と自然界もヤンワリつながっていたいですね!
毎日コツコツ、地道に結果を出す。
そんな学園風土が根付きますように(^o^)/ (K)
【押し花教室編】
今年オープンしたばかりのラーニングコモンズで「押し花・折り紙教室」を開きました?✨
ラーニングコモンズは窓が大きくて、開放感が素晴らしい‼
空を見ながらの押し花・折り紙教室は格別なひと時となりました。
参加してくださった方々は、小さなお子さんとご両親?✨ そして高校生のお姉さん、社会人の方々など幅広い年代の皆さんでした。
その中には「来春、柳城に入学を決めているんです?✨」と笑顔で話してくれた高校生の六人組さんがいたんです。一つの机にキュッと頭をくっつけながら(笑)
「この花、可愛い!」とワイワイお花を選んだり、キラキラ光るペンを使いカードにイラストを描いてくれたりと、仲良しさんの楽しい空気感が私たちにも伝わってくるようでした?✨
すると…、一人が「完成まで、いよいよあと一歩!」のところで、カードにのせた押し花を鼻息(笑)で飛ばしてしまったんです~(涙)
でも、仲良しさんたちは、そんな友だちのピンチも笑顔にチェ~ンジっ☆
「ゆっくりやって~?」そう言って、改めてカードを作り直す友だちを励まし、見守っていましたよ?✨
そして、待ってくれたおかえしにと…? 手先が器用な彼女は、友だちのカードに可愛いリボン結びをしていました。
仲良し六人組さんは、それぞれ「私のカード可愛い~!!」と歓声を上げ、出来上がりを喜んでいました?✨
柳城学院創設者のヤング先生は子どもたちの日々の保育に「お花遊び」を取り入れられた、と聞いています。
子どもたちは、お花が大好きです?✨
小さな指で押し花にそっと触れ、カードの出来上がりを嬉しそうに私たちスタッフに見せてくれた子どもたちの姿から、ほんの少しですが、私はヤング先生が大切にされた「想い」を感じとることが出来たように思います。
押し花教室はスペースと、お花やアイロンなどの備品、そして日々の準備の積み重ねがあれば、私たちスタッフは、当日、何もすることはありません(笑)?✨
そう…。押し花教室は参加してくださった皆さまが主役の「教室」だからです?✨
これからも、来校してくださる皆さまに喜んでいただけるよう、園芸活動をとおして柳城の想いをつなげていきたいです。(Y)
オープンキャンパスも兼ねた柳城祭二日目。
恒例になったとばかりに(笑)、ブースを設置する場所を無理言ってこしらえてもらいました。
そこは何と、この4月に出来たばかりのラーニングコモンズ!
キレイで明るいお部屋に、気分も上々(^^♪ 感謝~!
でも、柳城祭の終盤に店を開くし、ワッキーさんのステージも裏番組(失礼、表番組!)でやっているので、「お客さん、来てくださるかな~?」と実は心配をしていました。
でもでも、そんな気苦労は無用でしたね!(^^♪
親子連れや女子高校生の皆さんが笑顔で来てくださって、本当に嬉しかった~(^J^)
折り紙コーナーでは、フレーベルの模様折り紙にチャレンジしました。
柳城生のお姉さんと一緒に子どもたちが一生懸命に折ってくれましたよ(^o^)/
できた作品にリボンを付けて首にかけてもらった子もいたりして、双方に大満足。
見ていた私も、ほのぼの~(笑)
このちっちゃい手の写真。
ウチのボラ活動のシンボルにしよっかな?(笑)
この企画、大掛かりなセッティングが要らないので楽です。大きなゴミも出ませんし(笑)
日頃の活動をそのまま表現すればいいだけの話し。まさにストレスフリ~!
お客様との心の交流が思う存分楽しめて、柳城のアピールも可能となれば、やるっきゃないでしょ!(^o^)/ (K)
柳城祭も無事に終わり、実習に向けての準備がいよいよ本格化しますね。
実習中の最大の課題は、ズバリ体調管理 ❢
その意味でも、バランスの良い食事をとるように今から心がけましょう。
日頃の生活態度が本番で活かされるのです。
「やる時はやる!」なんて、甘いし傲慢ですよん★(笑)
学食、ご利用ください(^o^)/
ワイルドフラワーの芽が出た花壇に足跡が~~~(@_@;)
柳城祭の模擬店テントが花壇に接近しているので仕方ないのですが・・・。
柳城生も一生懸命。でも、植物だって頑張っている。
怒りを抑えて、それぞれの努力が報われるように、時間をかけてバリケード(笑)を作っておきました。
これで、花壇に足を踏み入れることはないでしょう(^_^)
「これでもか!」という感じで、ちと、見た目が悪いですが(^_^;) (K)
小さな種が一袋にいっぱい!
お花も色とりどりに咲いてくれるワイルドフラワーたち♪
1号館南で試験的に育てたものが、十分満足出来る結果となったことを確認できたところで?✨
今日、いよいよ中庭花壇にもチャレンジです!
ポーチュラカとお別れ。
肥料を振ってから、軽く土と混ぜます。
種を均等に蒔きやすくするため、砂を混ぜて増量。
播種したら、軽く鎮圧。土が乾きにくくなります。
来年早々にも中庭に設置される予定の工事フェンスの無機質さを、「ワイルドでオールマイティー(笑)」なワイルドフラワーが、きっと…♪癒しの場へと変身させてくれますよ~‼
写真は種蒔きから6日後(本日)の発芽の様子です。
緑の小さな赤ちゃんがプチプチと、一日ごとに誕生しています。
急ぎ足で通り過ぎていたのでは、もったいない(笑)?
足をふと止めて見える世界は…常に新鮮な発見に満ち溢れています?✨(Y)
学食レポーターのアンちゃんで~す‼
今日はメニューを見てからずっと待ちに待ってた「藤一番さん」のカレーラーメン?をいただきました~っ!
朝、学食の前を通ったら入り口に写真のような黄色の可愛い「のぼり」が飾られていて…?気持ちもカレー色になってました(笑)?✨
カレーうどんは名古屋でもお馴染み☆
でも、実は私、カレーラーメンは初めてなのですっ‼(カップ麺は別で(笑))
明日から柳城祭が始まるから、張り切って小鉢メニューのコロッケもつけました?✨
さぁ~きたきた?✨
ん?カレーラーメンには、斜め切りではなくって少し大きめに切った小口切りのネギがのってる! スープはトロッとしてるけど見た目はあっさり系かな?
食べてみると…ネギと縮れた細麺とがスープのトロミと合いまって~?✨…おいしい~~っ‼‼ 薄く切ったお揚げと豚肉の柔らかさも細麺にピッタリ合います~(涙)!
スープはスパイシーだけど甘味が優しく、バランスがgood!
見た目より濃厚で…これはクセになりますよ~?✨
そしてラーメンの麺特有の香りは、カレーと、もしかしたら相性抜群なのかもしれないっ?て思いました?✨
気持ちはカレーラーメンに集中っ(笑)
アツアツで、体も心もホカホカ。
なんだか代謝がよくなったみたいっ(笑)?
今週一週間の「スペシャルメニュー」。
気持ち的にそんなスペシャルがあるって学生としては嬉しい!
必ず次も「食べた~い」ですっ!?✨
今日は日曜日。
私は空調設備点検のために出勤でしたが、園芸ボラの学生さんがキラキラ(☆ミ)で来てくれたので、ヒマワリの苗を植えてもらいました。
秋咲きヒマワリの最終です。
開花は来年になる予定(@_@;)
ちょっと遅過ぎですが、トライします。ヒマワリ君には苦労かけますが。
さて、どうなるでしょうか?
皆さん、祈っててね(^o^)/ (K)
朝、ヒマワリの苗の植付けを行う前、中庭に可愛い訪問者を見つけました?✨
これまでも何度かシャッターチャンスを狙っていましたが(笑)、どんくさい私には非常に困難な作業だったんです(笑)
しかし「ブログには動画も投稿できるんだよ~☆」
そう教えていただいてから、「その時」を密かに待っていたんですっ?✨
そして!ついに可愛い姿を投稿できました?✨
スズメ目セキレイ科の鳥。ハクセキレイです。
この動画では一羽の姿しか撮れなかったのですが、実は、いつも、もう一羽お友だちがいて、一緒に柳城の庭に遊びに来てくれています。
セキレイは「ツツー」っとまるで湖の上を歩くように移動します。また特徴的に尾を縦にフリフリする姿はユーモラスで、思わず笑ってしまいます。
そんなセキレイくん。このところヒマワリをムシャムシャしている毛虫くんの駆除(笑)(ついばみかな??)もしてくれたりして、頼もしい助っ人でもありますよ♪
こんなに可愛い姿を都会でも見せてくれるセキレイ。
お花がある環境ならではの、柳城の「今」をうれしく感じます♪ (Y)