STAFF BLOG
[イメージ]

ブログページ

花壇の工事 2018/1/20

カテゴリー:歩み

中庭花壇の地中深くに電気配線用の埋設配管を設置する工事が行われました。現在進行中の新校舎建設に関わる作業の一つです。

堆肥とかを投入して大切に育ててきた土(腐植土)が花壇には備わっていますが、その土の厚さはせいぜい30㎝ですので、ショベルカーでそれ以上の深さに掘り起こすと貴重な腐植土が散逸してしまいます。

それを避けるために、あらかじめ業者さんには「ショベルを入れる前に、腐植土だけをいったん取り除いておき、工事が終わったら元に戻してください」と、面倒な注文をさせてもらいました。

その甲斐あって、花壇は元通りになったのですが、残念なことにペチュニアが植わっていた部分がショベルカーに踏みつけられてしまいました…(*_*;

もちろん、そんな事態にならないように、事前に業者さんと確認はしたのですが。

ペチュニアがかわいそうでした。
多年草ですので、もし冬が越せれば春には花が咲くのではないかと期待して見守っていたのです。

それでも、被害に遭わなかったペチュニアがわずかですが残っています。

命拾いした分、頑張って生き続けて欲しいものです (K)

プランターを移しました 2018/1/16

カテゴリー:歩み

中庭花壇に電気配線を埋設するため、今日は、工事の邪魔になるプランターを移動させました。

その作業を行う前に、暑い夏の水遣りにたいへん活躍してくれた灌水チューブを抜き取りました。

そして中庭には多年草の白いペチュニアが残されています。

大学内の整備工事のため、ちょくちょく小さな移動や作業が行われています。

大学の姿が変わっても、お花たちは変わりなく咲いて、その育ちを見せてくれます。

臨機応変に淡々と…。
まさにマーガレットのモットーですね?✨(Y)

部員募集 2017/1/12

カテゴリー:歩み

2018年度に向けて、一年生の部員を増やしたいなと思って、ポスターを部室倉庫のドアに掲示しました。

現在、部員のほとんどが二年生なので心配しています。
卒業式が終わると部員がいなくなる・・・(^_^;)

継続は力なり。

愛情込めて淡々と日々の手入れをするのが私たちのサークルのモットーです。

なにせ、生き物相手ですから(^o^)/(K)

学食名「Kitchen はらぺこ」2018/1/10

カテゴリー:歩み ★学生食堂

学生さんから募集した中で一番人気だった「はらぺこ食堂」に手を加えたものです。「はらぺこ食堂」がネット上で多くヒットするのを嫌ったのです。

学生さんは語ります・・・(^o^)/

「はらぺこ」というと保育者は『はらぺこあおむし』を思い浮かべるでしょう。私の大好きな絵本の1つです!! 柳城生が親しみやすく、覚えやすく、可愛らしく、名前を聞いただけでお腹が空くような、ぴったりな名前にしました。

この有名な絵本についてはココをご覧ください。(K)

特別活動奨励奨学金をいただきました 2018/1/10

カテゴリー:特別な記念日 歩み

課外活動等で成果をあげた個人/団体に対して奨学金が給付される制度で、今年から新設されたものです。

こちらも今年新設された園芸サークルの、その活動が、いきなり評価を受けるなんて、本当にびっくりです(@_@;)

他のサークルさんやボランティアグループさんでも、一生懸命頑張っているところはありますから。

あえて比較をすると、トータルの活動時間かな? 生き物相手ですので、単発の打ち上げ花火的な活動では成り立たないのです(子育てと同じ)。それと日本園芸協会ガーデニングコンテストに入賞したことが大きかったかも(^-^)

とにかく、ありがとうございました<(_ _*)> (K)

【入試広報課のブログもご覧ください】

真似したいなあ~ 2018/1/7

カテゴリー:園芸技術

サイクリングに使っているコースで、いつも気になっていたプランターをご紹介します。

ポールがついていてカッコイイ! それにオシャレ!

灌水チューブが使われていて、日々の管理も完璧って感じでした。寄せ植えした花たちが、ほぼ目線の高さで見られるなんて、本当に贅沢ですね。

目にした栽培事例を参考にするのは大切。貪欲に勉強したいものです。ただし、場所毎で微妙に生育環境が異なりますから、そっくり真似をするわけにはいきません。

お花と相談しながら…ですね (K)

ラベンダーの開花✨ 2018/1/7

カテゴリー:ハーブ

今年のチャレンジ苗(試しに育ててみよう苗(笑))として一番高価(笑)であったためか?

期待が大きかったラベンダーが、こんな紫の小さなブドウに似た姿の花を咲かせてくれました!?✨

近くに寄ってそっと触れると、鼻の高い所に響くように上品な香りが溢れます?

早速感謝して摘み取り、乾燥させました。

さぁ何を作ろうかな✨

ハーブは癒しの宝庫✨

楽しみながら癒されています。(Y)

「あけまして」のお花たち✨ 2018/01/02

カテゴリー:保育者 歩み

今日は、今年はじめてお花たちに触れてきました。

なんだか、ひとまわり大きくなっているような?(笑)そんな感じがするくらいに、お花たちはイキイキと元気に咲いていました。

咲き終わったあとからは、しっかりと可愛い蕾が出てきています。

命のつながりを与えていただいていることに、こんな時、深い感謝の思いが溢れてきます。

そして何よりも植物の生命力にびっくり!
そんなワクワクさがマーガレットの楽しみのひとつです。

今年もお花を通して、育むことの大切さを学んでゆきます(Y)

学校最終日に✨ 2017/12/28

カテゴリー:歩み

 今日は年内の登校最終日となりました。お花たちの凛とした姿に、今年一年、私は勇気をもらいました。

昨年の冬は「寒い中お世話をするのは大変だなぁ」と他人ごとであった私が、こうやってお花に触れている今を思うと、不思議な気持ちになります。

サークル活動では楽しい思い出がたくさん出来ました。そして、毎日毎日お花とともに学校生活をおくれたことに感謝しています。

癒し癒され、勇気をもらえる。

そんな人間らしい活動を続けていきます。(Y)

校内美化活動の明るさ✨ 2017/12/20

カテゴリー:フレーベル折り紙

第2学生ラウンジ

学長室
校内美化活動の一環として、お許しをいただいた上で、フレーベル式折り紙作品をラウンジ【上の写真】に掲示しています
 
花模様のこの折り紙は学長先生に真っ先にご覧いただきました
そして、うれしいことに学長室に飾っていただいたのです。

今、学長室にあるのは二作目。【下の写真】
これからもマーガレットは、校内から花のあたたかさ明るさがもっともっと増えるように活動していきます!(Y)

クリスマスの飾り「柳城編☆」 2017/12/19

カテゴリー:花を飾る
小さな苗だったローズマリーも順調にのびのび育ち、今年のクリスマス飾りのメインとなりました。
 
少し散策しながら、体育館近くで赤い実をもらい、クリスマスカラーの完成です。
こんな身近な飾り作りも柳城ならでは…
 
早速!ラウンジに飾りました()?✨Y

踏ん張るペチュニア 2017/12/19

カテゴリー:ペチュニア

 

 
毎朝、霜が降りるようになって来ました。今年の冬は昨年に較べるとウンと寒い感じがします。
 
それでも中庭のペチュニアは元気に咲いています。霜が降りればアウトかなと思っていましたが、結構踏ん張っています。心から拍手!
 
そういえば、知多方面のある軒先で咲いていたペチュニアはすばらしかったです。育てている方の愛情が伝わって来ます。【一番下の写真】
 
もともと多年草ですので冬越しは可能ですが・・・。
さすが「花壇の女王」との異名を持つだけのことはありますね。
 
冷え切った空気の中、凜とたたずむその美しい姿は確かにクイーンです。
このまま、ずっと私たちの心を温かくして欲しいと思います。(K

柳城のスイセンたち 2017/12/1

カテゴリー:スイセン
 
柳城短大の正門は北側にあるため、日当たりの良い南側は、狭いこともあって人が入ることはめったにありません。
でも、そこはスイセンたちの憩いの場所。写真のように島状にひっそりと群生しております。
そして本日、そのうちの一本が花をつけているのを見っけました!
八重咲きタイプの二ホンスイセンのようです。香りが極めて上品で、房状に花をプチプチとつけてくれます。
実は昨年の10月に一部を中庭花壇に移植したのですが(最後の写真)、その年度内に花を見ることはできませんでした。移植時期が遅かったようです。今年になって11月頃から葉を出してくれています。それだけでも嬉しいですが、できれば良い香りを楽しみたいですね。
 
花言葉は「自己愛」。スイセンはギリシャ神話によると、水に映る自分の姿に恋い焦がれて水中に身を投じた美少年ナルキッソス(→ナルシストの語源)の化身だそうな。
 
「隣人を自分のように愛しなさい」とイエス・キリストは語ります。自己愛が持てない人に他人が愛せるでしょうか。スイセンの香りに包まれながら考えてみよっ。(K

ヒマワリとコスモス 2017/11/30

カテゴリー:ヒマワリ
 
知多半島に行ったときに目に飛び込んできた光景です。
ひょっとしてヒマワリ???
まぎれもなくミニヒマワリ! コスモスと仲良く優雅に咲いておりました。
早速調べてみると、意外や意外。ヒマワリは寒さに強いほうで、晩夏に発芽できれば今の時期でも咲くとのことです。
柳城短大で園芸活動のお役目をいただいて以来、出歩くたびに、家庭や道路の花壇/プランターに注目するようになりました。少しでも役に立つ情報はないかと。
たとえばニチニチソウですが、このあたりの家で立派に育つ姿をあちこちで見かけ、「これは地域の環境に合う花だ」と勝手に判断して、柳城でも真似したところ、一番安い苗でもグングン育ってくれました。「あなた賢いねえ」とほめてくださる方もいましたが、賢いのは実はニチニチソウの方なのです()
来年は6月から12月までの半年間、ヒマワリを咲かせることにチャレンジしようかなあ~。
 
こうして、飽くなき挑戦は飽くなき観察から始まるのでした(^^♪K

中庭花壇の今 2017/11/30

カテゴリー:歩み
 
ガーデニングコンテストで特別賞をいただいた花壇で~す。
 この時期、通常では冬の花で埋め尽くされていますが、今年は残念ながらプランターの置き場になっていますし、夏の花がそのままになってもいます。
これは来年4月から始まる増築工事の影響です(これについては柳城短大のHPをご覧ください)。工事が始まると、この花壇が立入禁止エリアに入るのです。
だから、今、パンジーとかチューリップを植えても、4月以降に見ることができません。
そんなん、かわいそう!
というわけで仕方なく今の状態にしてあります。
桜やメタセコイアも切られ、花壇もこのあり様・・・。
でも、一連のキャンパス整備工事が完成する2019年からは、また一から出直しのつもりで励みます。

何と言っても「保育の柳城」ですから!K

いつまでも…夏の花たち 2017/11/29

カテゴリー:ニチニチソウ ペチュニア
↑ 2年目のペチュニア
 
夏の花がまだ元気です。季節を過ぎても意外と長生きするものですね。
それもそのはず。ペチュニアもニチニチソウも本来は多年草です。日本では冬越しが難しいので実質一年草扱いになっているだけ。条件が整えば長く生き続けるのです。
実際に、写真のプランターに植えてあるペチュニアは2度目の夏を経験しています。
たぶん霜が降りると枯れてしまうでしょうね。露地栽培では運命に任せるしかありません。
神様にお祈りしましょう。(K

学食へのこだわり(その2)学食ボランティア 2017/11/16

カテゴリー:こだわり ★学生食堂

柳城初の学生食堂の成功には、学生さんの協力が絶対必要!

そこで、総務課の学食運営を手伝ってもらう学生ボランティアさんを募ったところ、6名が集まってくれました(^o^)/

全員、保育科1年生ですが、クラスが違うので一同に集まることが難しい。こういう時は、LINEが強力なツールとして役立ちます。

そして今日、学食ボラLINEが立ち上がりました(^^♪

本音で意見交換をしていきたいです!   (K)

ポーチュラカにお別れ 2017/11/7

カテゴリー:ポーチュラカ
←スベリヒユ  ポーチュラカ→
 
 
花壇にプランターを並べたくて、ポーチュラカにお別れをしました。
柳城の夏を鮮やかに飾ってくれたポーちゃんに感謝です。このブログでも大活躍でしたね。柳城花壇の定番になること間違いなしです!
さて、片づけていると、以前ご紹介した雑草が、出るわ出るわ。
こんなにあったんかい(笑) それほど見分けがつかなったということです。写真のように並べれば一目瞭然ですが、葉の様子だけでは見逃してしまいます。動物でいう「擬態」ですね。
調べてみるとスベリヒユという雑草でした。あるサイトでは、何と「食べられる雑草の最高峰」とありました。来年、試してみたいです!
植物の世界も多様ですね。ハマる園芸愛好家が多いのも分かる気がします。(K

冬の花にチェンジ✨しました。 2017/11/4

カテゴリー:保育者 歩み
 
柳城祭の熱が残る中、園芸サークルでは冬の花の植え込み作業を行いました。
 
場所は玄関花壇、北館花壇です。メインの中庭花壇については、現在進行中の増築工事の関係で利用をあきらめ、その分、プランターの数を増やしました。
春の花で体験済みであったこともあり、作業は予定どおりサクサクと自主性を持って進めることが出来ました。
メンバーの中には鍬に初めて挑戦した人もいて「これ、やってみたかった! 楽しい~?✨」と自ら体験し発見する喜びを感じている姿が見られました。
また、お昼には楽しい昼食会を持ちました。アツアツホクホクのクリームシチューがおいしかった…
そして・・・。後日の作業を含めて、冬のお花たちが写真にあるように整えられました。
 
さて、冬の花の管理は寒さとの戦いという厳しい一面があります。安い苗でも(笑)、植えたからには育て上げる責任が伴います。それは子育ても同じ。命を扱う意味を理解して結果を出すことが、保育者を目指す私たちの成長には必要かもしれません。
 
毎日の「花育て」が、これからも続きます。(Y)

ページ
トップへ