STAFF BLOG
[イメージ]

カテゴリー:クローバー の記事一覧

踏まれたクローバー 2021/2/15

カテゴリー:クローバー

もうすぐ3年目を迎えるクローバー畑がここです。

雑草との闘いで1,2年目はクローバーが敗北。
それでもめげずに種を蒔き続けました。

「やっとここまで成長してくれた。」
ほんと、嬉しいですね、感謝ですね(^o^)/

で、あらためて良く観察してみると~。

分かりますか? クローバーの葉が小さく密集している部分。
ここは人が頻繁に歩いた所です。

年明け早々に空調の室外機の修理をした際、ここを業者さんが往来したのです。

まあ、一日だけのことだったから、クローバーが根まで枯れるということは無かったのですが、見てくれには変化が生じました。

たぶん、踏まれた時のクローバは枯れたのですが、根っこは残っていて、それが再び茎を伸ばして小さな葉をつけたということでしょう。

麦は踏まれると健全に、そして強く育ちますが、それと似たことがクローバーにも起こるのでしょうか。

しばらく様子を見ましょう。(K)

四つ葉探し 2021/2/12

カテゴリー:お花遊び クローバー

学生さんがクローバー畑で楽しそうにいていたので、さっそく激写させてもらいました。

「顔が出てもいいですよ~~~(笑)」とカラカラっとした声が飛んできましたが、控えめに写しておきました(^-^;(笑)

四つ葉探しに夢中だったんですね。
嬉しそうに見せてくれました。
「せっかくなので押し花(葉)にして保存したら?」とアドバイスしておきましたが、どうしたでしょうか。

私もその場で偶然見つけたので、彼女らにプレゼントしました。

「必死になるほど見つからないんだよね~~~。」
「うん、うん!」

四つ葉探しには、葉や花をゆったりと観察するくらいの気持ちが大切かも。

そして、自然の感性を磨いた後は、クローバーのウンチクをググってみるもステキですね。
だって、名古屋柳城短期大学のロゴマークは三つ葉ですからね(^o^)/ (K)

頼もしいクローバー 2021/1/14

カテゴリー:クローバー

寒さにはめっぽう強いため、日当たりの良いこの場所は、写真だけだと冬の感じが伝わってきません。

でも、よく見ると建物に近いあたりがハゲていますよね。
クローバーが発芽する時に雑草に負け、成長が遅れたためです。

この場所は元は草ボーボーの荒地でした。
それが特にひどかったのがハゲている部分だったわけで、2年半過ぎた今でも、その影響が続いています。

目に見える雑草をきれいに抜き取ったとしても、その種が土の中に大量に残ってしまっているため、それが後から次々に発芽してきて、まさに「悩みの種」になる。

とにかく、放って置くのはよくありません。

人や組織でも、それは同じ。
一度失われた「清いもの」を取り戻すには相当の苦労が伴うことでしょう。

日常の雑多な情報や身勝手さという「種」が魂にバラ蒔かれてしまわないよう、適度な緊張感を保つ工夫が必要だと思います。(K)

2020年🐭影の主役たち 2020/12/31

カテゴリー:クローバー スイートアリッサム

今年、印象に残った草花を挙げるすれば…。
そんな思いで2枚の写真を撮ってみました。

どちらもこの一年、地味な存在でしたが、圧倒的な広がりを見せてくれました。
クローバー(上)とスイートアリッサム(下)です。

クローバーは芝の次に専有面積が多いはずです。
これまでに種をせっせと蒔いて育ててきました。

その次に多いのがスイートアリッサム。
こちらは、こぼれ種で勝手に広がっていきました。

こうして画面いっぱいに撮影してみると、その美しさが際立ちます。
PCやスマホの壁紙にしてはどうかと思うくらいでが、どうでしょうか。

人物画にたとえるならば、これらは背景に相当します。
背景が品よくまとまっていれば、人物、つまり華やかな花たちも引き立つというわけです。

学内の自然環境を、このように総合的にデザインしていけるよう、来年以降も試行錯誤を繰り返していきたいと思います。(K)

中庭の冬景色❄️シロツメクサ 2020/12/16

カテゴリー:クローバー

この中庭の写真の奥側から撮影したものがこれ。

一転して緑のジュータン‼

シロツメクサ(クローバー)はウチの芝生とは反対で寒さにめっぽう強いからね。
芝生とは対照的に緑一色な風景になっちゃいます。

最初、全面を芝生にするプランもあったのですが、花遊びができる場所が保育の柳城には絶対必要という強い思いを大切にして、このようなレイアウトにしたわけです。

こうやって眺めてみると、この緑と茶のコントラストは正解でした。
植物の生き様も良く分かるからです。

柳城生の皆さんには、こんなキャンパス環境を目に焼き付けてから保育の世界に巣立っていって欲しいです!(^^)! (K)

こだわりのクローバー畑 2020/10/24

カテゴリー:保育者 クローバー

芝生の西側にクローバーを植えて、そこを学生さんの遊び場にしようというチャレンジが整いつつあります。全面を芝生にしなったところがミソです(笑)

春には白い花が一面に咲くことでしょう(^o^)/

花輪作りや四つ葉探しで思いっきり活用して欲しいな~~~。

それと‼
こういう自然環境を現場の園でも作って欲しいです(^^♪

学生時代に良質なものを観察して、それをカラダで覚えて就職先で活かす!(^^)!
さすが🤩柳城生は一味違うって言われるようにね。

これって、テストの成績とはあまり相関しない知的能力だと思います。
つまり、「チャレンジ指数」ってこと。

言われたことしかできないようでは…、悲しいわね。(K)

リッピアvsクローバー 2020/9/23

カテゴリー:クローバー

秋雨のお陰でリッピア君がモリモリになってますよ(^^♪

正に、花壇からあふれんばかりの勢いです。

でも困ったことに、隣接する場所にはクローバー君がドーンと構えていますからね。

写真の○印の部分を拡大すると…

左がクローバー、右がリッピア。

押し相撲が始まっていますが、果たしてこの勝負の行方やいかに(笑) (K)

長雨☔ 2020/7/7

カテゴリー:クローバー

今日は七夕。

各地で雨が降り続き、災害も多く発生する不安な一日となりました。
尊い命も失われているようです。御霊の平安をお祈りします。

さて、この数日間の長雨のお陰でクローバーがグングン成長しています。

上の写真は、梅雨に入る直前に種を蒔くという鉄則が功を奏した事例です。
ここの写真と比べてください。
いい感じで成長してくれています。

下の写真は、中庭に設けられたクローバー畑。

これまでに何度も種蒔きを追加して、発芽しなかった場所をつぶしてきました。
遅れを取ったそのクローバーが、この長雨によってドンドン成長し、ほぼ全面が緑一色になってきました。「よし‼」って感じです。

こうして生き物に恵みをもたらす雨ですが、人の生活を維持する降水量には限度があります。
その量を越えないよう、神に祈るしかありません。(K)

再挑戦😁クローバー 2020/6/15

カテゴリー:クローバー

2年前に初挑戦した場所ですが、結局、雑草に負けてしまっため仕切り直しということに。

事前に除草剤を丁寧に打っておいた後、梅雨の時期を狙って播種をしたところ、良い感じで均等に発芽してくれました。

何と言っても、ここは、日当たりという点では本学では一等地ですからね。

欲を言えば野菜畑にしたいところですが、その管理の大変さを身に染みて知っている私としては、無責任に手は出せないという気分です。

それで「景観だけはリッチに」ということで、雑草抑制も兼ねてクローバーを選択したわけです。
さらに花遊びも楽しめるので、保育専門の本学にとってはベストチョイスかと思います。

キレイな緑のジュウタンが仕上がるのは梅雨明け頃かも(^o^)/ (K)

勝ち誇る?クローバー 2020/4/28

カテゴリー:クローバー

暖冬の影響でしょうか。春になってクローバーの勢いがすさまじいです(@_@)
その結果、他の雑草が入り込む余地が抑えられて、私の気分も上々(^o^)/

でも、このクローバー君は実は遠慮深くて、「先客」が育っている場所へは広がらない性質を持っています。

そんな記事は見たことないですけど、手入れをしているとそう感じます。

だから、クローバーを広げたいなら、種を蒔く前に他の雑草を完全に駆逐する必要があります。それを怠ると、いつまでたっても全面クローバーという状態にはなりません。

だから最初が肝心!(^^)!

子育てにも通じるこの掟(笑)

どんな環境を子に与えるか、大人の側の感性が試されます。(K)

1年ぶりですね(^o^)/ クリムソンクローバー 2020/4/28

カテゴリー:クローバー

いつの間にか、東花壇のワイルドフラワーの主役がクリムソンクローバーになっていました(@_@)

見事な咲きっぷりで、お帰りなさいって感じです(笑)

よく見かける白色のクローバー(シロツメクサ:手前や左側に写っているやつ)の仲間で、赤い色だからベニバナクローバーとも呼ばれます。

実は、昨日、天白川の堤防を自転車していた折に、ちょうど見つけて激写していました。こちらはスケールがもっとデカいです。正に、赤と緑のジュウタン(^^♪

「赤い糸」ならぬ「赤い花」でウチの花壇が近くの自然とつながっているなんて、嬉しいですね~。 (K)

プチプチ☘️クローバー 2019/7/24

カテゴリー:クローバー

東にある花壇のクローバーが随分と立派になってきました。

写真の右手にある大きな葉は一年前に種を蒔いたもの。その差は歴然ですが、おそらく、10月ごろには見分けがつかなくなるかもしれません。

全体の様子もすっかり緑一色です。並べてみると、一か月半前がウソのようです。

 

今年は梅雨らしい天気に恵まれました。乾いた時の水遣りもサークルメンバーと共に抜かりなく行えました。

全てが植物にとって幸いしたようです。感謝です!(^^)!(K)

緑化に向かって☘いい調子 2019/6/28

カテゴリー:クローバー ワイルドフラワー

種蒔きしてから3週間。

緑のジュータンがホラ❤見えてきましたよ。

最近になってやっと梅雨本番って感じですが、それまでは水遣りがたいへんでした。とにかく発芽が整うまでの水分維持が成功の鍵を握るのです。園芸美化サークルのメンバーも良く心得ていました。

努力が実って一安心。神に感謝して、ますます元気に校内美化に努めます!(^^)! (K)

クローバーの刈り込み 2019/6/12

カテゴリー:クローバー


※フェンスの奥に見えるクローバーは刈り残したもの

オーキャン2019の前日、雨天にもかかわらず造園業者さんが校内の草刈をして下さいました。「カッパを着ての作業はそうとう大変?お疲れ様~」という感じで、学食で「朝の祈り」の準備をしながら、その様子を眺めていました。

この時に、草刈の範囲をクローバーまでお願いしたので、結果はご覧の通り。古くなった葉が見事に刈り取られています。でも心配はご無用。この後、新しい葉がドンドン成長してくれます。五日後に撮った写真ですが、すでに若々しい小さな葉がプチプチ見えている所もあります。

人間の表皮は45日、骨は3年かかって自動的に更新されるそうです。健康を保つ仕組みなんでしょうね。植物の場合は人為的に更新させることで美しさを保てるわけです。

雑草扱いのクローバーですが、柳城の校内緑化のための大きな担い手です。そして保育の心を育むのに必要な大切な大切な植物でもあります(^o^)/ (K)

クローバーがこんにちは‼️ 2019/6/7

カテゴリー:クローバー


緑のプチプチがクローバー

みなさんは、柳城短大の敷地内にクローバーが元気に育っているのを知っているでしょうか?

そんなクローバーたちをもっともっと咲かせようということになり、私たち園芸美化サークルが種を蒔いたんです(こちら)? まるで花咲か爺さんのように☘

一見簡単そうな作業ですが・・・。

蒔く前に、土をしっかり耕して、面積に応じて種の量を計ります。蒔いたら、たっぷりと水まきし、汚れた通路はしっかり掃除して終了です?

地道な作業をする園芸美化サークルですが、やりがいはたっくさんあります‼️


右端は、昨年蒔いたクローバー

そして蒔いてから3日目の今日、ちっちゃな双葉が一杯出てきたんですよ〜?
茶色の土が緑のクローバーで覆われるのが今から待ち遠しいですね〜?

主に感謝✨ (YM)

柳城短大の緑化に向けて☘ 2019/6/4

カテゴリー:特別な記念日 クローバー

1号館の東側を緑化するために、今日はクローバー(シロツメクサ)の種を蒔きました。

事前の準備(こちらこちら)が恐ろしく大変だったこともあり、今回の種蒔きはワクワクでした(^^♪ ちょうど昨年の今頃に行なった作業と同じ手順で踏んだので、たぶん、今回も成功すると思いますが、神さま、お願いします!(^^)!

1㎡あたり7g程度の割合で種を蒔きました。一袋500gの種があっという間になくなる程、今回は面積が広いので、後の管理が大変そう? 明日播種する予定のワイルドフラワーのエリアを一部、クローバーに変更したので、種が足りなくなり、急きょ、昨年の余った古い種を使うことに。事前に発芽テストをしておいたので助かりましたが(^_^.)

園芸美化サークルのメンバー二人が授業の空きを利用してテキパキと作業してくれたお陰で、時間内に無事終了。頼もしい~(*^_^*)

さて、この場所は、以前、樹木が沢山植えてあった場所です。それが今回のキャンパス整備計画によってほとんど伐採されてしまい、設計業者さんを悩ませる結果になりました。つまり、名古屋市の条例によって、緑化面積を保持することが義務付けられているためです。そこで(というのも何ですが(^_^.) 緑化に貢献するためにクローバーとワイルドフラワーの育てるというアイディアが提案されたわけです。

 
【左】キャンパス整備計画前の写真(グーグルマップより)

まあ、そういうことよりも、「保育の柳城に相応しい環境作り」という基本方針がここでも活かされたということが、私たちにはとっても嬉しいのですが(^o^)/ (K)

わんさか(笑)クローバー 2019/4/9

カテゴリー:クローバー

クローバー(シロツメクサ)が春先からドーンと勢いづいて来ています。

昨年の5月に播種してから今までに色々ありましたが、クローバーは強いですね。本当に頼もしい!!  保育の仕事を目指す柳城生の皆さんに遊んでもらおうと、雑草対策も兼ねて丁寧に育ててきたつもりです。

通用門とは反対の位置にあって普段は目に付かないのが、何ともモッタイナイですね~。

花が満開になってきたら、冠でも作って遊ぼうかな(^_^;  (K)

クローバー、強し!2018/7/13

カテゴリー:クローバー

ワイルドフラワー同様、こちらもアクシデントから3週間余り経ちました。

ものすごい生命力(@_@;)

公園のグランドカバーに使われる理由が良く分かります。

早く校内に定着させて、保育実習の授業なんかで利用して欲しいです(^^♪

教員の皆さん、よろしくお願いします(^o^)/ (K)

おお(@_@) クローバーの花が咲いている! 2018/7/13

カテゴリー:クローバー

開花時期は4月~6月頃ですので、今年のお花畑は無理かな・・・、でもひょっとしたら・・・と期待はしていましたが、ついに、最初の1本を見つけました!

ボラの学生さんと一緒にせっせと水遣りをしてきたので、たいへん嬉しいです(^^♪

葉もこんもりと茂って、どうです! この様子!

ついでにウンチも見つけてビックリ(*_*;
学内に居座っている野良猫ちゃんでしょうね。
気持ち良かったのかな(^J^) (K)

フワフワ…三つ葉♪ 2018/6/29

カテゴリー:クローバー

ひと雨ごとに一号館裏のクローバーが成長しています。

水をあげるたびに、クローバーの葉はやさしい音色で答えてくれます。
また、踏まれたり水遣りのホースがのってしまっても、フワフワと柔軟に伸び進んでいるんです?✨

クローバーがたくさん育ってきていることをクラスの友だちにも伝えたところ…?✨
「わ~っ?クローバーの緑のじゅうたんだねっ!!!」
そんな風に、話してくれました

もっともっと。

柳城らしい?(笑)働きが増えていきます?✨ (Y)


ページ
トップへ