フワフワ…三つ葉♪ 2018/6/29
ひと雨ごとに一号館裏のクローバーが成長しています。
水をあげるたびに、クローバーの葉はやさしい音色で答えてくれます。
また、踏まれたり水遣りのホースがのってしまっても、フワフワと柔軟に伸び進んでいるんです?✨
クローバーがたくさん育ってきていることをクラスの友だちにも伝えたところ…?✨
「わ~っ?クローバーの緑のじゅうたんだねっ!!!」
そんな風に、話してくれました
もっともっと。
柳城らしい?(笑)働きが増えていきます?✨ (Y)
カテゴリー:クローバー の記事一覧
ひと雨ごとに一号館裏のクローバーが成長しています。
水をあげるたびに、クローバーの葉はやさしい音色で答えてくれます。
また、踏まれたり水遣りのホースがのってしまっても、フワフワと柔軟に伸び進んでいるんです?✨
クローバーがたくさん育ってきていることをクラスの友だちにも伝えたところ…?✨
「わ~っ?クローバーの緑のじゅうたんだねっ!!!」
そんな風に、話してくれました
もっともっと。
柳城らしい?(笑)働きが増えていきます?✨ (Y)
刈られたクローバー 残ったクローバー
植栽業者さんの手違いで、成育中のクルーバーの約半分とワイルドフラワーのほぼ全部とが雑草扱いで刈られてしまいました(>_<)
手塩にかけて育ててきた分、ショックは相当なものでした。足から力が抜けて座り込みました(@_@;)
将来に向けての試験栽培の意味もあったので尚更です。今の雨季の時期にぐんと大きく育てる必要があるので、最悪、来年の春まで再挑戦を待たなくてはなりません。
それでも、根っこは残っているので、うまく行けば再生するかもしれないと、業者さんも肥料(写真にある丸い粒)を蒔いて手当てをしてくれました。後は水分をどれだけ確保できるかが勝負です。それと、雑草との成長争いに勝てるかどうか・・・。
梅雨の中盤に入って、雨量が少なめな今日この頃です。
まだまだしばらくは管理に目が離せません。頑張ります(^o^)/(K)
フサフサしてきましたよ(^^♪
ほぼ3週間でこの状態です。ほぼ毎日、朝晩に水播きしてきた結果かな?
クローバーはマメ科の植物なので自分自身で肥料成分を合成できる優れ者。
それだから「緑肥植物」という名で土壌改良に役立っています。
今の梅雨の時期に大きくなれるかどうかが、「緑のジュータン」に成長するための決め手ですので、気を抜かずにお世話していきます(^o^)/
播種して5日目の5/24に発芽が確認できました。
次の写真は播種から9日後、17日後の様子です。
発芽を祈って、せっせと水撒きしましたから、結果が出て嬉しいです!
9日後 17日後
播種が均一でなかったみたいですが、ネットで発芽事例を調べても同じような写真が目につくので、まあ、いいんじゃないかなって感じです。
緑のジュウタンに向けて、ひとまず好スタートです(^o^)/ (K)
伸び放題の草を退治しました。
前の日にグリホサート系除草剤を散布しておいて、それから草取りです。
こうすることで、草の根が多少残っても心配ありません。
そして、種を蒔く前に全体を軽く耕起します。
地面がカチカチだったので、結構大変な作業でした(^_^;
でも、こういった入念な下準備が大切だと思います。
準備が終わったらクローバーの播種です。
種を砂に混ぜて蒔き易くします。うまく蒔けたかどうかは発芽した後に分かります。
発芽が楽しみですね(^^♪
クローバーのジュウタン目指して、頑張ります(^o^)/ (K)
南門が新設されたおかげで、柳城エリヤの南部分の一部(南東側)が開かれた場所に変貌を遂げました。大げさな表現ですが、それほど、南側は人の出入りが少ない草ボウボウの場所だったということです(*_*;
そこに、ついに光が? ウソです。南側ですので、日当りは年中良好なのです(笑)
でも、人目につき易い場所になったため、今までのような「雑草生えホーダイ」では恥ずかしい・・・。
そう思って考えたのが芝生化。ゴルフコースの様ではなくて、保育の柳城らしく自然と遊べる場所にしたいとなると、先ずはシロツメクサ(クローバー)が最適(^o^)/
というわけで、新しいミッションを始めますね。(K)
未来図?