STAFF BLOG
[イメージ]

カテゴリー:★キャンパス美化 の記事一覧

なめくじ、あらわる!?? 2018/11/15

カテゴリー:ビオラ・パンジー

「今日も一日充実していました 神さまありがとうございました~‼」

帰宅前の習慣?✨

授業後、ライトアップ(つまり、内部照明によって大きなガラスが光ってるだけ(笑))された学食前花壇を見に行くと…。

なんと、大切なパンジーになめくじがペッタリと!

なめくじは昼間、花壇のおち葉などに潜み、夜の間に活動すると教えていただきパンジーが心配で…気持ちがモヤモヤ(-_-;)

翌朝、正面玄関花壇にも、パンジーに透明な粘液の跡とともに、花が食べられた跡も見つけました。

普段なら、なめくじを見つけると思わず、そのゆるい姿に微笑んでしまうのですが。

これはいけません~っ‼

夜型のなめくじへの対策は、可愛いパンジーのため早急に必要ですね! (Y)

ひっつきむし~参上!?✨ 2018/11/15

カテゴリー:ワイルドフラワー

今日はポカポカ陽気に誘われて…お昼休みに南門付近に植えられているワイルドフラワーの草取りをしていたんです。

すると…! 写真のように「ひっつきむし」が私の足にピッタリと‼?

ひっつきむしの正体はムラサキ科の「シノグロッサム(シナワスレナグサ)」の実?✨
小さな愛らしい青色の花をいっぱいに咲かせ、群生しています。

ワイルドフラワーは名前のとおり野生です

人間が不自然に、その世界にドカドカと分け入ったわけですから、チャンスとばかり「ひっつき」の的(?)になったんですね(笑)?

調べてみると、「ひっつきむし」とは果実の表に刺などがあり、動物の毛や洋服にひっつくことで運ばれる果実や種子のことをいうようです。

またその果実、種子が鳥や獣のからだに付着することを動物付着散布と言い、そのほとんどが単純なトゲではなく引っ掛かりやすい「しくみ」となっているそうなんです

子どもたちは「ひっつきむし」が大好きですね?✨

野に入り、ひっつきむしを見つけることも、もちろん楽しいのですが、今日の出来事のように、思いがけないひっつきむしとの出会いは、子どもの心の中の好奇心や探究心を育む機会となるのでは??✨

その心にならい、つい私も子ども心がムクムク湧いて…思わずこのような写真を撮っていただきました~(笑)!

ワイルドフラワーのひっつきむしくん

その生命の神秘、進化のしくみを分かりやすくあらわしてくれて、ありがとう?✨

春の準備 2018/11/11

カテゴリー:歩み

柳城祭が終われば、花壇は一気に春の準備へ!
これがウチのパターンです。

というわけで、11/8(木)に土を整え、翌日の雨に備えました。
そして、10(土)、11(日)を使って元気に定植!

 

学生さんと一緒にたっぷり活動するには、休日を使うしかありません。
まさに運動系の部活動並み(笑)
特別な事をしているという意識は私には全く無いですが(^J^)

頑張って500株近くの苗を植えました。
土がふかふかに整っているし、デザインも出来ているので作業は楽です。
それに経験豊富な学生さんも一緒です。ドンドン進みました(^o^)/

今回は例年通り、パンジー、スイートアリッサム、ノースポールそしてチューリップで花壇を彩ります。

 

 

チューリップが咲く3月中旬以降、卒業式や入学式に合わせて花壇が柳城の心を演出してくれる事を祈りながら、丁寧に植えましたよ(^^♪
それに、ヒマワリに見守られながら植えられるとは、何という幸運!!

後は神さまにお任せですね(^o^)/ 主に感謝。(K)

樹木の剪定 2018/11/6

カテゴリー:歩み

電気設備の点検業者さんから「枝葉が電線に当たってますよ~」と指摘され、「確かに(^_^;」・・・。

街路樹木の宿命とは言え、放って置く事もできず、さっそく、出入りの造園業者さんに依頼を。

すると、ものの見事にバッサリですわ(笑)
ついでに柳城短大のシンボルマークもくっきり爽やかに!

これだけ切っても3~4年後には元に戻ってしまうのですからね。
植物の生命力には脱帽です。人類の起源よりもはるか以前の4億年前から陸上植物は生き続けているわけですから当然かもしれません。

毎日、ほんの少しでも成長を続ければ、そのうちに立派な姿になって行くという好事例。

見習いたいものです(^o^)/ (K)

中庭花壇の灌水チューブ 2018/11/8

カテゴリー:園芸技術

冬の花を植えるための準備をしました。

ここには灌水チューブが埋まっているので、それを最初に取り除きます。

このチューブ自体は丈夫なゴム製ですので数年は使えそうですが、掘り起こしたりして土中で動かすと目詰まりを起こすので、ドリップの量が極端に少なくなって使い物にならなくなります。ですので、もったいないですが、使い捨てになります(*_*; 30m巻で2千円ほどですので、まあいっかって感じにはなりますが…。

土に埋めなくても灌水できますが、見た目が悪くなるのでウチでは避けています。それに、埋めた方が根に直接水を供給できるので効率が良いと思います。

大きな花壇では、潅水チューブは夏の必需品ですが、便利過ぎて水道代も膨らみやすいですので要注意ですね(^_-)-☆ (K)

北館花壇の準備 2018/11/8

カテゴリー:歩み

冬の苗を植える準備をしました。

いつものように、肥料等を入れてから軽く耕すだけの作業でしたが、夏の花の根っこが土中にしっかり残っていたので、結構、手間取りました。

それにしても、この根っこ達。見れば見るほど、私には血管に似ているように思えて仕方がありません。

大人の人間の血管(+毛細血管)を全部一本につなぐと、何と10㎞にもなるそうです(@_@) 植物の根っこを同じようにしたら、一体どれくらいの長さになるのでしょうか。

この根の張りが植物の成長の決め手になります。張りが良くなるには、栄養素や有機物、そして水と空気が土中に適度に含まれる必要があります。植物を育てることと土を育てることはイコールなのです。

ただ苗を植えて、育てて「あ~、きれいだな~」だけではなしに、汗水たらして土を作りこむことも経験したいですね。私たちは「上げ膳据え膳」を極力避けて、重みのある人格を目指します(^o^)/ (K)

創立記念のお花を押し花に?✨ 2018/11/8

カテゴリー:押し花

「このお花、押し花にしてもいいですか?」

創立記念礼拝で使われた花が事務室前に飾られているのを見つけ、お尋ねしたところ「もちろん!いいよ~?✨」と快諾いただきました‼

私は日頃、園芸ボラ活動のおかげで、どんな場所にいてもお花に目が行きますし、「押し花にすると綺麗だろうなぁ?」とつい考えてしまいます(笑)?✨

また、創立記念礼拝後は学生にも存在を忘れ去られがちなお花たちですが、押し花になることで咲いている姿が報われるような…そんな気もしたんです?✨

さて☆このお花たち?✨

花壇のお花とは違い、飾ることを前提に改良されたお花は茎も太く花弁がしっかりしていて押し花にしやすいのですが、反面、繊細な形で水分を多く含む花弁のものが多く、アイロンによる乾燥には不向きで難しいのです。

ですから今回は押し花本来の作り方にならい、厚~い電話帳にはさんで出来上がりを待つことにしました‼

ご覧ください。このピンクの愛らしさ~?

押し花って、作る過程で人の心を…優しく、ふんわり癒してくれるんですね?✨

出来上がりが今からとっても楽しみ!
ブログでまたご報告できることに感謝です?✨(Y)

お花と、ともに♪♪? 2018/11/3

カテゴリー:ニチニチソウ

柳城祭では、季節はずれ(笑)なヒマワリと、ニチニチソウとヒャクニチソウのプランターを通して、お花でいっぱいな短大の日常を少しだけ感じていただきました?✨

11月に入り、朝晩の温度がグ~ンと低くなってきたので、期待していたポーチュラカのお花畑はお見せ出来ませんでした(*_*; 柳城祭の時期は花の季節の変わり目。コンクールで入賞/入選をいただいた花壇たちの「華々しさ」は、そこにはありません。

でも、変わりなくケナゲに咲いているニチニチソウのうす紫、ピンク、白い花…そして先が丸~い葉っぱから、子どもたちのまっすぐな笑顔が見えてくるようです?✨

来校いただいたお子さんが、柳城を「お花がい~っぱいあった学校~」と覚えてくれたら嬉しいなぁ?✨ (Y)

柳城祭&ヒマワリ 2018/11/3

カテゴリー:ヒマワリ

11月頭の柳城祭で、ヒマワリを皆さんに楽しんでもらいたい・・・。」という願いがかないました(^^♪
感謝です!

それでも、「秋咲きヒマワリ」なので、真夏のような迫力は無く、遠くから見ると余り目立たないので、撮影を工夫してみると・・・、

何となく、ヒマワリの中で柳城祭が華やかに盛り上がっている感じがしますね(笑)

昨年の柳城祭のテーマは「Sun Flower(ヒマワリ)」
そして今年は「Connect ~つながろう! あなたとわたし~」

人と人だけではなく、人と自然界もヤンワリつながっていたいですね!

毎日コツコツ、地道に結果を出す。
そんな学園風土が根付きますように(^o^)/ (K)

押し花/折り紙 体験ブース(その2) 2018/11/3

カテゴリー:押し花 フレーベル折り紙 オープンキャンパス

【押し花教室編】

今年オープンしたばかりのラーニングコモンズで「押し花・折り紙教室」を開きました?✨

ラーニングコモンズは窓が大きくて、開放感が素晴らしい‼
空を見ながらの押し花・折り紙教室は格別なひと時となりました。

参加してくださった方々は、小さなお子さんとご両親?✨ そして高校生のお姉さん、社会人の方々など幅広い年代の皆さんでした。

その中には「来春、柳城に入学を決めているんです?✨」と笑顔で話してくれた高校生の六人組さんがいたんです。一つの机にキュッと頭をくっつけながら(笑)

「この花、可愛い!」とワイワイお花を選んだり、キラキラ光るペンを使いカードにイラストを描いてくれたりと、仲良しさんの楽しい空気感が私たちにも伝わってくるようでした?✨

すると…、一人が「完成まで、いよいよあと一歩!」のところで、カードにのせた押し花を鼻息(笑)で飛ばしてしまったんです~(涙)

でも、仲良しさんたちは、そんな友だちのピンチも笑顔にチェ~ンジっ
「ゆっくりやって~?」そう言って、改めてカードを作り直す友だちを励まし、見守っていましたよ?✨

そして、待ってくれたおかえしにと…? 手先が器用な彼女は、友だちのカードに可愛いリボン結びをしていました。

仲良し六人組さんは、それぞれ「私のカード可愛い~!!」と歓声を上げ、出来上がりを喜んでいました?✨

柳城学院創設者のヤング先生は子どもたちの日々の保育に「お花遊び」を取り入れられた、と聞いています。

子どもたちは、お花が大好きです?✨

小さな指で押し花にそっと触れ、カードの出来上がりを嬉しそうに私たちスタッフに見せてくれた子どもたちの姿から、ほんの少しですが、私はヤング先生が大切にされた「想い」を感じとることが出来たように思います。

押し花教室はスペースと、お花やアイロンなどの備品、そして日々の準備の積み重ねがあれば、私たちスタッフは、当日、何もすることはありません(笑)?✨

そう…。押し花教室は参加してくださった皆さまが主役の「教室」だからです?✨

これからも、来校してくださる皆さまに喜んでいただけるよう、園芸活動をとおして柳城の想いをつなげていきたいです。(Y)

押し花/折り紙 体験ブース(その1) 2018/11/3

カテゴリー:フレーベル折り紙 オープンキャンパス

オープンキャンパスも兼ねた柳城祭二日目。

恒例になったとばかりに(笑)、ブースを設置する場所を無理言ってこしらえてもらいました。
そこは何と、この4月に出来たばかりのラーニングコモンズ!
キレイで明るいお部屋に、気分も上々(^^♪ 感謝~!

でも、柳城祭の終盤に店を開くし、ワッキーさんのステージも裏番組(失礼、表番組!)でやっているので、「お客さん、来てくださるかな~?」と実は心配をしていました。

でもでも、そんな気苦労は無用でしたね!(^^♪
親子連れや女子高校生の皆さんが笑顔で来てくださって、本当に嬉しかった~(^J^)

折り紙コーナーでは、フレーベルの模様折り紙にチャレンジしました。

柳城生のお姉さんと一緒に子どもたちが一生懸命に折ってくれましたよ(^o^)/
できた作品にリボンを付けて首にかけてもらった子もいたりして、双方に大満足。

見ていた私も、ほのぼの~(笑)

このちっちゃい手の写真。
ウチのボラ活動のシンボルにしよっかな?(笑)

この企画、大掛かりなセッティングが要らないので楽です。大きなゴミも出ませんし(笑)
日頃の活動をそのまま表現すればいいだけの話し。まさにストレスフリ~!

お客様との心の交流が思う存分楽しめて、柳城のアピールも可能となれば、やるっきゃないでしょ!(^o^)/ (K)

バリケード(笑) 2018/11/2

カテゴリー:歩み

ワイルドフラワーの芽が出た花壇に足跡が~~~(@_@;)

柳城祭の模擬店テントが花壇に接近しているので仕方ないのですが・・・。

柳城生も一生懸命。でも、植物だって頑張っている。

怒りを抑えて、それぞれの努力が報われるように、時間をかけてバリケード(笑)を作っておきました。

これで、花壇に足を踏み入れることはないでしょう(^_^)
「これでもか!」という感じで、ちと、見た目が悪いですが(^_^;) (K)

ワイルドカード…切りましたっ!?✨ 2018/11/1

カテゴリー:ワイルドフラワー

小さな種が一袋にいっぱい!
お花も色とりどりに咲いてくれるワイルドフラワーたち

1号館南で試験的に育てたものが、十分満足出来る結果となったことを確認できたところで?✨

今日、いよいよ中庭花壇にもチャレンジです!


ポーチュラカとお別れ。


肥料を振ってから、軽く土と混ぜます。


種を均等に蒔きやすくするため、砂を混ぜて増量。


播種したら、軽く鎮圧。土が乾きにくくなります。

来年早々にも中庭に設置される予定の工事フェンスの無機質さを、「ワイルドでオールマイティー(笑)」なワイルドフラワーが、きっと…癒しの場へと変身させてくれますよ~‼

写真は種蒔きから6日後(本日)の発芽の様子です。

緑の小さな赤ちゃんがプチプチと、一日ごとに誕生しています。

急ぎ足で通り過ぎていたのでは、もったいない(笑)?
足をふと止めて見える世界は…常に新鮮な発見に満ち溢れています?✨(Y)

ラスト・ヒマワリ 2018/10/28

カテゴリー:ヒマワリ

今日は日曜日。

私は空調設備点検のために出勤でしたが、園芸ボラの学生さんがキラキラ(☆ミ)で来てくれたので、ヒマワリの苗を植えてもらいました。

秋咲きヒマワリの最終です。

開花は来年になる予定(@_@;)
ちょっと遅過ぎですが、トライします。ヒマワリ君には苦労かけますが。

さて、どうなるでしょうか?

皆さん、祈っててね(^o^)/ (K)

可愛い❤お友だち? 2018/10/28

カテゴリー:昆虫など小動物

 

朝、ヒマワリの苗の植付けを行う前、中庭に可愛い訪問者を見つけました?✨

これまでも何度かシャッターチャンスを狙っていましたが(笑)、どんくさい私には非常に困難な作業だったんです(笑)

しかし「ブログには動画も投稿できるんだよ~
そう教えていただいてから、「その時」を密かに待っていたんですっ?✨

そして!ついに可愛い姿を投稿できました?✨

スズメ目セキレイ科の鳥。ハクセキレイです。

この動画では一羽の姿しか撮れなかったのですが、実は、いつも、もう一羽お友だちがいて、一緒に柳城の庭に遊びに来てくれています。

セキレイは「ツツー」っとまるで湖の上を歩くように移動します。また特徴的に尾を縦にフリフリする姿はユーモラスで、思わず笑ってしまいます。

そんなセキレイくん。このところヒマワリをムシャムシャしている毛虫くんの駆除(笑)(ついばみかな??)もしてくれたりして、頼もしい助っ人でもありますよ

こんなに可愛い姿を都会でも見せてくれるセキレイ。
お花がある環境ならではの、柳城の「今」をうれしく感じます (Y)

ゴーヤの根っこ 2018/10/26

カテゴリー:保育者 野菜

ゴーヤ君とも、今日でお別れ(T_T)

この夏、グングン育って、いっぱい実をつけてくれましたよ(^^♪
今年はゴーヤチャンプル、食べ過ぎたかもね(笑)
でも、おかげ様で、夏バテもせず、今年のモーレツ猛暑を切り抜けられました(?)(笑)

ゴーヤ君の体の強さの秘密は、この根っこ!
直径25cm程度の鉢に根がビッシリ張っていました(@_@)
もっと大きな鉢にすれば良かったね。

人の成長も同じかな?

大人になってから、子どもの前に毅然と立ちたいのなら、若いうちに苦労と失敗をたくさん経験して、立派な根っこを作っておくことだね(^o^)/ (K)

なけなしの(笑)クチナシの葉 2018/10/24

カテゴリー:昆虫など小動物

朝のお祈りを終えた後、大西チャプレンに「クチナシ、見たか~?」と言われ、2号館の南へ!

おお~\(◎o◎)/

枝の先の方についている葉がほぼ全滅!
柔らかい葉だけを食い尽くしたんですね。

気づきませんでした。花壇やプランターにはまあまあ気を配るくせに、植木を疎かにしていました。かなり反省(~_~)

大食漢は誰だ~?と探してみると、やっと一匹発見。

キレイなアオムシ君ですね~(笑)
調べてみると、オオスカシバという名のガの幼虫。クチナシが大好物らしいです。
角みたいに見える突起(尾角と呼ばれる)のある方がお尻。そこをよく見ると糞らしきものが・・・。

靴底が何だかフワフワしていると思ったら、その糞が散乱していました(笑)

このオオスカシバは、以前、花壇で見たことがありました。あまりに高速で飛ぶので激写できずに終わっていたのです。

先日のヨトウムシもそうですが、虫たちの勢いは半端じゃないですね。

ありがたいことに花壇が増えて、昆虫がたくさん集まってくれていますが、その分、こういった被害が今後多くなるかもしれません。(K)

カフェ棟花壇のヒマワリ 2018/10/23

カテゴリー:ヒマワリ

中庭花壇のヒマワリに遅れること約2週間。同じ日に植えたのに、この差!(@_@;)

やっと満開になってくれました。

嬉しいですね(^^♪

ほぼ一日、日が射す中庭に比べると、午前中の2,3時間だけのカフェ登壇は不利ですね~。
その影響がはっきり出ました。
開花は遅いし、体も小さい・・・。

でもでも、一生懸命に咲いてくれましたよ(^o^)/

ツマグロヒョウモンも大喜び(笑)

10/27(土)の同窓会総会にも花を添えることになるでしょう!(K)

驚異のヨトウムシ【閲覧注意】(>_<) 2018/10/22

カテゴリー:ヒマワリ

写真は本文の最後に貼り付けましたので、虫が苦手な人はご注意!!!

ヒマワリ君が虫のえじきに~!
たぶん、ヨトウムシだと思います、この食べっぷりは(笑)
漢字で書くと「夜盗虫」。夜に活動するからですが、昼間にもこのようにウジャウジャ出ることもあるみたいです(*_*;

とにかく、ヒマワリ君がかわいそうでなりません。
この写真は最初に花を咲かせてくれた株ですので、余計に悲しくなります(T_T)

今のところ他の株は無事ですが、油断なりません。
一晩で植物が丸裸(笑)にされるといいますからね。
尋常でないです!

でもでも、これが自然のカタチ。

昨年のネキリムシによる被害が学生さんには良い体験だったことを思い出しました。

生産農家の皆さんには、これら害虫に苦労されている方がたいへん多いのです。
そんな中で育まれる野菜や草花たち。
感謝の気持ちは忘れたくないですね。

柳城のヒマワリ君たちにも、心から感謝(^o^)/ (K)

 

実るほど頭を垂れる「ヒマワリ」かな 2018/10/17

カテゴリー:ヒマワリ

正式には、もちろん「ヒマワリ」ではなくて「稲穂」ですが、このような写真を見ると、つい言いたくなりますよね! ネットを覗くと、同じような方がたくさんいることが分かります!

ヒマワリの種が実る、その重みでこうなるのですが、どうも、この秋咲きヒマワリ、茎が細い割には花が大きい。欲張りなのかな?(笑)

このヒマワリの姿を見て、柳城に集うすべての人が、謙虚に、それでいて、内に秘めた実力を思う存分発揮する、そんな意欲を持ってもらえると嬉しいな(^^♪ (K)


ページ
トップへ