カラス君、ゴーヤのお味は? 2018/8/3
ゴーヤを這わせているフェンスは事務室の窓から丸見え。
なんと、私の席が一番良く見える位置にあるのです(笑)
それだから、カラス君がゴーヤをつついているところをちょうど目撃できたわけです。すぐに席から飛び出して、カラス君を威嚇しに行きました。
結果は写真の通り。
このところの猛暑続きで、カラス君も水分を取りたかったのかな?
被害が一本だけだったから、まあいいか、って感じです(^J^) (K)
カテゴリー:★キャンパス美化 の記事一覧
ゴーヤを這わせているフェンスは事務室の窓から丸見え。
なんと、私の席が一番良く見える位置にあるのです(笑)
それだから、カラス君がゴーヤをつついているところをちょうど目撃できたわけです。すぐに席から飛び出して、カラス君を威嚇しに行きました。
結果は写真の通り。
このところの猛暑続きで、カラス君も水分を取りたかったのかな?
被害が一本だけだったから、まあいいか、って感じです(^J^) (K)
写真を見ていただければ一目瞭然(笑)
ガッツリ切り戻しをしても、2週間で、ご覧の通りの再生能力!
さすがは「花壇の女王」と呼ばれるだけのことはありますね(^^♪
写真奥中央のピンクちゃんは他に押されて勢いが弱いですが、白ちゃんと紫ちゃんは実に元気! 性格の差なので比べても仕方ないけど。
これからも愛情込めて(笑)切り戻しをしてあげるから、キレイにまとまって長く咲き続けてね(^o^)/ (K)
見て見て、このミニヒマワリ! 名前が何とミラクルビーム!(笑) 花があっちこっちに咲き乱れる様子がミラクルでビーム的?(わけ分からん 笑)
確かに脇芽が次々と伸びて開花してくれますが、その勢いが早いので、一気に全部という感じです(脇芽が成長しやすいように、中央の一番花は早めに切り取ってあります)。
もう少し、ゆっくりと一つ一つ開花してくれると嬉しいけど(^_^; だって、元気ヒマワリを長く楽しみたいから。
愛情たっぷりに、学生さんを見つめてあげてね(^^♪ (K)
まあ、いただいた種がしっかりしているから失敗はないとは思っていましたが、それでも、「咲かせてね」と言われて、開花にまでもって行くのは、それなりのプレッシャーでした(笑)
でも、そんな人間の思いをよそに、ミニヒマワリはすくすく育ってくれましたよ(^^♪
柳城としては、ミニヒマワリ単体ではなく、花壇全体の雰囲気も味わって欲しいな。
それで、拡大ズームみたいに写真を並べたわけです。「ミニヒマワリだけ見て!」なんて、ちょっと寂しすぎますから(笑)
思い入れがこもったミニヒマワリですが、花は集団の中でより一層引き立つもの。
花は花としての美しい命が与えられています。それを最大限に活かすことが私たちの使命ですね。これも「愛をもって仕えなさい」ってことかな(^^♪ (K)
今日は次回8/25のオープンキャンパス準備のため、「柳城の夏の風物詩✨」ヒマワリとニチニチソウの押し花を作りました?✨
夏の花は収穫後の水あげにとても気をつかいます✨ 押し花にする際には、花びらが長く水に濡れていると、その分アイロンをかける時間が長くなってしまうので、焦げないように乾燥させることが難しいからです。
花びらは和紙にはさみ、低温で何度も何度も慎重にアイロンをかけていきます✨
参加していただける皆さんに柳城の「夏」を感じていただけることを励みに、オープンキャンパス準備の作業を続けていきます?✨ (Y)
大形のハエかと思って(笑)、シャッターチャンスとばかりに近づいたのですが、調べてみて、この黒い昆虫がハチだと知ってビックリです(@_@) 人を刺すことはめったにないようですが、それでもハチはハチ。危険な場合もあるそうです。
漢字で書くと「墨染葉切蜂」。訳すと「葉を切るハチの仲間で、墨で染めたような黒い姿のもの」という感じかな。切った葉を運んで巣を作るそうですよ(*_*) ぜひ見てみたいものです。
黒光りする姿は渋いの一言。でも、花粉まるけ(まみれ)になっているところが何とも愛らしいのです(^^♪ (K)
【日本気象協会https://tenki.jp/】
連日、テレビが「命に危険! 熱中症に厳重警戒!」と叫んでいた猛暑日がやっと一息。熱中症で亡くなった方もたくさんおられるようです(御霊に平安を)。
念のため統計を見てみると、1995年の「連続17日」など、名古屋の猛暑日って結構な数カウントされていました。2018年はどういう結果になるでしょうか。
【日本気象協会https://tenki.jp/】
さて、こんな暑い時に花壇の手入れをしていると、多くの方から「気をつけてね」と声をかけていただけます。それは嬉しいですが、こっちとしては花が心配で仕方がありません(笑)
それにしても夏の花たちは元気!
水さえキチンと与えれば暑さは平気。人間と一緒だね。乾く前に水分補給!
ただ、猛暑に少し弱い性格の植物もあるので注意が必要です(こちらは人間と同じかな?)。ハーブやニーレンベルギアなどは、午後、日陰になる場所に置いてあります。
今回の猛暑でダメージを受けたのは、3号館の周囲に植えてあるヒペリカム・ヒデコートで、一部が枯れました。枯れ易い場所が決まっているので、早めに対処しておけばよかったですが、かわいそうな事しました。でも平気。ちゃんと再生してくれます!
そして、もう一つがヘデラ。葉が焼けました。アスファルトの上に置いたのがよくなかったかも。
このプランター、植栽による校内美化の先駆けになったものです。3年前のしょぼい写真に較べると気合の入れ方が分かっていただけるかも(^_^;
今後も暑さが続きそうです。
皆さん、ご自愛を。そして花に愛情を(^^♪ (K)
出ました(^^♪ ショウリョウバッタ君です。
うん? 飛んだ時に「チキチキ」と音を出さなかったので、ショウリョウバッタちゃんかな?
クローバー畑でこんにちは。久しぶりに見たわ(笑)
このシャープな姿。そしてピョンピョンすばやい動き。
何か知的で他を寄せ付けない感じが、惚れ惚れしますね~。(K)
アゲハチョウの写真で気を良くしたので、これから、折りに触れ、昆虫の写真をアップしますね(^^♪
今回はキアゲハ。アゲハチョウと紛らわしいですが、全体に黄色を帯びているが特徴。翅(はね)をパタパタさせながら嬉しそうにポーチュラカの蜜を吸っていました。
たくさんの蝶が舞う花壇。
柳城らしい風景の一つにしてね(^o^)/ (K)
校内を住み家にしている猫ちゃんを、ついに捉えました。
クローバーのジュウタンが日陰に入ると、そこにゴロンと涼むようです。
跡がしっかり残っていました(笑)
ミニトマトの水遣りに近づいたら、飛び起きてフェンスの先に逃げ込み、こちらをにらみつけてくれましたよ(^J^)
そういえば、事務所で猫を飼っている会社をテレビで見たことがあります。
仕事中に、猫が机の上に勝手に寝そべったりして、事務員さんは大いに癒されていましたね(笑)
捕まえてウチでも飼ってみようかな〜。
事務所に猫がいる短大なんて、今時、疑われますよね(笑)(K)
3号館の生垣(ヒペリカム・ヒデコート)に一生懸命水をやっていたら、アゲハチョウが遊びに来てくれました。嬉しいなあ(^^♪ さっそくスマホで撮っちゃいました(笑)
自分で言うのも何ですが、結構、いい写りです(^_-)-☆
もちろん、写真の腕が良いのではなくて、スマホの性能がみごと過ぎるためです。
この美しいチョウの姿に皆さんも癒されていただきたいと願って、わざわざブログのページに追加した次第です。
こういう楽しみが日常あるのと無いのとでは大違いですね。感謝です(^_^)/(K)
このところの朝の日課(笑)
ゴーヤくんの観察が楽しくて仕方ない私です!
一晩で、いつの間にか…つるの幅が伸び柵の左右に広がっていたり✨ひとまわり緑の実が大きくなって、びっくり!したり…? さて、写真には何本のゴーヤくんがぶら下がっているでしょう。(答えは最後で)
毎日、そんな絶好調なゴーヤくんから目が離せません(笑)。
一方で、今日は「このゴーヤが丸まっているのは水分が足らなかったからだよ。かわいそうなことしたなぁ…」と教えていただきました。
私は、そのお話に植物の成長には逞しさだけでなく、緑の命の育みに「繊細さ」があることを知りました。
ゴーヤは水分が命。
その緑の瑞々しさは、まるで王子のようです?✨
これからも暑い毎日が続きそうですが、お世話させていただける感謝の思いを大切に、光とともに…過ごしていきます!?✨ (Y) ★答え:4本
先日のオープンキャンパスで試験的に行ったハーブの「匂袋作り」体験が思いのほか好評であったためか✨以前にも増してハーブたちに目がいきます(笑)
今日は二つあるラベンダーの内の「次女」(笑) ピンクのフレンチ・ラベンダーを初めて収穫してみました!
収穫してみると同じラベンダーであっても種類により香りの鋭さが異なり、その発見に子どものように心がグッときましたっ?
このラベンダーは一瞬で「スサッ」と鼻腔に刺さるような忘れがたい香り…✨
虫たちは一度この香りを知ったら、忘れないでしょうね?
早速それに習い、私も香りを残すべくせっせと乾燥作業に入りました?✨
次回のオープンキャンパスには匂袋のバリエーションを増やし、もっともっとみなさんにハーブの癒しを楽しんでいただきたい?✨
先日は、学内には野生のハーブ(月桂樹)もあると教えていただきました!
これからは緑や花だけでなく樹木にも注目し、探究しながら✨学内の自然に触れる機会を持ちたいと思います?✨ (Y)
7/9に雨明けが宣言されて以来、暑い日が続いています。
それもそのはず、35℃以上の猛暑日が7/14から今日まで連続しているという有様(@_@;)
【日本気象協会(http://www.tenki.jp)】
そんな中、秋の季語であるコスモスが咲きました!
目立つ花ではありませんが、形が整っていて美しいです。
それに、細い葉が何とも涼しげ~(^J^)
ワイルドフラワーと一緒に適当(笑)に蒔いた種ですが、こんな砂の荒地によくぞ咲いてくれました(感謝)。
カオス(混沌)の対極にあるコスモス(秩序)。
柳城に新しい風がまた吹くのかな?(^o^)/ (K)
オープンキャンパスが終わったので、お花にも一息ついてもらうことにしました。
来場者の皆さんに思いっきり「笑顔」を振りまいたのですからね(^J^)
一休み一休み(笑)
伸びすぎた茎をチョッキン。
こうする事で、そのうちに脇芽が伸びてきて株全体にボリューム感が出てくるというわけ。
次のオーキャン(8/25)には、より一層にぎやかになった花壇をご覧いただけることでしょう! 保育にかける柳城の意気込みも伝わるといいな。
「やる時はやる!」という軽さではなく、「淡々とお世話させてもらう」という気持ちで私たちは行きます(^o^)/ (K)
今年度、第3回目のオープンキャンパスに「押し花体験ブース」も登場。
このブース、総務課学生園芸ボランティア・マーガレットの活動の場なのです。
冬の間にせっせと作り置きした押し花をしおり作りに活用しました(^^♪
「実習先で子ども達に押し花のプレゼントがしたい」ということで昨年始まったのがこの活動。
ラミネートを利用して簡単に作れる方法をあれこれ試行錯誤した結果です。
色画用紙の台紙に押し花をのせて、それをラミネートフィルムに挟んでアイロンがけするだけの簡単作業。仕上げは、パンチで穴を開けてリボンを通します。
ラミネートの仕上がりが上品なので好評を博しているのでしょう。
とにかく美しい(^J^)
本学の教員の皆さんを含め、今回も大勢の方にご参加いただきました。
この勢いで次回以降も多くの方に楽しんでいただければと思います。
なお、乾燥ハーブを使って匂い袋を作る作業も試験的に行ないました。
大きな可能性を秘めていることが分かり、またまたすばらしい課題をいただいた気分です。
愛する柳城のために、これからも一生懸命励んでいきます(^o^)/ (K)
草刈りされてしまうというアクシデントから3週間余り経ちました。
復活を信じて、毎日せっせと水遣りしてきましたが、何とかここまで来ました。
花も咲き出して、気分は上々です(^J^)
地面を覆い尽くすほどに成長させるのがゴールですが、まだまだ時間がかかりそうです。
そのうちに雑草に負けてしまうかも。
水遣りと草取りは続きます。(K)
ワイルドフラワー同様、こちらもアクシデントから3週間余り経ちました。
ものすごい生命力(@_@;)
公園のグランドカバーに使われる理由が良く分かります。
早く校内に定着させて、保育実習の授業なんかで利用して欲しいです(^^♪
教員の皆さん、よろしくお願いします(^o^)/ (K)
白いセミを拾ったボラの学生さんが、「羽化したばかり。どうしよう〜(@_@)」と、焦った感じで駆け寄って来ました。
花の手入れの最中だったので、「この花の陰に置いとけ。自分で生きていくしかない。」とそっけない返事をして、ハイ、おしまい(笑)
私、これでは保育者には絶対になれないですね。せめて、
「ワー、白くてきれいだね。でも、死んでしまうかもしれないから、かわいそうと思って拾ったんだね~」と、相手の気持ちを引き出してあげるくらいは普通にできないとね。
そうすると相手は「理解されている!」と感じて、それで気持ちが落ち着き、「そう! じゃあ、元の場所に戻しておこうかな~」などと自分から進んで解決しようと意欲的になる・・・。
それにしても、こうした色々な自然体験ができるのも、校庭にいる時間が長いからですね(笑)
当たり前ですが、暑い最中、ボラの学生さんに感謝(^o^)/(K)
開花時期は4月~6月頃ですので、今年のお花畑は無理かな・・・、でもひょっとしたら・・・と期待はしていましたが、ついに、最初の1本を見つけました!
ボラの学生さんと一緒にせっせと水遣りをしてきたので、たいへん嬉しいです(^^♪
葉もこんもりと茂って、どうです! この様子!
ついでにウンチも見つけてビックリ(*_*;
学内に居座っている野良猫ちゃんでしょうね。
気持ち良かったのかな(^J^) (K)