週間メニュー 2019/9/2-6
2019年度後期がスタートしますね‼
学食再開を待ちわびている人も多いのでは?
今週も人気メニューが目白押しって感じですよ。
ぜひご利用ください。お待ちしています(*^_^*)
カテゴリー:★★総務課 の記事一覧
2019年度後期がスタートしますね‼
学食再開を待ちわびている人も多いのでは?
今週も人気メニューが目白押しって感じですよ。
ぜひご利用ください。お待ちしています(*^_^*)
今回も園芸美化サークルとオーキャンスタッフ合同で、押し花体験教室が開かれました‼️
メンバーは前回のオープンキャンパスと全く同じでした✨ なので、和気あいあいと楽しく過ごすことができましたよ〜♫
夏休みということもあり、多くの高校生の皆さんが来校することが予測されていましたが、何と押し花体験に来てくれた人数は60人‼?
急きょ、使っていない机をお借りして作業スペースを増やしたり、押し花が足りなくなったので速攻で押し花を仕上げたりと、スタッフは大忙し? さらに、園芸美化サークルの案内チラシは底をつき、押し花の台紙は5枚しか残っていませんでした?
そんな多忙な中にあっても、わざわざ来てくださった高校生の皆さんや保護者の方とのコミュニケーションを疎かにはしませんでした! 特に、今年、柳城と提携校になった私の母校から来てくださった方とお話できて、とっても嬉しかったです‼☺️
今日のメンバーで押し花体験教室を行えるのは、きっとこれで最後だと思います?
最後だったからこそ、今までで一番多くの人に来ていたただき、一番やりがいがあったかな〜と感じました✨(YM)
今日は第4回オープンキャンパスで押し花体験教室を行いました。
小さなブースですが、学内で育てた花を使ってオリジナリティー溢れる押し花カードを製作するその様子は、いつしかオープンキャンパスでは当たり前の光景となっています?
押し花体験は、まず「今日はお越しくださりありがとうございます!」そんなご挨拶から始まるんです? それは初心を忘れず、来校してくださったみなさんに「感謝」の思いをお伝えしたいからです。
さて、今回もお一人お一人、時間をゆったり使って自分だけの押し花カードを作っていただくことが出来ました。
妹さんの付き添いでいらしたお姉さんが「押し花したいんです!?」と参加してくださったり、
「提携校になったので嬉しくて来ました。学内にお花がたくさんあるんですね~?」とお母様と娘さん二人で参加してくださったり、
一人で来校し、少し不安なご様子だった男子高校生がサークル担当職員の方と男子談義?を盛り上がらせていたり…(笑)
お花のあったかいエネルギーのおかげでしょうか?初めてお会いする心と心が、すぐに結び合います。
また参加してくださった高校生のみなさんが、同じ大きなテーブルをはさんでカード作りができることも、ステキな状況だなぁと私は思います。
透明フィルムに入れた押し花は机に一列に並べられ、自由にお好みのお花を手に取って選ぶことが出来るようにしています。
今回は黄色の花と紫の花がとっても人気がありました。沢山用意していた押し花が段々減って、私は心配になってきました…(汗)
しかし、そんな時ピカっと楽しい「プラン」が浮かびました♪? 私はそのまま中庭にお花を摘みに向かい、高校生のみなさんに会場で押し花作り体験も楽しんでもらうことが出来ました?
そうそう♪…そう言えば!
今回お手伝いしてくれていたスタッフメンバーのAちゃんは、「高校生時代、オーキャンで押し花体験しました!\(^o^)/」って話してくれたんですよ?
準備していたカードの中、気づけば60枚のカードがあっという間になくなりました。本当にたくさんの方々に体験していただけたんだなぁと実感したんです。
2018年3月から始めたこの活動です。
2018/3のオーキャンにて
活動を通して創立から受け継がれている柳城の保育への想いが、少しでも来校してくださる方々に伝わっていたら嬉しいです。
ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました‼ そしてサークルメンバー、お手伝いのスタッフみんなに、心からお礼を言いたいです。
「みんなの笑顔が最高でした?!」(Y)
恒例となった園芸美化サークル主催の「押し花体験ブース」。
今回は、ちょうど60名の皆さんと楽しい時間を過ごすことができました。入試広報課の発表では来場者総数が250ということなので、ざっと4人に1人の割合になります(*_*) 事前に66人分用意した時は、「まあ、これでオーキャン2回分かな?」と適当に予想を立てたのが、ウソのように外れてしまいました。本当に感謝です‼
その分、サークルメンバーや学生オーキャンスタッフの皆さんは終始大忙し。でも、来場者の皆さんは、まったり気分でしおり作りを楽しんでいるから、ブースの雰囲気はとても知的で和らぎのある感じでした。こうして、園芸美化サークルが日頃から目指す世界を会場の一角に創造できたことが、何と言っても一番の喜びですね。この気持ちが、柳城短大の学風の一つとして来場者の皆さんにも伝わるといいな~~~(^o^)/
しおり作りのお手伝い、来場者への声掛け、足りなくなった部材の調達など、学生さんの献身的な働きが見事に結集した今回の企画。こういった地味な活動がいつまでも続くよう、祈りたいです。(K)
ワイルドフラワー畑に、こぼれ種で育ったポーチュラカが混じっているというお話を前回しましたが、そのポーちゃんの勢いが止まりません(@_@;)
やはり、並みの繁殖力ではありませんでした。質素なワイルドフラワー畑が、ビビッドな夏の花壇に大変身‼
全くの予想外でしたが、これも自然の摂理。
邪魔だからと言って抜くわけにもいかないし、しばらく様子をみましょう!(^^)! (K)
tenki.jp
台風6号が東海地方を襲い、梅雨前線を北に追いやった翌日の7/28、「梅雨明けしたとみられる」との報道がなされて以降、降雨に全く恵まれず、小まめな水やりの日々が毎日続いていました。
それが、台風10号の接近通過によって、8/15から翌日の未明にかけてまとまった雨が降り、まさに「恵みの雨」となりました。カラカラに乾いてカチカチになっていた花壇の土に潤いが戻り、本当にうれしい限り。(台風の被害にあわれた多くの皆さんには申し訳ないですが…)
中庭花壇も写真の通りの状況。ヒマワリが多少傾いたので、すぐに直してから写真に収めました。水分をいっぱい吸って、一気に咲きそろった感じになっています。日頃の水やりでは、こうは行きませんね。やっぱり降雨に敵わない?
学校が盆休みでクローズドになる10日間も、園芸美化サークルの学生さんは当番を決めて水やりに励んでくれました。
この活動を過酷とみるか、当然とみるか…。けっこう、教育の本質かも(*_*)(K)
※作品紹介はこちら
今回は園芸美化サークルメンバー3人に加え、嬉しいことに、以前サークルサポーターだった卒業生も参加してくれました。
以下、サークルメンバーの感想です。
・今回、初めて貼り合わせに参加したメンバーより
「折り紙は、やっぱり「やりがい」があると思いました(“⌒∇⌒”)」
・サークル長より
「私は六角形の角を尖らせることや、何度も作り直すことなど、あまりそのことは重要に思っていませんでした。でも細かい所にこだわって完成度の高い目標にチャレンジした結果が、作品の出来栄えにあらわれていました。今回の作品を通して自分にとっての大切なことが分かりました‼」
今日は夏休みの一日を使って新しく出来上がった折り紙作品の掲示を行いました。
全総数は538枚!
みなさん。よーく見てください(^o^) 作品はすべて六角形なんです。1つずつのモチーフは葉っぱ①とお花②から出来ています。
葉っぱの部分は、ふかみどり、みどり、うすみどり、あさみどり。そして、お花の部分は、むらさき、あかむらさき、しゅ、きすいせん、レモン色。これら9色がグラデーション様に配置されています。中心部は明るい配色に絞り、きすいせんとレモンが光となって…溢れんばかりの目映さです? この光が浮き出て見える様子が写真では伝えられなくて、とても残念です。
六角形にこだわった今回の作品はクッキリしていてとってもクール! それに何となく「宇宙的」だったんです♪
その秘密は「六角形」にありそう…♪
六角形と言えば「蜂の巣」を思い出しますね。工業製品にも使用されるハニカム構造と呼ばれる六角形は、貴重な蜜を保存する部屋の面積を最大に大きくし、少しでも蜜蝋を効率よく活用するための蜂の知恵(習性?)から作られたものなんですって‼
今回の折り紙はすべてが、ハニカム構造。さすがフレーベル式折り紙です!
一つの折り紙作品にぎゅっと形作られた、あの六角形はフレーベルの頭の中に織り込まれた数学的要素の真髄なんですね。
また見る位置によって折り紙の尖った感じ、固さ、一方では、しなやかさ、柔らかさを感じられます。さらに目を凝らしてみると六角形は立方体へと変化していくんです。
六角形は本当に難易度が高かった…。今回は珍しく何度もタメ息が出たんです(笑)
しかし! 完成度にこだわり、何度も修正に手を加えたこの作品。サークルメンバーの熱いエネルギーが集約され輝いています?
二週間後に始まる後期の日々の中で、この折り紙作品が、柳城の新しい光となりますように…(*^^*)(Y)
※制作メンバーの感想はこちら
今日は園芸美化サークルのメンバー全員が集まって、新しい折り紙作品の掲示をしました。
最初の作業は、今掲示されている作品の「解体」です。捨てるのはもったいないので、分離して保存するのです。18枚のパーツに切り分けて、裏に位置番号を入れました。こうすれば再度掲示する際に間違いなく再現できます。
毎回毎回「新作」披露することは、このレベルの作品になると、かなり高い意識が必要となります。折り紙総数が500枚を超えるし、その一枚一枚に折る精度が求められ、さらに丁寧な糊付けも伴うからです。
制作への情熱と根性。これ無くして実現は不可能です。幸い、今のサークルメンバーにはそれが備わっています(^^♪
でも、皆さん、来春には全員卒業…?
伝統を受け継ぐ者がはたして与えられるでしょうか。
それを祈りつつ、もしもの時に備え、既存の作品を大切に保存して、使い回して掲示できるようにしておきます(^o^)/ (K)
ロータイプ
ハイタイプ
かわいい花々がプチプチと質素に咲き乱れていますが(^^♪ この学食花壇(キンダーガーデン)に蒔いた種のご紹介がまだでしたね。
「ミックスフラワー」という商品名のワイルドフラワーです。
背丈の違いで「ロータイプ」と「ハイタイプ」に分かれていたので、両方を比較できるよう、場所を分けて蒔いてみました。
今のところ、それほど大きな違いはありませんが、ハイタイプの方に入っているカスミソウが何となく全体を高く持ち上げている感じはありますね。
さて、落ち着いた印象のワイルドフラワーに交じって、強烈な色彩を放つ花が目を引きます。星に例えれば一等星のような輝き。
実は、昨年夏に植えたポーチュラカが、そのこぼれ種を咲かせているのです。何と言っても夏の花の代表選手ですからね~、たいへん目立ちます。
質素なワイルドフラワーと華やかなポーチュラカの組み合わせ。
はたして仲良く育ってくれるでしょうか(笑)(K)
三回目に種まきした株が咲き出しました。「いつの間にやら」という感じで見逃していました。三回目にもなると、他のヒマワリと区別するのがおっくうになってきます(笑)
まあ、それだけ順調に成長したということでしょうね。お盆休みに入って学校はひっそりしていて、何か、咲いているのがもったいない気もしてきます(*_*;
黙々と開花リレーを続けてくれるヒマワリに心から感謝です。
次の四番目も元気に成長中(写真の右上)。楽しみです(^^)/ (K)
8月に入りましたね♪ 湿気の多い名古屋の空に太陽の光がメラメラと照りつけています。
こんな焼けつくような猛暑も、園芸美化サークルにとっては絶好のチャンス‼
この度、ドライネットが大学の渡り廊下に登場したんです♪
6段あるネットには収穫したばかりのセージを一番上に、ローズマリー、パイナップルミント、セージの葉と花、フレンチラベンダーが入っています? そして、お昼間は柳の木に、そして夕方からは渡り廊下(写真)へと、場所を変えながら乾燥させています。
あと2日ほど経てば、衛生的にも安心長持ち、香り高いドライハーブが完成です!
ドライハーブは以前オープンキャンパスにて、ご参加くださったみなさんの「香り袋作り体験」に使用したことがあります。
さぁ、今回出来上がった新しいドライハーブで、どんな願いが叶うかな??
サークルの仲間たちと、熱気溢れる?作戦会議は続きますっ!
(“⌒∇⌒”)(Y)
学食レポーターのアンちゃんで~す‼
前期最後の学食営業日の本日。柳城学食の定番♪アンちゃんも、お気に入りの「ギュ~ッ」とお肉の詰まった照焼きハンバーグをいただきました!
このハンバーグ☆と~っても色とりどりで「夏!」って感じが溢れてました!
夏野菜の茹でたカボチャ、ニンジンにナス、そしてみんな大好き!カリッと揚げたてポテトワッフルも!
照焼きソースはコッテリと甘めだったけど、仕上げに生クリームがかけられていて、想像以上に深い味わいで、パクパクいけちゃいましたよっ?(笑)
デザートは暑い日にうれしい‼シューアイスが。
ハンバーグで大満足なアンちゃんは、仲良しの友だちに、おすそわけしちゃいました?
お皿が舟形だから盛り付けも楽しい。だから他大学の友だちに見せたくなります?
学食に来ていた友だちも「カフェみたいでオシャレ~!」って絶賛してましたよ♪
前期もほぼ毎日(笑)学食メニューにお世話になりました。
初めは遠慮がちだった一年生も、今は学食のある大学生活を満喫しているみたい。あーっ良かった~?!
さぁ。アンちゃんは元気もりもり、これからも私たちの学食メニューをドンドン紹介して盛り上げていきたいです!
後期も、よろしくお願いします‼\(^o^)/
学食レポーターのエリヤンで~す!
今日で学食も前期終了ですね。いつも一生懸命なキッチンスタッフさんにあらためて感謝です。
後期も今の勢いで、柳城生の食文化の向上に役立って欲しいなあ。栄養バランス感覚を体で覚えて、子どもたちにさり気なく模範になることが、保育士を目指す人にはとっても大切ですね!(^^)!
さて、今日は人気のオムライスを前からシッカリ狙っていたのですが、スカーンと売り切れ(*_*;
食べようとしていた時間帯にちょうど、附属豊田幼稚園の園児さんの礼拝がチャペルであったので、こちらに出席するのを優先した結果ですから仕方ありません。爽やかな悔しさです(笑)
それで、昨日に続きラーメンをチョイスしました。以前から気になっていた「夏こそ熱い担々麵」です。
どうです‼ このコッテリとした美しい赤色のスープ。油が浮いてなければトマトスープに間違えるかも。担々麵に必須のひき肉はほとんど沈んでいたので(笑)、ボリューム感を出すためにご登場いただきました。確かに見た目だけでも、暑い日の食欲減退期には打ってつけな一品です。
さて、先ずはスープを口に運ぶと…、うん? 辛さよりも甘さが先に来ましたよ。そして甘さのピークが過ぎる頃に辛さが追ってくる感じ。それも激辛というわけではなくて、あくまでもマイルド。これならスープが全部おいしくいただけそうです。でも、スープまで飲み切る頃には、鼻水ダラダラで人には見せられない状態に(笑) まあ、刺激物に対して体が正常に反応している証拠だから、自然体で行きましょう。
「夏こそ熱い担々麵」は代謝を高めるにはもってこいですが、エアコンが効いていない部屋で食べるには、やはり無理があるようですね。そういう意味でも、とっても贅沢な一品でした(^o^)/
学食レポーターのエリヤンで~す!
久々の登場ですが、お付き合い、よろしくお願いします(^_^;)
このメニューを最初に見た時は、「鶏の味噌炒めがしょうゆラーメンにトッピングされているかも」と勝手に想像しましたが、よく考えると、それでは「バター」が浮いてしまいます。バターといえば普通は味噌ラーメンですからね。
だから、ベースは「味噌バターラーメン」に違いないけど、では、鶏肉はどうなってるの?・・・と、ここまで考えて思考停止。後は食券買って確かめるのみ!(^^)!
来ました‼ 何と、唐揚に使うようなモモ肉が3個、味噌バターラーメンに乗っているではありませんか‼
麺やスープはそっちのけで、その鶏肉を丁寧に噛んでみると・・・、普通に水炊きされた肉でした(笑)でも、味噌鍋感覚で美味しく味わえましたよ。要するに、チャーシューの代わりになっているわけですが、脂ぎったコテコテの豚肉よりは随分とヘルシーですよね。
そして味噌もアッサリ系だったのでバターのノリがとっても良かったです。いつものモッチリとした麺に良く合っていました。
まあ、とにかく全体の印象としては、八丁味噌系の脂の乗ったこってり味噌ラーメンとは違ったスマートな一品であったことですね。暑い夏を味噌ラーメンで爽やかに乗り切りたい(笑)人には、きっとお薦めですね(^o^)/
2019年度前期の学食も今週で終了です。
キッチンスタッフの皆さん、いつもありがとうございます!(^^)!
何となく、柳城スタイルが定まってきたような、そんな感じがしますね。
学食情報をバンバン配信して、皆さんのご努力に少しでも応えたいと思っています。
後期もよろしくお願いします(^o^)/
東にある花壇のクローバーが随分と立派になってきました。
写真の右手にある大きな葉は一年前に種を蒔いたもの。その差は歴然ですが、おそらく、10月ごろには見分けがつかなくなるかもしれません。
全体の様子もすっかり緑一色です。並べてみると、一か月半前がウソのようです。
今年は梅雨らしい天気に恵まれました。乾いた時の水遣りもサークルメンバーと共に抜かりなく行えました。
全てが植物にとって幸いしたようです。感謝です!(^^)!(K)
学食レポーターのアンちゃんで~す‼
今日はひかりランチの海の幸(トマトクリームソース)パスタをいただきました‼
海の幸のパスタはアンちゃん大好き! 学食で食べられるなんて本当に嬉しい?
さてさて♪
このパスタは香りがピカイチ!!
女の子のハートをわしづかみにする?(笑) アメリケーヌソース特有♪のまったりとした「海老」風味が、ふんわ~り鼻をくすぐりますっ? (※アメリケーヌ=「アメリカ風」のフランス語)
味わうと…やはり本格派!
トマトベースのソースに海の幸が加わって贅沢なパスタでした。
アンちゃんのお気に入りポイントはソースのカジュアルさ♪
コクがあるのにあっさりと。気軽にハイクラスのソースが楽しめます!?
なんだかパスタ専門店で食べてるみたい…☆
あんまり美味しかったから、必ずもう一度食べたいな(笑)
「ひかりランチ」の海の幸 (トマトクリームソースパスタ)
最高におススメで~す!
\(^o^)/?
次への更新時期を「夏休み期間」と設定し、今の作品を掲示してから毎日コツコツ折ってきましたが、ふと気づけば…すでに7月も下旬。今回は六角形がベースなので、かなり難易度が高いんです?
終盤に近づくにつれてスタッフの馬力もあがり? 本日やっと、基本のパーツが全て完成しました~っ\(^o^)/?
まだ組み立てが終わっていないのに、この盛り上がり(笑) それもそのはず。これまで何度も入念に細部にわたって手直しを続けてきているので、すでに感無量なんです‼
面白いのですが、少し時間が経ってから完成パーツを見直すと、欲張りになっているんですね(笑) さらに精度を高めたくなるんです。
日々の活動が鍛練を深め、スタッフ同士高め合い、その繰り返しが1つ1つ自信へとつながっていきます♪
だからかな?? 今回の作品は今まで以上に思い入れの強い作品となりそうです。
出来上がりまで、いよいよ秒読みっ??
掲示するのが今から楽しみで仕方ありません♪(“⌒∇⌒”)(Y)
現在 2019/4/4
春先に衝撃的なデビュー(笑)をはたした中庭のワイルドフラワーたち。
種のパッケージには「背丈約35cm」と書いてあるから、花壇の手前に植えても奥にあるパンジーやノースポールを目立たなくすることはないねと思いきや、実際育ててみると、その倍くらいの高さにまで成長したため、花壇としてはバランスに欠けるデザインになってしまいました。もちろん、美しい花壇には違いありませんが、どことなく居心地が悪い感じが私には残ります。
で、その勢いは今どうなっているかというと、背丈が短くなって、本来の素朴な姿で落ち着いているという感じになっているのです。メインの花は黄色系のカリフォルニア・ポピーと白のスイートアリッサム。配色がきれいで、プチプチと可愛いですね~(^o^)/ それに、ポピーの針状の葉に清涼感が漂っています。
派手やかな感じもいいけど、こんなに大人しいのもグッドです‼
とにかく、時間を追って色々な風景が楽しめるワイルドフラワー。柳城の環境を思いっきり豊かにしてくれています!(^^)! (K)