STAFF BLOG
[イメージ]

カテゴリー:★★総務課 の記事一覧

中庭花壇の更新(その1) 2019/5/26

カテゴリー:歩み

ノースポールを片付けた後、未だに元気なパンジーちゃんの方はどうしよっかな~と悩みつつ、4日が過ぎました。

ヒマワリの苗が植え頃を迎えているし、プランターの草花たちを急いで花壇へ移植もしたい。5月にしては異常な暑さも明日までらしいし・・・。という訳で、「よし、やるらな今でしょ!(笑)」

構想は胸の中に温めてあるので、取り掛かると作業は早い‼ これがウチのモットー(笑)

パンジーちゃんに丁寧に別れを告げてから、バットグアノ(コウモリの糞化石:リン酸肥料)をパラパラと軽く土に鋤き込んで準備は終わり。中庭花壇は土が肥えているから助かります。

そして、校舎に一番近い位置にハーブの移植を始めました。ところが・・・。(K)

(続きはこちら

ワイルドフラワー❤拡散 2019/5/25

カテゴリー:歩み ワイルドフラワー

 

キンダーガーデン(学食花壇)の周囲わずか50cmほど先に、工事区域を示す高さ2mのフェンスが設けられることになっています。7月から来年の3月まで、事実上、この花壇は閉鎖状態となるわけです。

ですので、通常の夏の花への切替を今年はやめて、思い切ってワイルドフラワーの種を蒔くことにしました。土がまだ肥えていないキンダーガーデンを、野草たちの力で豊かにしてもらうには絶好のチャンスかもしれません!(^^)!

という訳で、柳城短大の春をキラキラに輝かせくれた花々に感謝しながら、手際よく花壇を片付けて、播種作業のスタートです。

このワイルドフラワー1袋で1.5㎡をカバーできますが、種の量が少ないので砂を混ぜて増量。こうすると種が均一に蒔き易くなります。

 

蒔いたらすぐに、手で軽く土と混ぜ合わせ。

散水。

鍬で土を軽く押し固めます。こうすると表面が乾きにくくなります。念のため、ゆるい所を見つけて手でパタパタとたたいておきました。

 

何が飛び出すか分からないワイルドフラワー(^_^.)
このワクワク感がたまりませ~ん!(^^)! (K)

週間メニュー 2019/5/27-31

カテゴリー:メニュー

今週も盛りだくさんですね~。

大阪鶴橋徳山ピビン麺‼ 何ですか? これ。さっそくググルと、バッチリ出てくる(笑)
それに、スティックチキン‼ 何てチョウ今風~。

キッチンスタッフさんのチャレンジに感謝感激です(*^_^*)

今週もご利用ください(^o^)/

夏の準備の始まり 2019/5/23

カテゴリー:歩み ノースポール

中庭と北館の花壇、それにプランターのノースポールが枯れてきたので、お別れすることにしました。

根を抜いていくと、株ごとに張りの違いがあることが分かります。大きい株ほど根の張りがシッカリしているのが手応えで実感できるのが嬉しいですね。

こうやって根っこの写真を眺めていると、人生を感じます。

若いうちに根をシッカリと張っておくと、後が楽しみかなと。
たとえ老いたにせよ、根を張り続ける意欲は失いたくないと。
死んだ後、根の張りを神に見てもらえるだけでも幸いかなと。(K)

ワイルドフラワーのお手入れ 2019/5/23

カテゴリー:ワイルドフラワー

早春の花々が種へと変化していく頃となりました。

枯れた株も目立ってきたので、今日は、花壇の見た目を整える作業をしてみます。

リナリアとクリムソンクローバーを中心に丁寧に抜き取ります。ついでに、倒れたポピーなんかを起こしてあげました。根気のいる作業でしたが、花壇がきれいになるというのは、実に気持ちがいいです!(^^)!

種のパッケージには「草丈約35cm」とありましたが、実際はその倍以上の高さにまで成長してくれました。土が肥えていたためでしょうね。ワイルドフラワーの種は、本来、荒地なんかの景観を良くする目的で蒔かれるので、肥えた花壇に蒔かれた種は、一体どこまで成長していいやら、随分と迷ったはずです(笑)

このように、茎が必要以上に間延びすることを「徒長(とちょう)」と言います。もちろん、植物にとっては良い状態ではありません。実際、大雨で花々が倒れてしまい、日々の管理がやっかいになりました。

良い経験をまた一つさせてもらえたということです(^_^;)(K)

はんなり癒され♪ 京風タマゴサンド♪ 2019/5/18

カテゴリー:学食レポート

学食レポーターのアンちゃんで~す‼

アンちゃん、土曜日の今日は授業は無かったけど、京風タマゴサンドが気になって大学に来てしまいました ~(笑)!

さて今回、「京風」のタマゴサンドをいただくのは初めて! うーん、普通のタマゴサンドと何が違うのかな?

違いはズバリ!卵焼きのだしでした? 一口食べると口の中に、甘めのだしがジュワ~っとにじみ出て広がります。うん! この卵焼きなら絶対冷めても美味しい! 正に「はんなり」って感じで、上品で気品のある薄味に仕上がっていました。

ワクワクいただいていたら・・・

総務課学食担当の方に「タマゴサンドどう?」と尋ねられました。「結構しっかりとした卵焼きです?✨」って答えると「んん~?」っという反応…?(汗)

その理由は口コミでは、ふんわり系のタマゴサンドが人気があるから、学食もてっきり巷(ちまた)のタマゴサンドと同じかなぁって思っていらしたそうなんです。

でも!改めて調べてみたら「旬!」のタマゴサンドはおだし重視だったそうで、キッチンスタッフさんのリサーチの威力に脱帽♪ 「わあキッチンスタッフさん、やっぱりやるね~~っ♪」って彼も仰ってましたよ。

たっぷりの野菜サラダ、くし形のポテトフライ、ミネストローネもついて栄養バランス、満腹度も、あわせてパーフェクト♪

だしたっぷりな「はんなり卵焼き」で、お昼からとっても癒されたアンちゃんでした。学食でモリモリ食べたから、午後からもばっちり自主勉できます!(笑)?

京風タマゴサンド。

また絶対いただきたいどす~う♪\(^o^)/

カリフラ・サラダをいただきました。2019/5/16

カテゴリー:学食レポート

学食レポーターのアンちゃんで~す‼

今日は「めぐみランチ」のカリフラ・サラダプレート(具は牛煮込み)をいただきました。

「カリフラ・サラダってなんだろう…?」。いつも好奇心旺盛なアンちゃんのアンテナがピピッてしましたよ(笑) だからね♪ 学食メニューを見たときから、ずっと待ってました!

さあ♪来ました来ましたっ、カリフラ・サラダ。

ひとこと~オシャレっ!(^^)b なんだかカフェみたい? プレートって不思議に心が浮き立ちますよね♪

そして、んん~? 一見普通のシーザーサラダのプレートのようだけど…よく見たら…わぁ! 牛肉♪ んん?! そして…ご飯がない~(汗)?

そうなんです! カリフラサラダはご飯がなくて、そのかわりにカリっと焼いたフランスパンが添えてありました。

牛肉は甘めに煮込んであってとっても柔らかい。クリーミーなシーザードレッシングの酸っぱさとピッタリ。沢山の野菜とお肉が一緒に食べられます。

スプーンですくったら…つぶつぶした白いカリフラワーが出て来ました! これってもしかして「マッシュポテト」のカリフラワー版? 舌にのせると塩味が絶妙! この美味しさに、このままカリフラワーだけでもパクパクおかわりしたいほど~*\(^o^)/*

ミネストローネも付いて430円なんて信じられな~い!

学食発?ミラクルな「カフェ飯」。
また、絶対食べたいな‼ ☆\(^o^)/☆

週間メニュー 2019/5/20-24

カテゴリー:メニュー

いよいよ、冷やし中華が登場です‼ 「うどん屋さんの中華そば」が「人気の麺」に昇格(笑)したりして、麺類がますます元気いっぱいです。嬉しいですね(^^♪

一方、のぞみランチの「鉄板」も頑張っているし、柳城の学食は「冷」と「温」の共演がこれからしばらく続きそうですね。

今週もご利用ください(^o^)/

二回目のタネ蒔き、完了♪ 2019/5/15

カテゴリー:ヒマワリ

今日はお昼休みの時間、学生ラウンジ前に集って、ヒマワリのタネ蒔きをしました。

柳城の「ヒマワリ」は学内の夏を飾る定番になっています。

二年生のメンバーにとっては学内で初めて体験するタネ蒔きでした。だから私にはとっても初々しく感じました?✨

さて♪お昼休み。

作業では指と手を使って園芸の知恵を感じ取ります?✨ というのも、タネの深さ、土の固さなどが結構微妙なので、体で覚えるしかないからです。

結局、体験を通したものだけが本物の知識(知恵?)になるって感じかな??✨ 二年生のメンバーは、お話を聞いて試行錯誤?✨ 活動の最後まで一生懸命でした。きっと☆ヒマワリの赤ちゃんにも、その想いが伝わっていますね♪

これからも順次ヒマワリのタネ蒔きを行っていきます。

楽しさだけでは終わらない…そんな実りあるキラッキラな活動を目指して?✨(Y)

ボリューム満点✨バーガーが学食に登場‼️ 2019/5/14

カテゴリー:学食レポート

学食レポーターのゆうちゃんで〜す‼️

今日いただいたのは、ミンチカツバーガーです?

学食のバーガーを食べたのは初めてで、多分、バーガーが出たのも初めてなんじゃないかなって思います?

見ると、おっきいミンチカツにたっぷりのマヨネーズがかかっており、バーガーだけでも、ボリュームがすごいなって思いました?

ミンチカツはサクッとしていて、とても美味しかったです?

さらにポテトチップスとミネストローネが付いていたので、食べ終わるとお腹パンパンに膨れていました(笑)

とても美味しかったのですが、一言、言わせてください?

お昼に食べたのにもかかわらず、夕方になってもすっごくお腹に食べたものが溜まってて、夜、全然お腹が空きませんでした?

食べ過ぎもあんまりよくないんだな〜と感じたので、ほどよくお腹がいっぱいになるかな〜っていうくらい食べるようにしたいなって思いました?

榎戸ゼミの皆さん❤こんにちは(^^♪ 2019/5/13

カテゴリー:お花遊び

今日は花遊びの実習に、ウチの園芸学生ボラが写真係としてお邪魔しましたよ。

柳城は今、シロツメクサ(クローバー)とワイルドフラワーでキラキラ輝いています。丸1年かけて、ここまで来ました(その様子はこちら)。

環境整備だけではもったいないので、保育科の授業に役立つと嬉しいなあと思って、大切にしてきましたが、やっとこうしてブログでご紹介できるようになりました。感謝です(^o^)/

本日のゼミのお題は『花の冠と水風船』。
その内容は、写真を見れば一目瞭然ですね。

花にも備わっている大切な命をいただきながらの、楽しくて現場で役立つ実習だったようですね。花と戯れると、人もキラキラに成長できる。そんな予感がする榎戸ゼミの皆さんでした。また来てね~(*^_^*)

余計なことですが、花壇の管理者の一人として、最後に大切な写真を添えておきますね。黙々と花の手入れをする園芸学生ボラの後姿。それを祝福するかのように、彼女の背中に光が射しています・・・。(K)

植物のパワー 2019/5/12

カテゴリー:ワイルドフラワー

スイートアリッサムがほらっ コンクリート敷石の隙間からコンニチハ(^^♪

こぼれ種ですね、きっと。モコモコと垂れ下がっている親株からパラパラと種がこぼれて、それが風や雨によって拡散して行く。

このワイルドフラワー(野生の花)の花壇にはパワーが感じられます。勝手に(笑)ドンドン咲いてくれるので、観察する毎日が楽しくて仕方ありません。目立った発見が特になくても、色とりどりの花に癒され励まされて、何となくハッピーな気分に。

ここ南門通路は、柳城の秘められた(?)「パワースポット」になっています(笑)(K)

週間メニュー 2019/5/13-18

カテゴリー:メニュー

麺類が好評のようですね‼

柳城生は、ガッツリな定食派と手軽な麺類派とにハッキリと二分されるのでしょうか? 二年目に入った学食の戦略に目が離せません(@_@)

その他、今週はテッパン「のぞみランチ」とパン系「めぐみランチ」がそれぞれ二回も登場です!(^^)! 「パンパンと 心も弾む ランチかな?」(笑)

ご利用、お待ちしています(^o^)/

豊かな環境を目指して✷ 2019/5/11

カテゴリー:歩み

 

 
↑ 2018/5/15         ↑ 2019/5/11

写真を見れば一目瞭然!(^^)!

南門付近の風景です。ここは柳城短大の裏手になるので、従来、車が数台入れるような大きな門はありませんでした。それが、キャンパス整備工事の都合で、突然、出現したものですから、草ボウボウ状態にしておくのもカッコ悪いということで(笑)、この一年、手をかけてきた結果がこれらの写真です。

クローバーとワイルドフラワーの種を「花咲かじいさん」みたいに(笑)蒔いただけのことですが、意外とうまくいきました(@_@;)

特にクローバー畑は花遊びにはもってこい!ですね。さらに、名古屋市緑化地域制度の対象にしてもらえるとのことで、本学の緑化率の向上にも役立ちます。

「しょうじきじいさん はいまけば
はなは さいた かれえだに
ほうびは たくさん おくらに一ぱい」

ウチらへのご褒美は、保育職を目指す学生さんの笑顔かな?(^^♪
花といっぱい遊んで、心豊かな保育者になって欲しいですね。(K)

チューリップさん。ありがとう? 2019/5/10

カテゴリー:チューリップ

お花遊びを楽しんだ後、チューリップさんの片付けを行いました。
今年も春の柳城花壇でキラキラ咲き誇っていました?

学生をはじめ地域のみなさんにも親しんでいただけたチューリップたち♪

「あれっていいアイデァだね(笑)」
「あの折り紙は雨に強いんですね‼」

そして、「チューリップ。なくなっちゃうのさみしいです…(^_^;)」なんて言っていただいたりして?✨

その季節ならではのお花って、やはり「特別」なんですね。
みなさんの心に残るチューリップが柳城の花壇であること、私は嬉しく思います。

色とりどりの折り紙チューリップさんと本物のお花たち。
おつかれさまでした。ありがとう?

カサバ(傘葉)ルピナス 2019/5/10

カテゴリー:ワイルドフラワー

こんな大型の花がワイルドフラワーの仲間に入っていたとは・・・。驚きでしたね。

でも、体は意外ときゃしゃで、茎が中空になっていて折れやすいのです。雨で倒れた茎を起こそうとしたらポキっといってしまい、それで分かりました(笑)

マメ科。既にできつつある種を見ると、確かに豆のようです。
実ができる前に摘んでおくと、花の寿命がうんと伸びるでしょうね。

ルピナスの別名はノボリフジ(昇り藤)。藤の花を逆さにしたような花の様子からつけられているそうです。きれいな花だけでなく、カサバ(傘葉)とあるように、傘を広げたような葉も印象的ですね。

花それぞれに個性があって、本当に楽しいです(^^♪
でも、しゃべり出したら大変でしょうね。個性がありすぎて収拾が付かなくなりそう(笑)(K)

シロツメクサの花飾りを作りました?✨ 2019/5/10

カテゴリー:お花遊び

今日は爽やかな風と青空の下「お花あそび」を楽しみました。

この活動は南玄関にシロツメクサの種を蒔いた時からずっと夢見ていました。だから実現できて、とても嬉しかった!

さて…♪
いそいそとシロツメクサを摘みに行き、その後にラウンジ前に集まった私たち。全員、ほとんど花輪作り初心者と分かり、スマホ片手にまずは自習勉です(笑)?

やってみると、案外これは難しい。

両手を使って丁寧に編み込まないと茎がスルりと、ずれてしまいます。反面、モタモタし過ぎると手の熱で茎がヘタってきて結びにくくなります。

子どもたちの前で、笑顔でスルリするり。余裕しゃくしゃくと花輪を作る…、そんな「デキル☆」教師の姿を想像していた私たち…(汗)

今日の活動を通して、何事にも練習が必要だと分かりました。そして、その「実習」があるからこそ、自分がつかんだことを子どもたちに「先生からのヒント」として、優しく伝えられるなぁって?✨実感することが出来ました。

来週もラウンジ前に集まって花あそびを楽しみます。

いつか必ず、子どもたちと輪になって、シロツメクサの花飾りを作って髪に飾りたいな♪ ヤング先生、どうか…見ていてくださいね?✨(Y)

お魚だけど…食べごたえ十分‼白身魚のフリット〜♪ 2019/5/10

カテゴリー:学食レポート

学食レポーターのアンちゃんで~す‼

今日は、のぞみランチの「白身魚のフリット」(野菜あんかけ)をいただきました‼

フワッとした白身魚のフリットが真っ白な雲みたい~? その上にかかってる甘酸っぱい中華あんはオレンジ色♪で、添えられたブロッコリーとレタス菜はグリーンと♪見た目もばっちり!

さてさて…パクっ!

うんっ!白身魚はフンワリしてて食べやすい~? 中華あんにはマッシュルーム、さといも、細長く切ったにんじん、たけのこ、たまねぎ、にんにくの芽と…野菜がたっぷり入ってます。トロっとしたあんに、細く切った野菜のシャキシャキした歯ごたえがピッタリ!

あと、食べてみて分かったんだけど、フリットの下にポテトサラダが…。フリットとポテトサラダを一緒に食べるとトロっとふんわり、ボリューム感も増えたみたいに感じました。とっても得した気分(笑)

それと、あんの唐辛子が少しピリっとした時、ポテトサラダを食べるとアラ不思議。辛さが中和されて、またパクパク食べられちゃいました\(^o^)/?

今回のアンちゃんのお気に入りポイントは茹でたニンジン! 途中で食べると、ニンジンの甘さと柔らかさがジワッと良い感じ。その感触にとっても癒されましたよ~♪

淡白な素材の白身魚がキッチンスタッフさんの盛り沢山のアイデアによって、こんなにも満足感を感じられる「一品」(絶品?♪)に変化するんですね。

そして、見てみて~☆

今回もキッチンスタッフさんの力作?✨ こんな楽しいボードを見たら、ますます食べたくなっちゃいます(笑)

私も子どもたちと一緒に楽しく過ごせるために、生きたアイデアの引き出しをたくさん持ってる保育者になりたいです‼

学食メニューの「お魚シリーズ」。期待以上に、とっても新鮮な感覚です!

次回も楽しみにしてま~す☆\(^o^)/


ページ
トップへ