STAFF BLOG
[イメージ]

カテゴリー:★★総務課 の記事一覧

ほうれん草とサーモンのパスタをいただきました♪! 2018/12/6

カテゴリー:学食レポート

学食レポーターのアンちゃんで~す‼

今日は大好きなほうれん草とサーモンが入ったパスタをいただきました?

サーモンのピンクとほうれん草の緑が可愛い!  サーモンってどうして、こんなに心がワクワクするのかな?(笑) 早く食べたい!って思いました?✨

このパスタは塩加減のハーモニーが絶妙!

サーモンを少し崩しながら絡めて食べるとガーリックベースの麺にピッタリフィット!!!   う~ん贅沢~? ガーリックベースにピリッと赤唐辛子が入ってて、やわらかオイリーだけど爽やかで、とっても上品なパスタでした?✨

ほうれん草も甘く感じてヘルシー
野菜が食べられると安心しますね?✨

今回、料理には様々な味を足すだけではなく、王道の塩味を大切にする絶妙のバランスがあるんだ!って知りました。

これはプロのなせる技ですね!?✨

学食が始まって以来感じています
柳城の学食は味、盛り付け、工夫、愛情がサイコーです~~~!!!

フォトコンテスト結果 2018/12/5

カテゴリー:歩み ヒマワリ

総務課園芸ボラ主催のフォトコンテストの結果発表です。

ボラの学生さんのアイディアから始まったこのイべント。応募総数は少なかったですが、こういった企画が難なくこなせたことが、先ずは嬉しいですね(^^♪  応募してくれた学生さんに心から感謝です!!

柳城での生活が文化的に潤っていけば、応募数も自然に増えるんじゃないかなって勝手に想像します。だから、これからも色々な企画にチャレンジしよっかな~。

学校のチカラって、実はそんなところにもあるような気がしますから…。(K)

12月のヒマワリ(@_@) 2018/12/4

カテゴリー:ヒマワリ

「2週間の実習期間が終わって、学校に戻ってみたらヒマワリがまだ咲いていた~(@_@)」

という学生さんの反応を期待して(笑)ここまで大切に育ててきたヒマワリたちが、この通り、カフェ棟に沿ってキレイに列を作って咲いていますよ(^^♪ 

ガラスに貼られたクリスマス用の雪の結晶と一緒に、今の柳城の大切な風景の一つになっているかな?

寒さのせいでしょうか、花弁の開き方が今一つパッとしませんが、それが逆に、ヒマワリの一生懸命さを伝えているような気がします。

ほとんどの葉にうどん粉をまぶしたような跡があり、これはきっと「うどんこ病」でしょうね。かわいそうですが、そのままにしておく他ありません。開花を控えている中庭花壇のヒマワリはもっとひどくて、こんな状態です(>_<) それでも蕾が日増しに大きくなっています!

頑張れ、ヒマワリ君!(^o^)/

白身魚のフライをいただきました! 2018/12/3

カテゴリー:学食レポート

学食レポーターのアンちゃんで~す‼

本科と介護専攻の実習期間が終わり、学食が再開されました。
待ちに待ってた今日は(笑) やはり柳城学食イチ押しのぞみランチでしょっ!
本日のメニューは「白身魚フライ」で~す?✨

このフライは実に面白い‼︎
フワフワに揚がったフライの上に酢豚のソースがかかってる‼︎

ソースには、シャキシャキって炒められた玉ねぎと、歯ざわりにやさしい下茹でされたニンジンがたっぷり そこに酢ベースがとろりと白身魚の淡白さを包み、お箸が進みます!

フライの下にはサラダも敷きつめられていて、酢の度合いが「少し強いかな?」と思った時は混ぜ混ぜ するとっ食べやすくなって、白身魚もソースにもっとからめたくなりました~(笑)

個人的にはソースにのせられたインゲンがお気に入り?
歯ごたえが絶妙で緑のアクセントがプロのお仕事だ!って感じました。

学食が始まり学生生活にも活気が戻ってきました?✨
あったかいランチで心に余裕が生まれるみたい?✨
今週も体調万全で過ごせそうですっ

学食に雪を降らせました(^o^)/ 2018/12/1

カテゴリー:こだわり

柳城短大の2018クリスマスの期間(12/2~12/25;教会歴では降臨節と言います)を清らかに演出してみようと試みましたが、いかがでしょうか? 2週間の実習期間を終えて明後日から学校に戻ってくる学生さんへのサプライズにもなるかなって期待も込めています。

商品名はウォールステッカーと言います。
写真のサイズは70㎝×50㎝で、素材はPVC(ポリ塩化ビニル)。
極めて薄いので、静電気の力によって、ガラス面に何度でも繰り返し貼り付けることができます。通販価格で一枚200円程度だったので、お得でした(^^♪ 沢山書くと宣伝と間違われそうですので、このあたりで止めますが(笑)

これを1片ずつ丁寧にはがしてガラス面に張り付けます。念のため、張り付ける前にガラス面を布で簡単に磨いておきます。最初はおっかなびっくりでしたので手の動きがゆっくりとなり、それがかえってシワが寄る原因になりました。勢いよくパンと張り付けた方がキレイにいきます。要するに「慣れ」ですね。

最終的に、14枚シート、合計378個の結晶を約2時間半で散りばめましたよ。

貼り始めは、雪の密度が低いかな~と思いましたが、出来上がって全体を見回すと、圧迫感も無く、これ位がちょうど良い感じです。

先にご紹介したフレーベル折り紙ツリーと合わせて、これで学食の雰囲気が一気にクリスマスモードになりました(^_-)-☆

こういうチャンスを下さった神様に感謝ですね(^o^)/ (K)

週間メニュー 2018/12/3-7

カテゴリー:メニュー

学生の皆さん。実習、お疲れさまでした!
様々な現場体験が、皆さんの将来の血となり肉となるのと同じように、学食のメニューが皆さんの基礎体力の糧となりますように(^^♪

干し柿、追加~(^^♪ 2018/11/30

カテゴリー:歩み

10個では何だか寂しい~。
それに、うまく作れそうな自信もあったので、学校近くの八百屋さんへ、ダメ元で突撃(笑)

この店。通りから奥まっていて、年中日陰みたいだし、何だか悲しくなりそうな雰囲気。
「渋柿、あるわけないよね~」と思いつつ、勇気出して尋ねると
「あるよっ」と、カラッとした返事が返ってきて、超ハッピーな気分に(^^♪

それに、大玉渋柿がゴロゴロ並んでいて、この店のお母さん、只者ではない!(笑)
奥から、お父さんも出てきて、お二人の様子から、昔からの老舗だということが感じられました。

「毎年、渋柿欲しい人がいるから並べてるのよ~」
「干し柿は本当に甘くておいしいから。ウチでも毎年作ってるわ」
「枝のついていない大玉は、こうしてクシを刺してからヒモを通して吊るすんだ」

会話が弾む弾む~(笑)
その流れに任せて「ついでに、クシ、分けてくれる?」と頼んで、ちゃっかりゲットしてしまった私でした(^_^)/

そして翌日の今日、学生ボラさんに渋柿を全部任せて、私はドロン(笑)
「うまく作れそうな自信」とは、実はボラさんのことでしたっ!(笑)(^_^;)

そして見事に完成!
ほぼ倍の数になって、出来上がりが本当に楽しみです(^^♪

保育系大学で干し柿作り体験をしている気さくな所と、思いっきり仲良くなりたい気分です。学校の更なる成長を目指して (^o^)/(K)

フレーベル折り紙のクリスマスツリー(^o^)/ 2018/11/24

カテゴリー:フレーベル折り紙

雪降る夜空に映える2本のクリスマスツリー☆彡学食の掲示板に!

柳城短大はキリスト教精神を礎とする学校です。

大切なクリスマスをフレーベル式の折り紙ツリーで迎えることができる喜び。
主に感謝です(^o^)/

そして、12/3から学校に戻ってくる実習中の学生さんも、これでお出迎えできますよ(^^♪

無い知恵絞って、色々と工夫したつもりですが・・・。

写真をジックリ味わっていただけたら嬉しいなあ~ (K)

新しいフレーベル折り紙作品 最後の仕上げ 2018/11/24

カテゴリー:フレーベル折り紙

275の折り紙パーツが出来上がり、いよいよ模造紙への貼り付けが始まりました。

先ず、思いつくままに全パーツを図案通りに並べてみて、糊付けする前に、「この辺りは同じ色の系統が多いね」とか「似た形が続くなあ」といったことを自由に話し合いながら、少しずつパーツの入れ替えをしていきます。地道な作業ですが、「出来あがりがメッチャ楽しみ~?」という気持ちが高まって熱が入ります。

「ようし。これくらいで充分でしょ~!!!」と納得したところで、いよいよ貼り付けです(^^♪

端から順番に進めるので、最初の列がゆがんでいると後々が大変!

でも、何とかウマくいきそうです!
はやり経験と情熱が大切ですね。

次回は、いよいよファイナル。完成です(^o^)/(K)

初⁈ 干し柿作りミッション〜☆体験記(その2) 2018/11/20

カテゴリー:歩み

さて…(その1)に引き続き~?✨

私は今回、生まれて初めての「干し柿作り」でした!
まずは情報を得ようと、スマホとにらめっこ?
楽しく学んで、いよいよスタートですよ~?✨

皮をむきます。その際に渋柿の白い汁が出てきました。見るからに「渋そうっ」です(笑)  その渋皮をむいて軒先などに干すことで、渋みの原因タンニンが水分とともに無くなって甘~い柿に変身するそうです。

二つを一個にして吊るすためのビニール紐を柿の軸(結果枝)に結びます。

熱湯に5~15秒ほど入れて消毒します。

くっつかないよう離して柿を干します。

これで柿の準備は完成です\(^-^)/
次は…大切な柿を干す環境です?✨

日当たりの良い場所の確保と雨の日対策、そして甘くなった頃を狙うカラス君への対策が必要だと分かりました。

場所を考えた末、4号館2階のベランダで干すことにしました。

そこはチャプレンの部屋でして、ちょうど私たちの姿を目にした彼が、朝室内から出して帰宅時にはしまってくださるとのことです?✨ ここには屋根が付いていないので本当に助かります!

さて、今回の干し柿作りミッション。自然物を加工する作業を通して、私の勉強している幼児教育が「机上の空論」に陥らないための良い刺激となりました。

実は、あの幼児教育の祖フレーベルは、労作や生産活動は人間の本性であり神に近づく道であると考えていました。小さな体験ではありましたが、そのフレーベルが子どもたちを室内活動から外へ連れ出して労作へと導いた意味を、私は今回少しだけ感じることが出来たのです。そして、自然に触れて自己教育するための「庭」の重要性を考える機会ともなりました。

ありがとうございました!

甘い柿になった暁には、チャプレンにもおすそ分けです
楽しい収穫のお祝いが待っています!(笑)

初⁈ 干し柿作りミッション〜☆(その1) 2018/11/20

カテゴリー:歩み

今日はポカポカと風もなく、あたたかい1日。

本科学生が実習中のため、いつもより静かな学内で、ちょっぴりボンヤリしていたら…(笑)

「柿の木に実がなってるよ! カラスに少し突つかれてるのもあるよー!」と教えていただきました‼(汗)

学内の南側に駆けつけると、そこには写真のように?✨色鮮やかな小さな柿の木が一本ありました!

数えてみると実の数は10個ほど?
確認後、早速「干し柿作りミッション」のための準備が始まりました!

まずは…柿の木に登り、柿をゲットしました?✨
スルスルと木に登り、次々に柿が落とされるので(笑)布で受け止める私は必死っ!(笑)

その姿に感化され…私も久しぶりに木登りをしてみました!

すると不思議ですねっ
体って幼い頃体験したことを覚えているんです(笑)

スルスルとおサルさんのように(笑)手足が動いて、ちゃんと登れました?✨‼

(その2)に続きます。

夏越えしたスイートアリッサム 2018/11/19

カテゴリー:スイートアリッサム

本来、多年草ですが、高温多湿に弱いので日本では一年草扱いです。

実は、昨年の秋に植えたスイートアリッサムが、今年の過酷な夏を見事に乗り切ってくれています(*^_^*)

半日日陰になる場所に置いたのがよかったのでしょうか。

夏中は葉だけを茂らせてじっとしていたこの子たちが、今、ほのかに香りを放ちながら気持ちよく咲き誇っています 目立ちませんが、その粘り強さに感動(^_^)/

嬉しいですね!(K)

ワイルドフラワーの今 2018/11/19

カテゴリー:スイートアリッサム ワイルドフラワー

11月も半ばを過ぎて、だんだんと朝夕の寒さが身にしみる頃となってきました。皆さん、いかがお過ごしでしょうか(笑)

日当たりの良いワイルドフラワーの花壇は、今、こんな感じです。
この中でひときわ目を引くのがスイートアリッサム。

2,3メートル先から、ほんのりとした甘い香りが漂ってきます。まさに「スイート」。

秋に柳城の花壇にも苗が植えられていますが、こんなに大きく成長したのを見るのは初めてです(@_@;) 種から育てた方がうまくいのでしょうか?

このワイルド君たちは、中庭でのデビューに向けて、現在、勢いよく成長中です。

色々な花が咲き、そこに昆虫が集まる。そんな花壇で、柳城が育んできた保育の心を皆さんに感じ取っていただければ嬉しいです(^o^)/ (K)

噂の?胃に優しい?こってりラーメン(醤油味)いただきましたっ?✨ 2018/11/16

カテゴリー:学食レポート

学食レポーターのアンちゃんで~す‼

今日は「本日のラーメン」メニューから「こってりラーメン」(醤油味)をいただきました!

「なんだかあのラーメンには魚のダシが入ってるみたい?✨」「こってりがハンパじゃないよ~☆(笑)‼」と私のまわりで噂のこのラーメン!

好奇心旺盛なアンちゃんがそれを外すわけがない?✨
喜び勇んで週末のお昼のお楽しみにしてしまいました~?✨

さてさて?✨見た目はほんとにこってり~‼
豚骨スープがトロトロリと器にきれいな(笑)円を描いています。

香りは…んん? ほんとに魚の香りがほんのり~☆?✨ 思わず香りに誘われスープをひと口?✨

きゃはっ! やはり魚のダシみたいだっ?
麺は太麺で、もっちりと腰があって♪
「こってり」のスープにピッタリマッチ~?✨

スープは想像より薄味で、麺本来の塩味が活きてよい感じ‼

後からキッチンスタッフさんにお尋ねしたところ…
スープには「あごだし(主にトビウオ)」が使われていて、こってりなスープには、きっちり魚のダシが出るあごだしは相性抜群とのこと?✨

コクを引き出し、プラス日本人の馴染み多いダシで旨みをアピールしているんですって

実は…意外にも胃腸が繊細なアンちゃん(笑)

食べ始めたときは「これは完食すると後が大変かも?」と思いました。(キッチンスタッフさん。ごめんなさいっ)

しかし‼ 不思議なことに全く胃もたれもなく、午後からも元気いっぱい活動することが出来ました?✨

来週から実習期間に入るため、二週にわたり学食もお休み⤵(涙)
だから今日はこってりラーメンで、優しくコッテリマッタリできて…良かった~(笑)!

プランターも春の準備 2018/11/16

カテゴリー:歩み

今回、花壇にはビオラを植えなかったので、押し花用にプランターの方に植えることにしました。

花壇に植えたパンジーは花が大柄なので、押し花栞作りには不向きですが、花柄摘みには楽で都合が良いというわけです。

ついでに「チャレンジ苗」として、クリスマスローズ、ウインターコスモスを。
さらに、余っていたノースポールも植えました。

実習を直前に控えた学生さんも手伝ってくれましたよ!
すっごい? 学内実習一色ではいけません(^J^)

 

この作業で、2年目に入る学生さんの手際の良さに助けられて、あっという間に12個のプランターが完成(^^♪

プランターは水遣りが大変なので「できれば避けたい」と思っているのですが、お店でステキな苗を眺めていると、つい育てたくなっちゃう~(笑)

花壇同様、こちらも後は神さまにお任せです(^o^)/ 主に感謝。(K)

ヒマワリの底力 2018/11/15

カテゴリー:ヒマワリ

台風の影響で頭の部分が折れてしまった秋咲きヒマワリ。
抜いてしまうのもかわいそうなので、そのままにしておいたところ・・・。

わおっ~‼
脇芽がしっかり成長して、かわいい花を咲かせてくれましたよ(@_@)

人生もこうあるべきでしょうね!

いい勉強、させてもらっています(^o^)/ (K)

なめくじ、あらわる!?? 2018/11/15

カテゴリー:ビオラ・パンジー

「今日も一日充実していました 神さまありがとうございました~‼」

帰宅前の習慣?✨

授業後、ライトアップ(つまり、内部照明によって大きなガラスが光ってるだけ(笑))された学食前花壇を見に行くと…。

なんと、大切なパンジーになめくじがペッタリと!

なめくじは昼間、花壇のおち葉などに潜み、夜の間に活動すると教えていただきパンジーが心配で…気持ちがモヤモヤ(-_-;)

翌朝、正面玄関花壇にも、パンジーに透明な粘液の跡とともに、花が食べられた跡も見つけました。

普段なら、なめくじを見つけると思わず、そのゆるい姿に微笑んでしまうのですが。

これはいけません~っ‼

夜型のなめくじへの対策は、可愛いパンジーのため早急に必要ですね! (Y)

ひっつきむし~参上!?✨ 2018/11/15

カテゴリー:ワイルドフラワー

今日はポカポカ陽気に誘われて…お昼休みに南門付近に植えられているワイルドフラワーの草取りをしていたんです。

すると…! 写真のように「ひっつきむし」が私の足にピッタリと‼?

ひっつきむしの正体はムラサキ科の「シノグロッサム(シナワスレナグサ)」の実?✨
小さな愛らしい青色の花をいっぱいに咲かせ、群生しています。

ワイルドフラワーは名前のとおり野生です

人間が不自然に、その世界にドカドカと分け入ったわけですから、チャンスとばかり「ひっつき」の的(?)になったんですね(笑)?

調べてみると、「ひっつきむし」とは果実の表に刺などがあり、動物の毛や洋服にひっつくことで運ばれる果実や種子のことをいうようです。

またその果実、種子が鳥や獣のからだに付着することを動物付着散布と言い、そのほとんどが単純なトゲではなく引っ掛かりやすい「しくみ」となっているそうなんです

子どもたちは「ひっつきむし」が大好きですね?✨

野に入り、ひっつきむしを見つけることも、もちろん楽しいのですが、今日の出来事のように、思いがけないひっつきむしとの出会いは、子どもの心の中の好奇心や探究心を育む機会となるのでは??✨

その心にならい、つい私も子ども心がムクムク湧いて…思わずこのような写真を撮っていただきました~(笑)!

ワイルドフラワーのひっつきむしくん

その生命の神秘、進化のしくみを分かりやすくあらわしてくれて、ありがとう?✨

鶏唐揚げ定食(バジルチリソース)をいただきましたっ?✨ 2018/11/14

カテゴリー:学食レポート

学食レポーターのアンちゃんで~す‼

今日は鶏唐揚げ定食(バジルチリソース)をいただきました!\(^o^)/

唐揚げにバジル~? あわせてチリも~っ???!

不思議不思議?✨?
…だから食べられる日を待ちに待ってました~っ(笑)

チリソースがかかっている唐揚げは見た目が酢豚みたい?✨
四角に切ったピーマンがソースの赤色によく合います‼

ん? バジルソースの方は、別になっててお皿に添えられてる

想像してたイメージと違って、その意外性にワクワクしてきました?

そういえばエスニック料理にチリソースとバジルを合わせたメニューがあるけど…? ここのは中華なのかなぁ??✨

あとで早速キッチンスタッフさんにお尋ねしてみよっと?✨

さてさて唐揚げにバジルソースをつけて食べてみると、あら不思議! チリソースの甘さがスパイシーで深みが出るんです‼

唐揚げも「カリっ」と衣が揚がってて、いつものように言うことナシ?
あっという間に完食しました~(笑)

チリソースとバジルソースに合わせてサラダもタップリ?✨
サッパリと野菜がたくさん食べられて嬉しかった

お店でも食べたことのない、バジルチリソースの唐揚げ
また絶対にリピートします?✨

後日談です

キッチンスタッフさんにお尋ねしたところ、チリソースはエスニック系ではなく中華のものでした。
バジルソースの方は、それが苦手な人のことを考えて別の容器にしてくださったそうです?✨

週間メニュー 2018/11/12-16

カテゴリー:メニュー

今週はソースに注目~(^^♪
キノコデミ、バジルチリ、ガーリックトマト・・・。
キッチンスタッフさんの意気込みが感じられますね!
応援、よろしくお願いします(^o^)/


ページ
トップへ