*
個別記事ページ

合同礼拝&学外合同ゼミナール準備会 2017/4/19

カテゴリー:大学礼拝

【マタイによる福音書16:24-25】
16:24 それから、弟子たちに言われた。「わたしについて来たい者は、自分を捨て、自分の十字架を背負って、わたしに従いなさい。
16:25 自分の命を救いたいと思う者は、それを失うが、わたしのために命を失う者は、それを得る。

皆さんの目の前にあるステージには大きな十字架がありますね。隣のマタイ教会にも、屋根や礼拝堂に十字架が掲げられています。お隣の韓国ソウルに行くと、日本の寺院よりも多くの教会があって、あちこちに十字架を目にします。それ程クリスチャン人口が多いということなのです。

さて、十字架とは何でしょう。たぶん皆さんが想像する十字架とは意味が違っていると思います。礼拝では十字架に向かって手を合わせますが、でも、十字架は拝むものではありません。神ではないからです。実は、十字架はシンボルなのです。クリスチャンはこのシンボルを見ると、イエス・キリストが十字架ではりつけになったことを思い出します。イエスはエルサレムにあるゴルゴタ、すなわち「されこうべの場所」という意味を持つ丘で処刑されました。イエスは生前「友のために自分の命を捨てること、これ以上に大きな愛はない(ヨハネ15:13)」と語っていましたので、私たちクリスチャンはこの十字架の歴史的事実を「罪のない神の子イエスが他の人に代わって死んでくれた」と理解しています。

皆さんは愛する人のために死ねますか?「おまえを最後まで守る」と言いながら、いざとなると皆さんを盾にして逃げてしまう。皆さんの彼氏はそんな人ではありませんか? でも、イエスは命をかけて愛する人を救ってくれました。「神の子なら、自分を救ってみろ。そして十字架から降りて来い(マタイ27:40)」と罵倒されながら、無残な死を受け入れたのです。

私のような職にある者は、たいていは胸に十字架をつけています。それは「友のために自分を捨てる覚悟とイエスに従う決意」を示すためです。皆さんも十字架のネックレスやペンダントを持っていますね。もちろん格好良くするためでしょうが、今までの話から分かるように、十字架は見るに忍びない処刑の道具ですから、本来は格好いいものではありません。アクセサリーになるはずはないのです。しかしイエスが十字架を愛に輝くものとしてくれたので、私たちは今、十字架を身につけることができるのです。

十字架の縦の線は「自分自身」で、横の線は「切る」を意味すると解釈されることがあります。これはつまり「自分を切る」すなわち「自分を殺して相手を活かす」ことを表します。この十字架の意味がイエスの弟子に受け継がれました。その一人にペトロという人がいます。彼もイエス同様に十字架刑にあって死にました。これを殉教といいますが、彼は「イエスと同じでは畏れ多い」ということで、十字架を逆さまにして処刑を受けました。もう一人、アンデレという人も同様な理由でバツ印のような形の十字架で処刑されました。これをアンデレクロスと言いますが、大阪の桃山学院大学の校章や清里にある清泉寮の玄関で見ることができます。また、カトリックの教会では十字架にイエスの像が張り付いているものが見られます。私たち聖公会では、イエスは復活してしまったことを強調するので、十字架にはイエス像がついていません。これを「栄光の十字架」といいます。

十字架のお話を色々しましたが、皆さんがこの十字架の意味を心に留めて柳城の生活を送れば、きっとそのうち、自信を持って十字架のネックレスを身につけられるでしょう。その時皆さんは、十字架の意味を知らない人とは全く違う人生を歩むことになります。(チャプレン大西 修 主教)

中庭の花壇

このページの先頭へ