大学礼拝「災害から学ぶこと」2018/9/5
【マルコによる福音書13:32-37】
◆目を覚ましていなさい
13:32 「その日、その時は、だれも知らない。天使たちも子も知らない。父だけがご存じである。
13:33 気をつけて、目を覚ましていなさい。その時がいつなのか、あなたがたには分からないからである。
13:34 それは、ちょうど、家を後に旅に出る人が、僕たちに仕事を割り当てて責任を持たせ、門番には目を覚ましているようにと、言いつけておくようなものだ。
13:35 だから、目を覚ましていなさい。いつ家の主人が帰って来るのか、夕方か、夜中か、鶏の鳴くころか、明け方か、あなたがたには分からないからである。
13:36 主人が突然帰って来て、あなたがたが眠っているのを見つけるかもしれない。
13:37 あなたがたに言うことは、すべての人に言うのだ。目を覚ましていなさい。」
✝ ✝ ✝
9月に入り、後期が始まったとたん、 台風21 号のため昨日は臨時休校になりました。
各地に台風による被害がありましたが、被災地の皆さんが、大変な状況の中で復興に向かって歩みだしていく力が与えられることを願い、心から声援を送りたいと思います。
9月は台風をはじめとする災害の多い月です。
今から95年前の1923(大正12)年9月1日には関東大震災があり、10万5千人を超える死者、行方不明者を出しました。
台風を挙げてみると1934(昭和9 )年9月21日の室戸台風(死者約3千人)、1945(昭和20 )年9月17日の枕崎台風(死者約3,700人)、今から59年前の1959(昭和34 )年9月26日に5,000人を超える死者、行方不明者を出した伊勢湾台風(台風15号)が大きな台風であり3大台風と呼ばれています。そして今回の台風と同じコースを通った1961(昭和36 )年9月16日の第2室戸台風(死者192人)などがあります。
また2001(平成13)年9月11日には、アルカイダによるハイジャック、自爆テロであるアメリカ同時多発テロ事件が起こりました。(死者約3,000人、負傷者約6,300人)
わたしたちを襲う災害には天災とされる、いわば不可抗力なものと人災とされる避けることのできるものとがあります。アメリカ同時多発テロ事件などはまさに人災です。
台風、地震、津波などの自然災害などは、科学の進歩した現代、以前に比べればはるかにそれを予知し、それに備えるための対策をすることができるようになりました。
とはいえ、人間は自然界を完全にコントロールすることはできません。なぜなら、人間はこの世に存在させられている者、生かされている者、聖書の言葉で言えば、神によって創造された者、創られた者であり、この世を創造した者、創った者ではないからです。
「気をつけて、目を覚ましていなさい。その時がいつなのか、あなたがたには分からないからである。」
「備えよ、常に!」はボーイスカウトの標語です。何が起こっても慌てふためくことがないように常に備えをし、準備しておくことが大切ですという標語です。
わたしたちは災害のために、どれだけ備えをし、準備しているでしょうか。間違いなくやってくることがわかっている目の前の災害に対して、わたしたちは驚くほど鈍感です。後になって、あの時やっておけばよかったと後悔することが多いのです。
わたしたちの人生においても同じ事が言えるのではないでしょうか。わたしたちは必ず、人生の最後に死を迎えます。その死を迎えるための備えをどれだけしているでしょうか。いつ死んでもいい、そんな準備ができていれば素晴らしいと思いませんか。今はまだ死ねない、死にたくないと思っていても、今日死ぬかもしれないし、明日死ぬかもしれないのです。
伊勢湾台風という一つの災害にしっかり向き合った時、そこから新しい生き方が生まれてきたのです。その具体的な例として名古屋キリスト教社会館の誕生に見ることができます。
名古屋キリスト教社会館は伊勢湾台風を契機に生まれ、今年で59周年を迎えます。被災した人々の悲しみや苦しみを忘れず、人々に生きる希望を与えるための働きとして、地域になくてはならない施設として、神様の力に支えられて、人々の苦しみ、悲しみに寄り添いながら、今日まで続けられています。被災者の救援活動のため、名古屋のキリスト教各派が集まり、名古屋YMCAを拠点に始められた救援活動が、全国各地からのボランティアによって続けられ、大人たちが復興作業に集中できるように、子どもたちを預かる託児所の働きが始められ、それを母体に社会館の設立へと進んでいきました。今日では社会福祉法人として保育園、障がい者の通所施設、お年寄りのデイサービスその他の働きに200人以上の職員が関わっています。
「目を覚ましていなさい」との呼びかけに答えることは、目の前にある現実、一つの「災害」としっかり向き合うことではないでしょうか。 (チャプレン大西 修)