冨貴田 智子(ふきた ともこ)

本文まで移動する

教員 詳細情報

冨貴田 智子(ふきた ともこ)

職名 教授
学歴・経歴 愛知県立女子短期大学児童福祉学科卒業
中京大学大学院心理学研究科臨床・発達心理学専攻博士課程前期修了
私立幼稚園教諭、愛知江南短期大学こども健康学科保育専攻教授を経て現在に至る
担当科目
保育科
幼児と言葉 教育実習法I・II 教職実践演習 他
研究内容 子どもの自律の発達 保育者となるための環境 保育現場での保育者の発達

主な業績

「プロジェクト活動を通した子どもの自律性・協同性が育つ過程の検討:レッジョ・エミリア・アプローチによる実践例を用いて」(愛知江南短期大学紀要、2014、単著)

「保育に対する学生の認識の変化:模擬保育を通した保育観・子ども観の形成」(愛知江南短期大学紀要、2017、共著)

「実践を創造する演習・保育内容総論」(株式会社みらい、2018、共著)

「保育記録の方法についての一考察:保育記録と保育者の主体性との関係」(愛知江南短期大学紀要、2021、単著) 他

メッセージ

保育を面白がって!

 保育園や幼稚園の時に出会った先生の影響で「保育者になろう!」と思った人はたくさんいると思います。先生の一言でやる気が出たり、園生活が楽しくなった経験はきっと誰もがもっているのではないでしょうか。援助次第で子どもの生き生き感をさらに膨らませることができる「保育」という世界の面白さを一緒に味わいましょう!