教員 詳細情報
野崎 真琴(のざき まこと)

職名 | 教授 |
---|---|
学歴・経歴 | 名古屋大学大学院教育発達科学研究科 博士課程(後期課程)満期退学 |
担当科目 |
保育科
子ども家庭支援論
保育実習指導Ⅰ・Ⅱ
教職実践演習
|
こども学部こども学科
子ども家庭支援論
子ども家庭支援の心理学
|
|
専門分野 | 教育学 |
研究分野 | 教育学 教育制度 保育制度 保育内容 |
研究内容 | 教育制度 保育制度 子育て支援 保育者養成課程 |
主な業績
- 著書
- 『保育と子ども家庭支援論』勁草書房(共著)
- 『実践を創造する 演習・保育内容総論』(株)みらい(共著)
- 『子どもと社会の未来を拓く-保育内容総論-』青踏社(共著)
- 論文
- 「幼児のための身近なメディア情報の活用方法とその評価・課題についてVol.1―3、4、5歳児の保育を通して―」
名古屋柳城短期大学研究紀要第43号(共著) - 「幼稚園年長児サマースクールの企画と実践(1)―自己評価指標の結果から―」
名古屋柳城短期大学研究紀要第41号(共著) - 「我が国における幼稚園教育の教育課程に関する一考察」
名古屋柳城短期大学研究紀要第39号(単著)
メッセージ
保育者は、子どもの心に寄り添い、一人ひとりの成長、発達に携わるとてもやりがいのあるお仕事です。また保護者の育児不安や負担を軽くし、喜びや自信を感じられるよう支える役割もあります。多くの子どもや保護者と日々関わりながら、互いに育ちあい、信頼関係を築いていくとても素敵なお仕事です。保育者を目指す皆さんと、私たち教員も共に学び、共に成長していきたいと願っています。