教員 詳細情報
豊田 和子
(とよだ かずこ)
職名 | 副学長・教授 |
---|---|
学歴・経歴 |
広島大学大学院教育学研究科修士課程修了(教育学修士) ベルリン・フンボルト大学教育学部留学 高田短期大学教授、桜花学園大学教授、名古屋芸術大学教授を経て現在に至る |
担当科目 |
幼児と人間関係
保育職論
|
専門分野 | 幼児教育 |
研究分野 | ドイツの就学前教育 保育者養成 日本の保育カリキュラム |
研究内容 | 目下、保育者養成の質的研究の一つとして、戦後の日本の保育カリキュラムの実際について調べている。 |
所属学会 | 日本保育学会 日本教育学会 日本乳幼児教育学会 日本教育方法学会 中部教育学会 |
主な業績
■著書
・保育学研究倫理ガイドブック2023(一般社団法人日本保育学会編、共著)、2023
・「そだちあい」のための子ども家庭支援(吉村美由紀他編、共著)、ミネルヴァ書房、2022
・戦争と保育(清原みさ子編著、共著)、新読者社、2021
・戦後保育はいかに構築されたか-福岡県における昭和20年代の保育所・幼稚園-(清原みさ子他、共著)、新読書社、2019
・健やかな育ちを支える乳児保育Ⅰ・Ⅱ(豊田和子編著)、建帛社、2019
・実践を創造する保育原理(第2版)(豊田和子編著)、みらい、2018
・実践を創造する 演習 保育内容総論(第2版)(豊田和子編著)、2018
・保育カリキュラム論-計画と評価-(豊田和子編著)、建帛社、2018
・なぜ世界の幼児教育・保育を学ぶのか-子どもの豊かな育ちを保障するために-(泉千勢編、共著)ミネルヴァ書房、2017
・実践を創造する幼児教育の方法(豊田和子編著)、みらい、2013
・戦後保育の実際-昭和30年代はじめまでの名古屋市の幼稚園・保育所-(清原みさ子他、共著)、新読書社、2003
■最近の論文
・愛知県における幼児教育・保育の歴史―1906~1954年の保育の実際ー(共著)、中部教育学会紀要第23号、2023
・昭和20年代の保育カリキュラムに関する実証的研究(4)月案を中心に(共著)、名古屋柳城女子大学研究紀要第3号、2023
・昭和20年代の保育カリキュラムづくりに関する実証的研究(1)名古屋市の幼稚園の場合(共著)、名古屋芸術大学研究紀要第41巻、2020
・昭和20年代の保育カリキュラムづくりに関する実証的研究(2)神奈川県の場合(共著)、名古屋柳城女子大学研究紀要創刊号、2021
・「学び」を強調した幼小接続をどうとらえるか、学習集団づくりが育てる「学びに向かう力」、学習集団研究vol.3,、渓水社、2020
・昭和20年代の保育カリキュラムづくりに関する実証的研究(1)名古屋市の幼稚園の場合(共著)、名古屋芸術大学研究紀要第41巻、2020
・「保育者論」受講生の幼児期の遊び体験・絵本体験の傾向 : 3年間のアンケート結果報告、名古屋芸術大学人間発達研究所年報8号、2020
・終戦前後の幼児教育・保育に関する実証的研究-保育所を中心に-(共著)、名古屋芸術大学研究紀要第40巻、2019
・幼少接続カリキュラムの視点から野村芳兵衛(1896〜1982)を読み解く -「遊び」と「学び」を中心に-、名古屋芸術大学研究紀要第38号、2017
・ドイツにおける保育者養成のアカデミー化の現状と課題―保育の質課題からの検討-、名古屋芸術大学教職センター紀要第6号、2017
・中堅保育士による自己認識と保育実践力を高めるための課題について考察~中堅後期(11〜14年経験)保育者へのアンケート調査から-、名古屋芸術大学教職センター紀要第5号、2017
・フレーベル受容期における幼稚園教師養成課程の構築に関する研究-19世紀後半のドイツ・フレーベル連合を中心に-、日本産業教育学会「産業教育学研究」第45巻第1号、2015
メッセージ
子どもは元気な人が好き、子どもは笑顔の人がすき、子どもは面白い人が好き、子どもは自分のことを見てくれる人が好き、子どもは自分の話を聞いてくれる人が好き、もっと好きなのは、子どもと一緒に笑い、一緒に悲しんでくれる人かもしれないですね。
あなたは、どの好きで子どもの世界に入っていくことができるでしょうか? 2年間、自分の得意で子ども好きになってください、応援しています。